2010/7/30
能力の開花の前ブログにはなしは続きます・・・。
いちじるしい上達をする人に共通するコト。
寡黙にヒタムキにマジメに努力する人。
努力していることを見せない!アピールしない!!
ただただ自分と向き合っています
自分 対 自分
なによりそれが一番厳しい。
+の発想もそうでない発想も生みだすのは自分次第だと思うんです。
なりたい自分に近づけるような努力や発想の転換。
でも上達する人は自然とそうしている人!多いと思います。
「負けず嫌い」
個人的にすごく好きな言葉。
でも
人と比べての負けず嫌いはなんかガツガツしていて狭い気がする。
ダンスの場合、負けて悔しいというより、
比べる相手がいた場合「憧れ」に近い感情。
あーなりたい
あー踊りたい。
人に負けたことを悔やむのではなく、できない自分を嫌う「負けず嫌い」でありたいっていつも思っています。
「能力の開花」は「心の開花」
心に花を咲かせながら、水をあげたり陽の光をあびたりしながら、美しく楽しく上達を迎えたい


自分の文章に励まされた感じです(笑)がんばろ
なんか二日にわたって画像もなく固いブログですいませーん
0
いちじるしい上達をする人に共通するコト。
寡黙にヒタムキにマジメに努力する人。
努力していることを見せない!アピールしない!!
ただただ自分と向き合っています

自分 対 自分
なによりそれが一番厳しい。
+の発想もそうでない発想も生みだすのは自分次第だと思うんです。
なりたい自分に近づけるような努力や発想の転換。
でも上達する人は自然とそうしている人!多いと思います。
「負けず嫌い」
個人的にすごく好きな言葉。
でも
人と比べての負けず嫌いはなんかガツガツしていて狭い気がする。
ダンスの場合、負けて悔しいというより、
比べる相手がいた場合「憧れ」に近い感情。
あーなりたい

人に負けたことを悔やむのではなく、できない自分を嫌う「負けず嫌い」でありたいっていつも思っています。
「能力の開花」は「心の開花」
心に花を咲かせながら、水をあげたり陽の光をあびたりしながら、美しく楽しく上達を迎えたい



自分の文章に励まされた感じです(笑)がんばろ

なんか二日にわたって画像もなく固いブログですいませーん


投稿者:cha-ko