今も強い余震がありました。
出来ることをしていくコトに関しては、
少なくとも私の周りの人は、最大限の節電や募金をしています。
この団結には力強さを感じます。
こんな中でもみんな生活している。
通勤の困難に負けず、どんな業種のお仕事の方も重い気持ちを抱きながら
朝を迎え仕事に向かいます。
みんな必死です。
計画停電になったり不便はありますが。
出来るコト、そして日々の生活も見据えて生きています。
少し時間がたって思うこと。
それは私たち自身が心身ともに元気でいること。
これからも応援し支える私たちがいつまでも暗い気持ちでいてはいけないと思うのです。
被災地の方が、
「避難場所で子供達の笑い声が聞こえると安心する」とおっしゃっていました。
心に響きました。
やっぱりどこでも笑顔は必要!
普段の生活を続け、心も体も強くいることが求められます。
このたび、「計画停電」という状況になりました。
これは仕方のないことです。
計画停電中のレッスンについては休講する場合もありますが、
停電していない時間でレッスンが可能な状態であれば、通常通り行いたいと思っています。
お休みが続く場合は、
他の日などを利用してレッスンを開催することも検討したいと思います。
ダンスでいきいきとした時間を過ごし、
汗をながし、そんな当たり前がとても幸せであるコト。
普段から分かっていても、更に感謝を感じずにいられない。
平穏な日々がいかに幸せで満ち足りていたかということを噛みしめ、
この難局を平穏に乗り切っていきたいと思っています。
レッスン休講の場合は、事前にメール連絡します。
メールがない場合は、通常通り行います。
※このブログはWaveのインフォメーションブログにも掲載しています。

0