今日も新クラスSong&Dance(※以下S&D)のレッスン
10分以上レッスン時間オーバー
熱が入りすぎはダメ〜って自分に言い聞かせてるのにダメ。。。反省
S&Dのジュニアクラスは小学生対象(1年生6年生)
この年齢の差で出来るコト、できないコトの違いは大きい!
でも差をつけず、感じさせずがモットー
やれるコトに差をつけないで済むようなレッスン内容をを考えています。
ユニットとしてやる以上、目に見えて差をつけたくない!!!
まだまだですが・・・勉強しながら励んでいます。
子供は、明るい笑顔の裏に、不安な気持ちを持っています。
それはとってもとっても繊細です。
恥ずかしい・なじめない・・・それを越えれば本来の?持ち前の?表現ができるかも
しれない。。。
だったらその先を見れるように導けたらうれしいな。
ダンスは笑顔で大胆で明るいもの・・・っと思われがちですが、
実は繊細と背中合わせ。
表現したい気持ち! と できない気持ち! はとっても近いんです。
だからダンスしたい。歌いたい。その気持ちをうまくつなげられる指導者になろうと心から思っています。

0