仕事の話
あまりブログに書かないけど
日々のレッスンで感じたとこや指導内容、よかったコト、反省は公開しない
ブログに書いています。
内容は読み返すと熱くてウザイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
C
なのでサックと
私は発表会のDVDでの出来栄えになーーーーーんの意識もありません。
CMみたいにな感じで見ます笑
見ないこともよくあります。
努力の成果を披露する本番であって、ミスなく揃えてが最重要ではありません。
はじめはうまく踊れなかった人も、努力と練習を重ね揃うようになった( ノД`)シクシク…
私はそれを確認するにはDVDはいいツールです♡
半面、ミスを恐れ無難に踊る姿に冷めるときもあります。
嘘の自己満
息がきれるからセーブしよう・・・とか
感情が入っていないただの手振り足振り・・・・とか
来週までにできればイイヤ・・・
本番で間違えなければイイヤ・・・
という何かをはき違えたダメ時間
そういう場合はミスはなくても魅力はない。
私が感動するのは一生懸命な練習期間
「今」ここでどれだけいい踊りをするか!
その勝負にかけてる生徒
出し切る、全力、成長できるのは「今」
だから、今、うまくなりたいと模索してる人には自然と手を差し伸べたくなる
同じ報酬をもらってもそこは人間
思いの強さに心が体が動くのは仕方ありません。
うまい下手じゃない。
控えめにしていてもわかるもの。
「今」でしょ!
本当に素晴らし言葉ですね。
私も書いたからにはこういう気持ちを忘れずに「今」を頑張ります。
やっぱりちょっとウザいですね

0