今日のピラティス
肩が下がっていて胸が開いている。
両腕を真上に上げる時、肩が上がらずに美しくムリなく上げることができる。
本来の首の長さがしっかりと見えて上半身が落ち着いている。
これはリラックスしながらも運動(動作)できている証拠
プラス
コア(体幹)を起動することが理解して動くことができることにより、リラックスしながらも軸がある身体が手に入る!!!
あまり運動しない人にこのことを言ってもピンと来ないんです。
運動してる人にでも伝わらないことが多いです。
勢いで何かをしようとすると、必ずその反動(しっぺ返し)が来ます。
自分の体を理解した上で勢いをつけるなら、痛めずにできるはずです。
今日来てくださった方
胸が開いていて肩が落ちている。
という事は肩甲骨を使えていると言うことなんです。
これは訓練しないとできないことです。
長くピラティスに触れて。理解を深めた身体は
軸を知り、リラックスを知るはずです。
ピラティスやってて良かったな。
そう思ってくれる人が1人でもいるな幸せ。
体のケアにピラティスは最強です。
今日は筋膜リリースと筋トレ
静と動を取り入れました。
身体に向き合った時間は嘘をつきません。
ありがとうございます。


0