前回の続きからですが
ベアリングの洗浄〜乾燥が終わったらベアリングにオイルを注します
私はいまだにブランクアクアを使ってますが、今では入手困難なため次は何を使おうかと検討しているところです
ブランクアクアはエンジンにも効果があったのですが他の製品で同じような物があるんでしょうかね??
ほんの一滴で十分です、後は手でグルグル回してやって全体に馴染ませれば完了です
シールドラバーもついでにシャカシャカ君に投入してシェイクシェイクしておくとGOODです
後は元通りにラバーを取り付けて組み立てていくだけです
フロント廻りのチェックをしたところ樹脂パーツには特に曲りや歪みなどもなく清掃だけで終わりそうだったんですがフロントベルトの跳びを発見したので新品ベルトに交換、ドライブシャフトのピンもかなり磨り減っているのでこちらは週末にサーキットでピンを購入して交換することにして
続いてリア廻りにかかります
バラしてみると結構汚れてます....刷毛攻撃では届かないんですね
フロント同様ベアリングの洗浄〜オイル注しをして
各部をチェックすると前回3WSになったときの後遺症がありました
ロアアームのピポットピンの受け部分に亀裂がありピンも若干グラグラしてます
これも新品部品に交換して、問題のアップライトはまだ使えそうなのでしばらく様子を見ることにします
ボールデフも完バラし調整をしたんですが、ドライブシャフトピンの受け部分がかなり削れていたので交換が必要のようです...
ドライブシャフトのピンもフロント同様磨り減ってますので要交換です
これを機にギアデフもチャレンジしてみたいと思うのですが...どうしようか????
悩みながらも組立作業続行しました
そしてとりあえずは
完成です
一見綺麗な710ですが、課題部分を残したまま組み立ててしまいましたw
お次は、エンジンです

0