昨日はメンテナンスも終了したので車の動きを確認する目的もありましたが
とにかく走らせれればO.Kということで夕方4時〜7時までと短い時間ですが
サーキットに行きました
前日にアライメント調整も行い午前中にはダンパーオイルも入れなおしたので
完璧です さすがに時間が遅かったので残した課題の部分は触ることができませんでした
今回は新しくこんなことをやってみました
さてこれは何でしょう?

黒い布ガムテープを円形にカットしただけ??
そうですタイヤのショルダーガード(のつもり)です
このサーパント車に良く似合う黄色いホイールのタイヤ
実は剥がれが酷いんです...(泣
以前から気になっていて何か対策はないものかと考えていて
ちょっと前までは

こんな感じでタイヤに付属しているガードをカットして一回り小さくホイールとタイヤのスポンジの中間に貼り付けるようにしていたんですが
この方法だとステッカーとタイヤの境目からスポンジが裂けるように欠けてしまってましたそこで思い出したのが、とあるHPに出ていたガムテープ作戦!これはいけるかも??
ってことでチャレンジです
まずは汚れを落としたエンジンの具合を見てみます、こちらは何のためらいもなく一発始動! ニードルは1回転戻してあるのでブリブリいってますがアイドリングも安定しています 良い感じです
そのまま走行してみると、車も良く転がりますし全体の動きがシャキッとした印象です(多分気のせい)
1タンク消化した時点でニードルの調整にかかりますが、えらい元気良く回ってきます
汚れをとっただけなのに...
綺麗になったのでかなり機嫌がよさそうです
クラッチのほうは締め込み1.2mmベルクリ7mmというあたりでちょうど良い感じになり2速は先週のセット状態では早く替りすぎるようなので若干遅くしてみました
4タンク消化したあたりでかなり良いセットがでたので後は走りこむだけ〜
になり いつものどんどん走れモード突入です
今日の私はなんか違う!! みんなが手を抜いて走っているように感じる
ひょっとしてワシ速いんちゃう??
ツボにはまったようです、こんなこと滅多にあるもんじゃありません
え〜じゃん え〜じゃん
でも
あっ
縁石のりあげて飛んでった〜〜〜
右リア足骨折〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お調子者の最後はいつもこうです....
来週末はレースだというので一から出直してがんばります
P.S タイヤガードのほうは、そこそこ効果があったのですが燃料やら温度やらで途中からボロボロになってしまい剥がれたガムテープが路面に接触しグリップが安定しない状態に陥ってしまいました....また何か対策を考えます!

0