お天気も上々で2週間ぶりとなる走行です
前回のレースの時にはまともに走行することができなかったMy720
じっくり検証して見ようと思い走行してみました
原因のひとつはリアグリップ不足
EASTスプリングのままリアダンパーを1段立ててみると少し安定してきたので
サーパント赤に変更して今度は一番寝かす方向へ
なかなか良い具合になってきた
フロントのほうはシャーシのカーボンプレートを抜きシャーシロールを増やしてみると
かなり曲がるようになってきた
この辺までやって徐々に車も走るようになって来たころ
私の中でかなり重大な事実が解り始めていたのでした
それは
いつのまにか操作が荒くなってる
っていうか かなり
下手!
まずはコーナー入り口のアンダー&リアブレイク
ブレーキングポイントが遅く尚且つ失速しすぎで曲がりこみながらガツンとアクセル入れていくもんだからリアがグリップ失っちゃってる
今まではエンジン及びマフラーを超高回転型にしてたんで下のトルクが薄い状態でやってたもんだからごまかせていたのかもしれません
最近使い出したマフラーはどちらかというとトルク型でアクセルのツキが良い分このようなあらが目立ってきてるんでしょうねw
ステアリング操作も荒いガッツンガッツン切ってるだけ
これでは手アンダーも出るはずだ
これは走りこみが足りないというより根本的に下手ってことですw
ちゃんと練習しないといけませんね〜
車のせいでは無かったようですw
そのことに遅ればせながら気づいたので初心に戻りウルトラスムーズな操作を心がけ
ゆっくりステア、アクセル&ブレーキのポイント&量
こんなことを意識しながらマイペースで調整してたので
かなりみんなの走行の邪魔してましたw
ところで
NT-1に乗り換えてから急激にみんな速くなってる!
ついでに毎日のように走ってるらしい
サンデーレーサーの私なんかは歯がたちません
2週間ぶりのサーキットだと『長いこと顔見なかったね』ですって
みんな仕事はどうなってるの????
私は私のペースでのんびりやっていきます
いまさらながら基礎練習に励みたいと思います
隣のサーキットからは『最近EPやらなくなったね』なんて言われたし
EPで基礎練習をもう一度やってみようかな?
そうそう
昨日はこんなエンジン使ってる人がいました!
PICOベースのIDMです
かなり良いらしい
実際かなり回ってましたしお値段もお手ごろらしいです
それにしても最近PICOの評判が良いですね
LRP、MEGAそしてIDMですか
どれもNOVAよりもお手ごろ価格ってのが魅力的です
PICOの時代がやってきそうな予感!!

0