一回目の予選を終えて ぢわわさんは足廻りのセッティングを若干変更
私はどうもクラッチの感触が良くないので若干絞めこみ
リアグリップがもう少し欲しかったのでリアダンパーを立ててみます
が、もちろんこの間もお喋りは止まりませんwww
私的には普通に日本語でお喋りできるってことが嬉しくってしょうがありません
(*^。^*)
ぢわわさんにはちょっと迷惑じゃなかったかな???
さて、ぢわわさんの予選二回目です
セットの変更が功を奏したのかスタートから先ほどよりも調子が良さそうヽ(^o^)丿
ストレートも握れるようになってきたようでかなり良いペースで走行していて
なんと並みいるNT1を抑えてトップ走行です\(~o~)/
この調子でいけばトップゴールは間違えないな〜
給油で足を引っ張らないようにしないとwww
っと思っていたら ぢわわさん なんと魔のストレートの餌食に.....
ストレートサイドの縁石に激しくヒット(T_T)
なんか具がいっぱい飛び散った〜〜〜 \(◎o◎)/!
ということで惜しくもここで走行不能となってしまいました....
回収した車は前後ダンパーが外れバッテリーが飛び出しマフラーも再起不能状態...
これは...... はたして決勝までに治るのか????
ラップタイムも安定していてベストも13秒374 と結構良い漢字で走っていただけに 非常に勿体なかった ((+_+))
しかし、この ぢわわさんの激走でタイでのSVの評判は ウナギ登りwww
マジで この予選の ぢわわさんの走りは光ってましたョ (^_-)-☆
その ぢわわさんの激走に刺激を受けた私...
ここは一発頑張らね〜〜といけませんナw
っと走りだしたのは良かったのですが クラッチ締めすぎwww
滑りまっくてます((+_+))
ワンテンポ遅れてやってくるパワー感w これではまともに走れんぞ(-_-;)
先ほどの走行より明らかに遅い.......
でも気持ちだけが焦ってしまい大ジャンプ大会 で挙句の果てに転倒(-。-)y-゜゜゜
ついでにウイングがモゲタ(-_-;)
緊急ピットインでウイングを治してもらい再スタートするも
車が曲がんない????
ということで ここであえなくリタイヤ.....
フロントダンパーのトップが見事に外れてました (-_-;)
というわけで予選2回目は2人共揃って途中リタイヤとなってしまったわけです(~_~;)
(-。-)y-゜゜゜
第四部(最終回決勝レース)に続く.....

0