この週末はEP&GPですw
まずは土曜日
この日は日中は仕事があったので日が暮れてからの出撃
EPはこれができるから良いですね(^_-)-☆
夜7時頃にRCSサーキットへ到着
そして先に到着していたT氏&Tさんと合流
バッテリーの充電は終わらせていたので、早速コースイン!!
といきたいところですが、今回は新品タイヤを使ってみたいw
今までTBに履かせていたタイヤは何時から使ってるか解らない代物
車がフニャフニャ動くのも当たり前(ーー;)
というわけでニュータイヤを投入!!
購入したのは当然??RIDEさんの接着済みNo26000ってヤツ
このタイヤはTITCのコントロールタイヤに使われてる物
このコースでこのタイヤで走れないハズが無い!!!!!
なにより接着済みで購入→即走行が可能で何より価格が安いってのが一番の魅力www
というわけで、あっという間に準備完了 (-。-)y-゜゜゜
早速、コースインしてみます(^_-)-☆
しか〜〜〜し スタートしていきなりフェンスに
“ガンッ”
そういえば コースレイアウトが変わってるって言ってたっけ.....www
という出だしではありましたが、車は絶好調??
ちゃんとグリップしてるww
ストレートも気持ち良く握れるしコーナーもガンガンいけます(^_-)-☆
立ち上がりのパンチは弱いのですが途中からの伸びはなかなか良いものがあります
TAMIYAブラシレス恐るべし!!
数パックを気持ち良く走り切り なかなか面白い車になったな〜 と自己満足に浸っていた私ですが
T氏の
ギア比という一言に
ビクッ (゜.゜)
そういえばブラシレスの推奨ギア比って???
今のTBのギア比は????
ブラシ仕様から単純にモーター交換たぶん私の事ですからかなりの高速型にセットしていたはず
という
変な自信はある!!
そういえばストレートで時々息継ぎするように減速しちゃうことが時々www
それって保護回路が働いちゃってるってこと??
という一抹の不安を残しつつw 本日終了!!!
家に帰ってから気になるギア比を確認したところ
案の定 取り説で表記されてる最高速仕様セットの 5.72
やっぱりそうかwww
で、ブラシレスシステムの推奨値は 6.8〜8.5 だったかな??
しかし....6.8ってことはピニオン3枚落とし
それってトップスピードは結構落ちますよね (T_T)
まあ、とりあえずそれで一度やってみましょうか ということで
日曜日はGPの予定ですが シーナカリンサーキットへ行く前にちょっとサイアムタミヤでピニオンギアを物色ww
お目当てのピニオンをGETし、またまたいろんなパーツを物色している私を
じっと待っている物体がwwww
その物体は コレ↓
TG10用ボールデフセットw
サーキットでNT1にエンジン載っけるだけ載っけて走行させる前に
早速 組んじゃいました (^^)/
そして、今回のメインディッシュのNT1は
久々のGP走行になったわけですが
最初は正直そのスピードにビビってしまいましたww
のんびりTBなんかやってる場合じゃないです (−−〆)
GPツーリングってやっぱ速い(@_@;)
何故だかEgの方も絶好調に回ってますよwww
しかし、なんだかちょっと挙動が違う気がする.....
コーナー立ち上がりでもオカシイ動きをしています
車を見てみると
見事にリアの駆動が抜けてますww
ブレーキプーリーが緩んでしまってるじゃないですか(ーー;)
ほとんどFF状態ですね
TBといいNT1といい最近FFづいている私ですww
そしてやっと感覚が戻ってきて ガンガン走れるようになってきたのですが
思わぬ落とし穴が......
ストレートを全開でカッ飛んで気持ち良くコーナーに突入!
いつものようにラインに乗せインベタで回る! 回る....
回らない (;一_一)
気持ちとは別に勝手にステアリングが真っ直ぐく戻った〜〜〜
そのまままっすぐコンクリートフェンスに激突!!! (T_T)
いったいなにが...
おかげで綺麗にフロント左側持っていかれました(ーー;)
といった結末で走行終了...
最後はこんな結末でしたが、久々のGPツーリングはやっぱ最高でした\(◎o◎)/!
EPにウツツをぬかしている場合ではありません
もっと精進しなければ!!
と密かに決心した一日となりましたwww
が、その前に 車直さないと(ーー;)
でもTBのリアボールデフとギア比の方もやっぱり気になりますww

0