今日は約束どおりはかるんじゃ〜持ってサーキットへ行きました。
が、
私これでもいろいろがんばってみたんです、何とか付かないかと...
でも、やっぱり取り付ける場所が見つからなかった〜〜
サーキットに行ってから考えようなんて 甘い考えでした、ごめんなさい
許してください...
でも、クラッチはちゃんとこだわって調整してみましたよ
ちなみに
例の?クラッチが固まってしまう症状ですが、やはり原因は1stピニオンギアの締め付けによよって内部のベアリングを圧迫していたようです、昨晩何度も確認しながら削っておいたので今日は問題ありませんでした
私のTZ5ポートでは締め込み1.6mmでパワーバンド付近で繋がるようです
これならアクセルに対してのパワー感がリニアな感じです
ベルクリは7mmではアクセルオンでかなり車が暴れるので少なめの4mm程度が良い感じでした
こんな感じでエンジンのほうは調子良く回りだしたんですが
今度は車の動きが気になりだしますね
車のセットももっと詰める必要があったんですが、今日は途中ブレーキにトラブルが発生して修理に時間をとられいるうちに
夕方の
みんな一緒にどんどん走れタイムに突入してしまい、とにかく走れってことでミニレースモードです
こうなってしまったらセッティングどころではありません
車のほうは来週ってことです
ちなみに走行後のエンジンは
このように
綺麗な?キツネ色です
ヘッドも
良い感じだとおもいませんか?
エンジンも絶好調にまわってるんで来週の走行が今から楽しみです
車のセットもじっくり取り組んでみるつもりです

0