さて、そろそろフタバカップの方に話題を戻して
準備万端??といったところで一回目の予選が始まるわけなんですが
正直なところ車がどんな動きをするのか全く見当つきませんw
一緒に予選を走るジャパニーズの方々に一言、オレの車に近づくと怪我するぜ!!
と伝えコースイン!!
スタート前に軽く走らせてトリムを調整して様子を見ます
が、まっすぐ走るのがムッチャ難しい(~_~;)
ついでにコーナーで油断するとスグにマキマキ.....
おいおいおい おい
こんなんで走ってホントに大丈夫なのか???
っと心の中で叫んでみますが、もうすでにスタートのカウントが始まっちゃってます(~_~;)
こうなったら心を決めて...
いくしかありません(ーー゛)
スタートしてからも恐る恐るの状態が続きます
コーナーではマキマキ、ストレートはフラフラ (ーー゛)
ちょっと油断するとゼブラを乗り越えて人工芝のセーフティーゾーンへ....
そんなフラフラ、ヨタヨタ走行を続けて回りに迷惑かけっぱなし (~_~;)
ついでに走行時間の経過とともにどんどん状況が悪化してくる始末 (−−〆)
なんとか5分を耐えきりましたが、どうも車の動きがおかし過ぎる....
ということで車のチェックをしてみると....
なんとリアのダンパーの下側ボールエンドが左右とも外れノーサス状態になってしまっていました (T_T)
原因はダンパーエンドを止めていたコレ↓
3mmのスペーサーで位置を調整しているのですがネジの掛かりが浅すぎて走行中(クラッシュ中)に外れてしまったようです (−−〆)
そこで2回目の予選に向けて イモネジ&コイツ↓の組み合わせに変更
実はこの部分、組立ててた時からちょっと気になってたんでパーツは用意してたんですw
そして予選2回目に向け
まずは真っすぐに走らない問題を解決しないといけません
というところで情報収集の為に回りの車をチェック ^_^
いろいろと聞いていくとM05のフロントはトーアウトにセットすると直進性が良くなるとのことなのでこんな風にして
ついでにもひとつ気になってたココも嵩上げしておきました(^_-)-☆
といったところで準備完了!!
さてその結果は....
また今度 ^_^

0