2008/10/30 22:41
グリーンバレーB エンデューロ
2008/10/29 0:58
グリーンバレーEDA エンデューロ
2008/10/28 0:40
グリーンバレーED エンデューロ
久しぶりにレース参戦レポが書けます
今回の参戦は前回のレースから数えて5ヶ月ぶり(GWの勝光山)です。
11月09日にあるサバイバル勝光山が本番と捉えているので、レース慣れするためと練習を兼ねてエントリーです(一人だとサボリがち)。
土曜日。
白バイ大会を見た帰り、その鋭い走りに興奮したワタシはダカール号にまたがりそのまま高速で一気にダートバイクZIMへ(笑)ETCがお役立ちです
気温下がってて3シーズンのジャケットじゃ寒かった。
タイヤ交換に来ていたかんさんと会い、パーツを受け取ってそそくさと帰宅。
晩御飯を食べてバイクを積み込み出発は午後9時。
空いてる時間なので下道一気に走り、現地には11時半に着きました。
会場に行くとポツンポツンとエントラントが来ています、勝負師さんご一行が宴会中だったので混ぜてもらいました。
勝負師さんはマーシャルかと思いきや、親子(?)3名でツーリングに行くそうです。よか休日の使い方っすね
翌朝日曜日。
7時に起床。
寒い!お湯を沸かしてMotoKさん、穣くんとコーヒー飲んで目を覚ます。
レースサポートのZIMてふも到着、PIT設営しレースの雰囲気が出てきました。
ゼッケン13番です 31ではないです(笑)

KTMライダーの世話を一手に引き受けるZIMてふ。お世話になっています

エンジンをかけてみたらどうもキャブのセッティングがあってないみたいで、スローメインニードルとも濃い目にしたら調子がよくなりました。やっぱ寒くなってきたせいかな?
ZIMてふが即座に対処してくれて感謝です。
さて、キャブセッティングに追われた分、準備が遅れ気味だったので、ざっくりとしたしゃっちょさんのコース説明を聞きながら着替えます。
レーススタートは10時半、10台ずつ等間隔でスタートしていきます。
旗が振られてスタート!
続く・・・。
0

今回の参戦は前回のレースから数えて5ヶ月ぶり(GWの勝光山)です。
11月09日にあるサバイバル勝光山が本番と捉えているので、レース慣れするためと練習を兼ねてエントリーです(一人だとサボリがち)。
土曜日。
白バイ大会を見た帰り、その鋭い走りに興奮したワタシはダカール号にまたがりそのまま高速で一気にダートバイクZIMへ(笑)ETCがお役立ちです

気温下がってて3シーズンのジャケットじゃ寒かった。
タイヤ交換に来ていたかんさんと会い、パーツを受け取ってそそくさと帰宅。
晩御飯を食べてバイクを積み込み出発は午後9時。
空いてる時間なので下道一気に走り、現地には11時半に着きました。
会場に行くとポツンポツンとエントラントが来ています、勝負師さんご一行が宴会中だったので混ぜてもらいました。
勝負師さんはマーシャルかと思いきや、親子(?)3名でツーリングに行くそうです。よか休日の使い方っすね

翌朝日曜日。
7時に起床。
寒い!お湯を沸かしてMotoKさん、穣くんとコーヒー飲んで目を覚ます。
レースサポートのZIMてふも到着、PIT設営しレースの雰囲気が出てきました。
ゼッケン13番です 31ではないです(笑)

KTMライダーの世話を一手に引き受けるZIMてふ。お世話になっています


エンジンをかけてみたらどうもキャブのセッティングがあってないみたいで、スローメインニードルとも濃い目にしたら調子がよくなりました。やっぱ寒くなってきたせいかな?
ZIMてふが即座に対処してくれて感謝です。
さて、キャブセッティングに追われた分、準備が遅れ気味だったので、ざっくりとしたしゃっちょさんのコース説明を聞きながら着替えます。
レーススタートは10時半、10台ずつ等間隔でスタートしていきます。
旗が振られてスタート!
続く・・・。

2008/10/25 0:53
白バイ大会
2008/10/24 21:37
準備A 整備