2010/2/28 18:55
Gーインパクト終了 携帯投稿
一位田中太一(賞典外)
二位タイスケ
三位塾長(賞典外)
四位明石くん
五位ADーTACさん
六位まえだっち
七位たいちぇん
八位ボデクラさん
賞典外の選手を除いての表彰で五位入賞でした。
天気が回復してヒルクライムのグリップはよかったです、スタートの飛ぶ下り坂とゴールのヒルクライムがちょっと怖かったですが行ってみると大丈夫でした!いや〜めっちゃ楽しかった(^-^)
沢の倒木だらけのセクションで体力を消耗して休み休みのレース展開でしたので一周に二時間半かかりました。走りながら体力落ちてると実感。御船で温泉入ってこれから帰宅します!
2
二位タイスケ
三位塾長(賞典外)
四位明石くん
五位ADーTACさん
六位まえだっち
七位たいちぇん
八位ボデクラさん
賞典外の選手を除いての表彰で五位入賞でした。
天気が回復してヒルクライムのグリップはよかったです、スタートの飛ぶ下り坂とゴールのヒルクライムがちょっと怖かったですが行ってみると大丈夫でした!いや〜めっちゃ楽しかった(^-^)
沢の倒木だらけのセクションで体力を消耗して休み休みのレース展開でしたので一周に二時間半かかりました。走りながら体力落ちてると実感。御船で温泉入ってこれから帰宅します!


2010/2/27 19:37
Gーインパクトへの道C 携帯投稿
コース下見しました。下りが危険です一周かなりかかりそう(-。-)y-゜゜゜
桐さんたちと通潤山荘のお風呂入ってこれからごつさんも加わって宴会です(^-^)
写真は遠路はるばる来られた桐さんに迎えに来させたノリくんとそのお友達です。
0
桐さんたちと通潤山荘のお風呂入ってこれからごつさんも加わって宴会です(^-^)
写真は遠路はるばる来られた桐さんに迎えに来させたノリくんとそのお友達です。


2010/2/26 23:29
Gーインパクトへの道B 整備
武者震いかお○っこチビったか明後日のレースを前にして、シフトペダルのシャフトからオイル漏れ…。

急遽ZIMでオイルシール交換。いつでもZIMには消耗品がストックしてあって助けられてます!
おまけによしお
はすり寄ってきて犬カイロ状態
その他に予備のプラグとエア栗とシフトペダルを購入。スペアパーツと水没対策工具をウエストバックに忍ばせてます
naoちゃんの125EXCのエンジンはバラバラに分解されてました。
これからフルOHしてもらう予定です。

帰宅し積み込みも済んで明日滑車を買えば準備は完了、昼頃現地到着予定です。
それと忘るべからずエルズベルグロデオのDVD!桐さんのグリーン車で上映会したいな♪

あいにくの雨模様ですがレースお祭りのように楽しみたいですね〜会場で会いましょう!
0

急遽ZIMでオイルシール交換。いつでもZIMには消耗品がストックしてあって助けられてます!
おまけによしお


その他に予備のプラグとエア栗とシフトペダルを購入。スペアパーツと水没対策工具をウエストバックに忍ばせてます

naoちゃんの125EXCのエンジンはバラバラに分解されてました。
これからフルOHしてもらう予定です。

帰宅し積み込みも済んで明日滑車を買えば準備は完了、昼頃現地到着予定です。
それと忘るべからずエルズベルグロデオのDVD!桐さんのグリーン車で上映会したいな♪

あいにくの雨模様ですがレースお祭りのように楽しみたいですね〜会場で会いましょう!

2010/2/24 13:58
タント! 携帯投稿
先日ドナドナしたジムニーの代わりにタントカスタムが本日納車されました(^-^)
宗像大社でお祓いしてもらってます!


0
宗像大社でお祓いしてもらってます!




2010/2/23 0:43
Gーインパクトへの道A 携帯投稿
昨日コース作成の手伝いに行ってきました〜。
朝6時半に北九州からZIMてふとウッチーが迎えに来てくれてnaoちゃんとよしおの4人プラス1匹で御所へ。
御所はサムーイ(>_<)霜柱バリバリです!
沢に橋を架けるため手分けして五本の角材を徒歩で運びます。歩いていて気づいたのですが、御所オートランド周辺の山は野焼きが終わり、牧草地は伐採され以前と比べかなり見通しよくなって走行ラインが見やすいです。冬枯れの山に青空はなんともいえないキレイなロケーションです。
池町ヒルはトップ癌監督の指示でチェンソー振り回して伐採しまくったのでライン取りがしやすくなったと思います。
一日中沢やら牧草地を歩き回って陽が暮れるまでコーステープ張った感想としては、週末は頼むから雨降らないでほしいです(--;)
画像のタタミにセクションの名前が書いてあります、藤田に池町、早川という川もあるそうです(笑)っていうか人名やんかヾ(^▽^)ノ



2
朝6時半に北九州からZIMてふとウッチーが迎えに来てくれてnaoちゃんとよしおの4人プラス1匹で御所へ。
御所はサムーイ(>_<)霜柱バリバリです!
沢に橋を架けるため手分けして五本の角材を徒歩で運びます。歩いていて気づいたのですが、御所オートランド周辺の山は野焼きが終わり、牧草地は伐採され以前と比べかなり見通しよくなって走行ラインが見やすいです。冬枯れの山に青空はなんともいえないキレイなロケーションです。
池町ヒルはトップ癌監督の指示でチェンソー振り回して伐採しまくったのでライン取りがしやすくなったと思います。
一日中沢やら牧草地を歩き回って陽が暮れるまでコーステープ張った感想としては、週末は頼むから雨降らないでほしいです(--;)
画像のタタミにセクションの名前が書いてあります、藤田に池町、早川という川もあるそうです(笑)っていうか人名やんかヾ(^▽^)ノ




