2010/11/30 20:51
美味しいばい 食べざかり
今週末は会社の先輩方と佐世保方面に久しぶりのロードツーリングなのでダカール号の点検。
125EXCに比べてなんと重いことか(笑)

夏の鹿児島タンデムツーリングから乗ってませんでしたが、バッテリーも無事でセル一発でエンジンかかりました(^-^)
今日の晩ご飯は餃子鍋です。

去年はカレー鍋が流行り、今年は猛暑の影響で野菜が高騰してるので、ニラともやしを加えて安上がり餃子鍋が流行っているそうです。
それにホットもやし(ミトコ☆さんオススメ)を足して食べたらさらに美味しかったです。
お試しあれ〜(・∀・)
おいしかったのでおかわり連発、お腹いっぱいです(´・ω・`)
バイクにはあまり関係ない日記でした!
3
125EXCに比べてなんと重いことか(笑)

夏の鹿児島タンデムツーリングから乗ってませんでしたが、バッテリーも無事でセル一発でエンジンかかりました(^-^)
今日の晩ご飯は餃子鍋です。

去年はカレー鍋が流行り、今年は猛暑の影響で野菜が高騰してるので、ニラともやしを加えて安上がり餃子鍋が流行っているそうです。
それにホットもやし(ミトコ☆さんオススメ)を足して食べたらさらに美味しかったです。
お試しあれ〜(・∀・)
おいしかったのでおかわり連発、お腹いっぱいです(´・ω・`)
バイクにはあまり関係ない日記でした!

2010/11/28 20:55
高森スーパーエンデューロ エンデューロ
無事帰還しました。
スーパーキングクラス結果は
優勝タイスケ
2位たいちぇん
3位ハカイダーさん
4位マンボウくん
スーパーキングクラスは牧草地やシングルトレールのアップダウンに加えて林間コースと沢が追加してありメリハリのあるコースでとても楽しかったです(^-^)
タイスケは全ライダーラップしました。オイラもラップされ…トホホ(T_T)速かったです!
後半はギャップが成長したのとクラッチレバーが整備不良なのか重くてキツかったですね。
賞金はタイスケが辞退してくれたおかげでワタシがいただきました(笑)
レースエントリー代浮きました(爆)

125EXCはやはり良かったです。マリオチャンバーに交換してあるのでカチ回してパワーバンドに乗った時の瞬間的スピードの乗りはなかなかのもので軽い車体とあいまってターンの連続する区間がすごく楽しかったです!
ただ高回転を長時間キープするのはけっこうきつかったですね〜(笑)
初めての125ccでのレースいろいろ得るものがありました。
今は帰宅してタイスケZIMてふnaoちゃんよしお
と食卓を囲んでおります!

0
スーパーキングクラス結果は
優勝タイスケ
2位たいちぇん
3位ハカイダーさん
4位マンボウくん
スーパーキングクラスは牧草地やシングルトレールのアップダウンに加えて林間コースと沢が追加してありメリハリのあるコースでとても楽しかったです(^-^)
タイスケは全ライダーラップしました。オイラもラップされ…トホホ(T_T)速かったです!
後半はギャップが成長したのとクラッチレバーが整備不良なのか重くてキツかったですね。
賞金はタイスケが辞退してくれたおかげでワタシがいただきました(笑)
レースエントリー代浮きました(爆)

125EXCはやはり良かったです。マリオチャンバーに交換してあるのでカチ回してパワーバンドに乗った時の瞬間的スピードの乗りはなかなかのもので軽い車体とあいまってターンの連続する区間がすごく楽しかったです!
ただ高回転を長時間キープするのはけっこうきつかったですね〜(笑)
初めての125ccでのレースいろいろ得るものがありました。
今は帰宅してタイスケZIMてふnaoちゃんよしお



2010/11/27 20:12
さようならEXC−F 整備
09´KTM250EXC−F整備完了!

近いうちにZIMさんにドナドナします。
そして明日の高森のレースで使うnaoちゃんの125EXC、冷え込むようなのでキャブ1段階濃いめにスタンバイ完了しました(・∀・)

明日は早朝出発します。
0

近いうちにZIMさんにドナドナします。
そして明日の高森のレースで使うnaoちゃんの125EXC、冷え込むようなのでキャブ1段階濃いめにスタンバイ完了しました(・∀・)

明日は早朝出発します。

2010/11/23 19:16
足回り移植 整備
先日の山走りが楽しかったので、週末にオフランド高森で行われるエンデューロにnaoちゃんのKTM125EXCで急遽参戦することにしました(・∀・)

クラスはスーパーキングクラスに決定です。
前後サスペンションはnaoちゃんの体格に合わせてローダウンしてあるので、足回りはZIMさんからお借りしてフルストロークサスペンションをゲットしました。
なかなかカメラ目線をくれない よしお〜〜

Fサスの比較。左がnaoちゃん仕様で右がスタンダードです。かなり長さが違いますね、でもこのローダウンが背の低いnaoちゃんには効くのです

Rサスも2〜3cmほど全長が違います。naoちゃん仕様はソフトスプリングです。

サグ出しと減衰力調整も完了

足が伸びた125EXC。

まあ、慣れない車両だから・・・。
速く走れるかはおいといて・・・(笑)
ぼちぼち楽しく行きます( ´∀`)
1

クラスはスーパーキングクラスに決定です。
前後サスペンションはnaoちゃんの体格に合わせてローダウンしてあるので、足回りはZIMさんからお借りしてフルストロークサスペンションをゲットしました。
なかなかカメラ目線をくれない よしお〜〜


Fサスの比較。左がnaoちゃん仕様で右がスタンダードです。かなり長さが違いますね、でもこのローダウンが背の低いnaoちゃんには効くのです


Rサスも2〜3cmほど全長が違います。naoちゃん仕様はソフトスプリングです。

サグ出しと減衰力調整も完了


足が伸びた125EXC。

まあ、慣れない車両だから・・・。
速く走れるかはおいといて・・・(笑)
ぼちぼち楽しく行きます( ´∀`)

2010/11/21 22:15
青空とヒルクライム ツーリング
日曜日は熊本に走りに行ってきました。
EXC−Fは分解整備中なのでnaoちゃんの125EXCをハンドル交換して

資さんうどんのごぼう天うどんを食べて出発。

天気は快晴
景色サイコー

KTM125EXC、お山アタックに最高でした!
軽くてヒラリヒラリとラインを変えやすく、エンジン特性も粘りがあってすごく乗りやすかったです。

0
EXC−Fは分解整備中なのでnaoちゃんの125EXCをハンドル交換して

資さんうどんのごぼう天うどんを食べて出発。

天気は快晴



KTM125EXC、お山アタックに最高でした!
軽くてヒラリヒラリとラインを変えやすく、エンジン特性も粘りがあってすごく乗りやすかったです。

