2011/5/20 8:32
季節もよくなってきたので 携帯投稿
久しぶりにチャリ通勤再開(・∀・)
40分もペダルを漕げば、じんわりと汗が(^^;)
0
40分もペダルを漕げば、じんわりと汗が(^^;)


2011/5/17 20:29
メンテ! ツーリング
GWも過ぎ日々同じこと繰り返してたら、なんとなく気だるい感じですね
そんな時は自分の好きなことしましょ、夕方メンテです
御所のガレ場を走ったKTM、Rブレーキディスクが少し曲がってましたのでモンキーレンチで修正ですかなり誤差ないくらいまで直りました
パッドピンのβピンに脱落防止ワイヤリング

そして週末は北エンにマーシャルで参加するので

ツッコミ
はナシでお願いします(笑)
0

そんな時は自分の好きなことしましょ、夕方メンテです

御所のガレ場を走ったKTM、Rブレーキディスクが少し曲がってましたのでモンキーレンチで修正ですかなり誤差ないくらいまで直りました

パッドピンのβピンに脱落防止ワイヤリング


そして週末は北エンにマーシャルで参加するので

ツッコミ


2011/5/14 22:03
写真で巡る2011’GWA ツーリング
〜3日は飲みすぎたせいで二日酔い
〜
7時キッカリにみんな我が家を下関の幸楽へ出発して行ったが、私は酔いがさめるのを待って出発して午後1時頃幸楽に着いた。
4日は
アホな記念撮影したり
(写真提供:総帥)

だ、誰かの真似してる(笑)

山走り大会のセクションを回ったり

幸楽の管理人さんに草掃除してほしいのでフラットな広場でグルグルしてほしいと言われ
総帥、MotoKさんとひたすらグルグル走ったりで

終了〜
かあやさんの撮影動画
1

7時キッカリにみんな我が家を下関の幸楽へ出発して行ったが、私は酔いがさめるのを待って出発して午後1時頃幸楽に着いた。
4日は
アホな記念撮影したり
(写真提供:総帥)

だ、誰かの真似してる(笑)

山走り大会のセクションを回ったり

幸楽の管理人さんに草掃除してほしいのでフラットな広場でグルグルしてほしいと言われ
総帥、MotoKさんとひたすらグルグル走ったりで

終了〜
かあやさんの撮影動画

2011/5/12 19:10
写真で巡る2011’GW@ ツーリング
GWの思い出〜
2〜5日は関西KGBのお友達が遊びに来てくれました。
ゲロ汚ちゃん、くま子さん、総帥、かあやさん、かわちゃんです。
みんなテクニックもスピードもあり、お笑いあり
遊んでもらうには最高です
去年のGWは勝光山でレース後、テージャスで合宿したりしましたが、今年はあまり身動きが取れずだったので遊びに来てくれて嬉しかったです
ウェルカムパーティーで福岡市東区八田の「純一」へ
写真提供:総帥

ここ安くておいしいし料理の提供速度もよかったです。
鳥刺しが美味かった〜
また行きたいです。
写真提供:総帥


つづく
2
2〜5日は関西KGBのお友達が遊びに来てくれました。
ゲロ汚ちゃん、くま子さん、総帥、かあやさん、かわちゃんです。
みんなテクニックもスピードもあり、お笑いあり


去年のGWは勝光山でレース後、テージャスで合宿したりしましたが、今年はあまり身動きが取れずだったので遊びに来てくれて嬉しかったです

ウェルカムパーティーで福岡市東区八田の「純一」へ
写真提供:総帥

ここ安くておいしいし料理の提供速度もよかったです。
鳥刺しが美味かった〜

写真提供:総帥


つづく

2011/5/8 18:46
チャリティー走行会in御所 練習
終盤の土日は汚れたトランポをコンプレッサーと布団たたきで埃を追い出し清掃したりして
過ごして夕方、熊本へ出発

向かった先は熊本県山鹿市。
マイミクのごつさんとやなさんと嫁ハンの4人で行きたかった居酒屋「春夏冬」へ。
(秋がないから`あきない`と読むそうです)

目的は馬刺し!美味しかった〜

ごつさん、やなさんとも久しぶりにゆっくり話せて山鹿温泉につかりごつ家で就寝(お世話になりました〜
)
翌朝、御所へ出発。
九州のライダー有志で始めたチャリティーイベントこれが2回目で28名の参加です。前回の幸楽よりは少ないけどほんわかアットホームな雰囲気でスタート。
3グループに分かれ私はハード系(逝って来い系?)のナビゲーター役。
G-インパクトのコースを体験してもらおうと走りだしますが、小手調べの坂以降のルートが草ボウボウで思い出せない。


断片的に覚えてる記憶を頼りに進むも同じ場所に出てしまったりで
すり鉢ヒルで遊ぶ。
ライダーは哲兄さん。


途中から全日本ED選手権のコース走行に変更してお昼休み
チャリティーオークションでは今回現物が見れなくて印刷した紙を見ての判断だったのと欲しいものがなかったので食指が動かず(笑)
125EXCのSXSのチャンバー&サイレンサーはチト気になったけど。

5月の御所は新緑がキレイでマイバイクの撮影もしてみる。
本番車KTM250XC-W

練習車YZ250

午後はZIMてふ、MotoKさん、K嶋さんと4名でタカキの里と呼ばれる沢に向かうが逆走は暑さも相まって身体に堪える

250XC-WはYZに比べポジションがコンパクトで軽くてすごく乗りやすい

YZが直進安定性に優れているがKTMはヒラヒラ走れてセル付きなのがまたよい
途中どうしようもない倒木が現れて撤退、別ルートで遊んで最後にシリルの崖に挑戦。
目の前で見るとかなりの斜度
この時登れるイメージはまったくなくて、1回目垂直になった岩盤越えたところでストップ
スピードが足りないので登った塾長、タイスケやハカイダーさんのラインを思い出して少し右寄りに助走ラインをとって加速するが小さな切り株を見落としてて斜面に行きつく前にドカーンと転倒
まったく予想だにしてない転倒だったので、受け身も取れず左大腿部をしこたま打ちつけて戦意喪失、大事をとってやめておいた。
転んだ時は骨折れたかと思ったけど、診察の結果打撲ですんでほっとしたのでした。
最後はチト痛い思いしたけど、よく遊んだGWでした〜。
0
過ごして夕方、熊本へ出発


向かった先は熊本県山鹿市。
マイミクのごつさんとやなさんと嫁ハンの4人で行きたかった居酒屋「春夏冬」へ。
(秋がないから`あきない`と読むそうです)

目的は馬刺し!美味しかった〜


ごつさん、やなさんとも久しぶりにゆっくり話せて山鹿温泉につかりごつ家で就寝(お世話になりました〜

翌朝、御所へ出発。
九州のライダー有志で始めたチャリティーイベントこれが2回目で28名の参加です。前回の幸楽よりは少ないけどほんわかアットホームな雰囲気でスタート。
3グループに分かれ私はハード系(逝って来い系?)のナビゲーター役。
G-インパクトのコースを体験してもらおうと走りだしますが、小手調べの坂以降のルートが草ボウボウで思い出せない。


断片的に覚えてる記憶を頼りに進むも同じ場所に出てしまったりで
すり鉢ヒルで遊ぶ。
ライダーは哲兄さん。


途中から全日本ED選手権のコース走行に変更してお昼休み

チャリティーオークションでは今回現物が見れなくて印刷した紙を見ての判断だったのと欲しいものがなかったので食指が動かず(笑)
125EXCのSXSのチャンバー&サイレンサーはチト気になったけど。

5月の御所は新緑がキレイでマイバイクの撮影もしてみる。
本番車KTM250XC-W

練習車YZ250

午後はZIMてふ、MotoKさん、K嶋さんと4名でタカキの里と呼ばれる沢に向かうが逆走は暑さも相まって身体に堪える

250XC-WはYZに比べポジションがコンパクトで軽くてすごく乗りやすい


YZが直進安定性に優れているがKTMはヒラヒラ走れてセル付きなのがまたよい

途中どうしようもない倒木が現れて撤退、別ルートで遊んで最後にシリルの崖に挑戦。
目の前で見るとかなりの斜度

この時登れるイメージはまったくなくて、1回目垂直になった岩盤越えたところでストップ


まったく予想だにしてない転倒だったので、受け身も取れず左大腿部をしこたま打ちつけて戦意喪失、大事をとってやめておいた。
転んだ時は骨折れたかと思ったけど、診察の結果打撲ですんでほっとしたのでした。
最後はチト痛い思いしたけど、よく遊んだGWでした〜。
