2011/11/30 22:05
四国エンデューロの準備 整備
今回本番車KTM250XC−Wはお休みさせ練習車の00’YZ250で四国エンデューロに参戦することにしました。
コース幅が狭くエントリー台数もコースのキャパから比較して多いらしいので渋滞した時のヒート対策でキャッチタンクをエアクリボックスに取り付けしました。タンクの正体はガラスマイペットです(笑)
今日はヒラポンさんに頼んで純正シートを段付きシートにモディファイしてもらいました!


シートの段付き部分に低反発のクッションを入れて接着剤で固定してバスバスっとシートをタッカーで留めていきます。
ん〜エアータッカー欲しくなりました(^o^)工具のストレートに割と安く売ってたので自分へのクリスマスプレゼントに買おうかな。
タイヤはIRCのiX07sとVE33の使用済みで前後ムースです。リヤは継ぎはぎムースだからけっこうグリップいいと思います。

週末は雨模様ですがレース当日は晴れてほしいです(^^;)土曜日の昼頃出発予定です♪
0
コース幅が狭くエントリー台数もコースのキャパから比較して多いらしいので渋滞した時のヒート対策でキャッチタンクをエアクリボックスに取り付けしました。タンクの正体はガラスマイペットです(笑)
今日はヒラポンさんに頼んで純正シートを段付きシートにモディファイしてもらいました!


シートの段付き部分に低反発のクッションを入れて接着剤で固定してバスバスっとシートをタッカーで留めていきます。
ん〜エアータッカー欲しくなりました(^o^)工具のストレートに割と安く売ってたので自分へのクリスマスプレゼントに買おうかな。
タイヤはIRCのiX07sとVE33の使用済みで前後ムースです。リヤは継ぎはぎムースだからけっこうグリップいいと思います。

週末は雨模様ですがレース当日は晴れてほしいです(^^;)土曜日の昼頃出発予定です♪

2011/11/29 23:25
ヒート対策 携帯投稿
YZにキャッチタンク取り付け。そのタンクはガラスマイペット(笑)
0


2011/11/28 21:42
年末と来年のGWは四国。 エンデューロ
12月4日の四国エンデューロにエントリーしました!
ライダーは九州から塾長、ハカイダーさん、たいちぇんの3名です。
コースはスペシャルということでいわゆるゲロ系だそうです。
結果よりも楽しく走ることに重点を置きたいと思います
それと来年GWにSSERが主催するツールド・ブルー・アイランド(T.B.I)に参戦が決定してプレエントリーしました。

関西〜四国を6日間コマ図を見ながら走るラリー競技で一日平均300〜400km、ダートのナイトSSも含まれています。
ISDEと比べて走る路面のハードさやルートの難易度の違いはありますが、朝早くから夜まで長時間走り、マシンを壊さない走りを身につけ身体を労わる乗り方を身につけ
自分で整備(自己完結)という部分においては競技形態がかなり近いものだと思います。
今まで出てみたいなと思ってたイベントなのでエントリー出来ることになりテンション上がります
0
ライダーは九州から塾長、ハカイダーさん、たいちぇんの3名です。
コースはスペシャルということでいわゆるゲロ系だそうです。
結果よりも楽しく走ることに重点を置きたいと思います

それと来年GWにSSERが主催するツールド・ブルー・アイランド(T.B.I)に参戦が決定してプレエントリーしました。

関西〜四国を6日間コマ図を見ながら走るラリー競技で一日平均300〜400km、ダートのナイトSSも含まれています。
ISDEと比べて走る路面のハードさやルートの難易度の違いはありますが、朝早くから夜まで長時間走り、マシンを壊さない走りを身につけ身体を労わる乗り方を身につけ
自分で整備(自己完結)という部分においては競技形態がかなり近いものだと思います。
今まで出てみたいなと思ってたイベントなのでエントリー出来ることになりテンション上がります


2011/11/25 21:46
土日は 携帯投稿
SUGO以来3週間ぶりにバイク乗ります!
うひょ〜楽しみ♪
おやすみなさい(-_-)zzz
0
うひょ〜楽しみ♪
おやすみなさい(-_-)zzz


2011/11/22 21:25
掘り出し物 整備
先日ガレージを整理していたらYZ250Fに乗ってた頃使っていた社外品のステップが出てきました。

こんなパーツ持ってたのすっかり忘れてました(笑)
そこでYZ250につけてみました。


ステップのピンはイモネジを交換することで高さを調整出来ます。今までついてたネジを外してステップ前側と後ろ側を10ミリ、中心を12ミリにセットしました。要するに前にも後ろにも体が動きやすいような状態にセットできてると思います。体感できるかどうかはシランケド(^^;)
なんだか得した気分です(*^_^*)
うしし

0

こんなパーツ持ってたのすっかり忘れてました(笑)
そこでYZ250につけてみました。


ステップのピンはイモネジを交換することで高さを調整出来ます。今までついてたネジを外してステップ前側と後ろ側を10ミリ、中心を12ミリにセットしました。要するに前にも後ろにも体が動きやすいような状態にセットできてると思います。体感できるかどうかはシランケド(^^;)
なんだか得した気分です(*^_^*)
うしし



