2012/7/31 19:08
デンタン画像 練習
先日走ったデンタンの画像がフリーマンジョイアスのブログにUPされていたので画像を紹介します。
デンタンサーキットは最近メンバーズカードを発行するようになったようで誕生月は500円OFF。

ポイントが貯まると半額及び無料にしてくれるありがたい特典付き

さて、走りの方は・・・

ズシャー

雷雨の中、水をたっぷり含んだサンド質の路面は滑りにくく走りやすい

しかし、もう少し寝かして走りたいな

写真を撮ってくれたキャサリンさん、ありがとうございます
2
デンタンサーキットは最近メンバーズカードを発行するようになったようで誕生月は500円OFF。

ポイントが貯まると半額及び無料にしてくれるありがたい特典付き


さて、走りの方は・・・


ズシャー


雷雨の中、水をたっぷり含んだサンド質の路面は滑りにくく走りやすい


しかし、もう少し寝かして走りたいな


写真を撮ってくれたキャサリンさん、ありがとうございます


2012/7/30 19:50
スポンジ! 整備
この前の転倒でグリップがボロボロになってしまい、今まで使ってきたスポンジグリップを頼んだが、現在PRO GRIPのラインナップにないらしく
デイトナが扱っているこのグリップをZIMに注文。(デイトナHPより)

写真はバーエンドの穴ナシ仕様だが、穴開き仕様もある。
今までのオールスポンジと違い、握る部分だけスポンジでグリップのツバの部分とハンドルに接触する中の部分はゴムで出来ているのでハンドルに挿入するのは楽そうだな
スポンジグリップは最初は違和感あって慣れが必要だけど、慣れたら手にマメ出来ないし気に入っています。
オールスポンジの3000円超えと比べ2100円とリーズナブルなので一度使ってみてよかったらISDEにも持っていこうかな〜。
腰は痛みが減りつつあるけど、無理は禁物。
週末まで通院して痛みがなくならなかったら、もう一週間辛抱しようかな
懐かしい!!パーソンズ
0

デイトナが扱っているこのグリップをZIMに注文。(デイトナHPより)

写真はバーエンドの穴ナシ仕様だが、穴開き仕様もある。
今までのオールスポンジと違い、握る部分だけスポンジでグリップのツバの部分とハンドルに接触する中の部分はゴムで出来ているのでハンドルに挿入するのは楽そうだな

スポンジグリップは最初は違和感あって慣れが必要だけど、慣れたら手にマメ出来ないし気に入っています。
オールスポンジの3000円超えと比べ2100円とリーズナブルなので一度使ってみてよかったらISDEにも持っていこうかな〜。
腰は痛みが減りつつあるけど、無理は禁物。
週末まで通院して痛みがなくならなかったら、もう一週間辛抱しようかな

懐かしい!!パーソンズ


2012/7/28 23:43
歩み こども
2012/7/23 22:26
告知 エンデューロ
急ですが、北エンが7/29(日)に開催されます!!
レースの情報はコチラ
http://motor.geocities.jp/kecaoe/
アットホームなエンデューロです。


画像:北エンHPより
噴水広場で冷たい水が流れており水浴びもよいですね
ワタシも出たいがマーシャル参加する予定です。
0
レースの情報はコチラ
http://motor.geocities.jp/kecaoe/
アットホームなエンデューロです。


画像:北エンHPより
噴水広場で冷たい水が流れており水浴びもよいですね

ワタシも出たいがマーシャル参加する予定です。

2012/7/22 19:34
今日もFOP 練習
FOPに行って来ました。。
今日はZIMさんはじめKTM軍団多数で盛況です
今回チャンバーをFMFに交換して

30分走を1本します。
しかし2本目、奥のコーナー手前の小ジャンプの後でアクセルが戻らなくなり
ジャイアントウィリー状態でバイクは飛んでいき、ワタシはバイクから何とかはなれてお尻から着地、バイクは奥のコーナー下の斜面に落ちていきました。
お尻から着地した際に腰を痛め、大事を取って午前中で走行終了〜。
原因はアクセル周りに先週の泥が残っていて整備不良でした(反省)
その頃大福は近所のヒナタちゃんと水浴び中

午後から見学に切り替えて帰りにKAZUさんに針治療を施してもらいました!

針灸は初めてでしたが、痛くもなく

明日には痛みがかなり和らぎます!と久松整骨院のKAZUさん頼もしい太鼓判
念のため今週は安静にして週末に備えます!!
そしてZIMてふから大福にプレゼントが!
KTMパワーパーツ TOOL KIT

ボルトとナットはしっかりネジが切ってあります

大福に与えると早速ガジガジしてました(笑)

ZIMてふありがとうございます
7
今日はZIMさんはじめKTM軍団多数で盛況です

今回チャンバーをFMFに交換して

30分走を1本します。
しかし2本目、奥のコーナー手前の小ジャンプの後でアクセルが戻らなくなり
ジャイアントウィリー状態でバイクは飛んでいき、ワタシはバイクから何とかはなれてお尻から着地、バイクは奥のコーナー下の斜面に落ちていきました。
お尻から着地した際に腰を痛め、大事を取って午前中で走行終了〜。
原因はアクセル周りに先週の泥が残っていて整備不良でした(反省)
その頃大福は近所のヒナタちゃんと水浴び中


午後から見学に切り替えて帰りにKAZUさんに針治療を施してもらいました!

針灸は初めてでしたが、痛くもなく

明日には痛みがかなり和らぎます!と久松整骨院のKAZUさん頼もしい太鼓判

念のため今週は安静にして週末に備えます!!
そしてZIMてふから大福にプレゼントが!
KTMパワーパーツ TOOL KIT

ボルトとナットはしっかりネジが切ってあります


大福に与えると早速ガジガジしてました(笑)

ZIMてふありがとうございます

