2012/12/31 23:02
大晦日 携帯投稿
冬休みに入って4日目、ひたすら掃除していたらあっという間に大晦日になってしまいました。
昨日ようやくバイクの整備をして初走りに備えて今日は夕方まで色々用事を済ませ、紅白歌合戦見ながらホッと一息ようやくゆっくり過ごしています。
写真は今朝買ったカンパチとブリです。これを肴に飲んでいます(*^_^*)
今年はTBIとISDEという大きな目標に向かってとても有意義で楽しい一年でした。来年も目標を見つけて楽しい年にしたいですね(*^_^*)
それでは皆さんよいお年を!
2
昨日ようやくバイクの整備をして初走りに備えて今日は夕方まで色々用事を済ませ、紅白歌合戦見ながらホッと一息ようやくゆっくり過ごしています。
写真は今朝買ったカンパチとブリです。これを肴に飲んでいます(*^_^*)
今年はTBIとISDEという大きな目標に向かってとても有意義で楽しい一年でした。来年も目標を見つけて楽しい年にしたいですね(*^_^*)
それでは皆さんよいお年を!


2012/12/27 23:08
年末年始は 携帯投稿
我が息子大福が水疱瘡にかかってしまい、仕事納めの明日は休みを取って看病になりました。まあ看病とは言っても熱は無くて家で食事のお世話と遊び相手するくらいですけどね〜。
よって、1日早い年末年始休暇に突入です。来月6日まで10連休!
しかし休みと言っても大掃除に正月の準備いろいろやることありプライベートな時間はあまり無く忙しくなりそう(^^;)
バイクの方は11月中旬に御所オートランドで乗ったきりお休みしているのでそろそろ始動しようかと思い、初走りで正月2日を確保!SX−Fにも早く乗りたい(*^_^*)
あとは6億当たれば言うことないな!(笑)
1
よって、1日早い年末年始休暇に突入です。来月6日まで10連休!
しかし休みと言っても大掃除に正月の準備いろいろやることありプライベートな時間はあまり無く忙しくなりそう(^^;)
バイクの方は11月中旬に御所オートランドで乗ったきりお休みしているのでそろそろ始動しようかと思い、初走りで正月2日を確保!SX−Fにも早く乗りたい(*^_^*)
あとは6億当たれば言うことないな!(笑)


2012/12/24 23:57
メリクリ KTM
三連休、ZIM行ったり林職の忘年会に大福の保育園行事、買い物に断捨離と忙しく終了〜。
自分へのクリスマスプレゼントはしいて言うならこれかな。
Fフォークシールドクターとエア抜き

スタンド

クリスマスイブ
はシャンパンにチキンとスパゲティ、食べ過ぎてケーキ
は食べれず…(笑)
大福の枕元にクリスマスプレゼント仕込んでおやすみなさい(*^_^*)
1
自分へのクリスマスプレゼントはしいて言うならこれかな。
Fフォークシールドクターとエア抜き


スタンド

クリスマスイブ


大福の枕元にクリスマスプレゼント仕込んでおやすみなさい(*^_^*)


2012/12/22 13:17
ISDE費用清算 ISDE
ドイツでワタシが乗っていたバイクもZIMに戻ってきて、クレジットカードの請求も出揃いました。
そこでISDEでの費用を計算してみました。
エントリー代 67000円

バイクレンタル(KTM250EXC SIXDAYS 13モデル)
262500円

KTMサポートサービス 119900円
ガソリン入れ放題、KTMとシックスデイズを知り尽くしたスタッフが常駐

ドリンクやパワーバー等飲み食べ放題

海外保険
46920円
飛行機代(ANAとルフトハンザ航空 福岡〜ドイツ往復)
232000円

レンタカー代2台分 61578円 (金額はライダー3名で割り勘後の一人当たりの負担額)
メルセデスベンツVITO

ヒュンダイi20

グローバルWifi 5728円(序盤で回線がパンクして途中から使えず)

海外携帯電話 3960円

通話料 760円
ペンション宿泊費 74083円
(金額はライダー3名で割り勘後の一人当たりの負担額)

ガソリン代 11785円

雑費(ホムセン買出し等) 4366円

タイヤ代 58500円 (F:2本、R:5本)
ムース代 38600円 (前後2本ずつ)

国際免許(ドイツでは必要なかったが身分証明書代わりに)
2400円
KTMパドックで買ったもの
左ミラー 2363円 排気デバイススプリング 189円

合計1082512円(訂正後)
その他、現地で買ったヘルメットやお土産代は計算に入れていません。
雑貨とガソリン代は各々で差があるのでアレですが・・・。
削れるところはレンタカー代で1台でも出来ないことはないですが、ライダーのみの参戦でサポートスタッフ無しの体制が取れるなら(ジュリーミーティングに参加するスタッフのために別に1台必要)可能かな。
ちなみにユーロ換算は当時のレート 1ユーロ≒100円で計算しています。
約100万円、この金額を高いと見るか安いと見るかは個人個人違うとは思いますが用意できない金額ではないと思います。
ワタシは3年間貯金して行けるようにしました。
あとはお休みが取れれば
またお金を貯めていつか行きたいなISDE!

16
そこでISDEでの費用を計算してみました。
エントリー代 67000円

バイクレンタル(KTM250EXC SIXDAYS 13モデル)
262500円

KTMサポートサービス 119900円
ガソリン入れ放題、KTMとシックスデイズを知り尽くしたスタッフが常駐


ドリンクやパワーバー等飲み食べ放題

海外保険
46920円
飛行機代(ANAとルフトハンザ航空 福岡〜ドイツ往復)
232000円

レンタカー代2台分 61578円 (金額はライダー3名で割り勘後の一人当たりの負担額)
メルセデスベンツVITO

ヒュンダイi20

グローバルWifi 5728円(序盤で回線がパンクして途中から使えず)

海外携帯電話 3960円

通話料 760円
ペンション宿泊費 74083円
(金額はライダー3名で割り勘後の一人当たりの負担額)

ガソリン代 11785円

雑費(ホムセン買出し等) 4366円

タイヤ代 58500円 (F:2本、R:5本)
ムース代 38600円 (前後2本ずつ)

国際免許(ドイツでは必要なかったが身分証明書代わりに)
2400円
KTMパドックで買ったもの
左ミラー 2363円 排気デバイススプリング 189円

合計1082512円(訂正後)
その他、現地で買ったヘルメットやお土産代は計算に入れていません。
雑貨とガソリン代は各々で差があるのでアレですが・・・。
削れるところはレンタカー代で1台でも出来ないことはないですが、ライダーのみの参戦でサポートスタッフ無しの体制が取れるなら(ジュリーミーティングに参加するスタッフのために別に1台必要)可能かな。
ちなみにユーロ換算は当時のレート 1ユーロ≒100円で計算しています。
約100万円、この金額を高いと見るか安いと見るかは個人個人違うとは思いますが用意できない金額ではないと思います。
ワタシは3年間貯金して行けるようにしました。
あとはお休みが取れれば

またお金を貯めていつか行きたいなISDE!



2012/12/21 15:12
スパークアレスター 整備
昨日は半年ぶりにXRで通勤。
myXRは去年夏に友達から缶ビール1ケースでもらってきたリヤドラムブレーキの20年選手。
UK仕様でアフターファイヤー防止のためにマフラー出口にスパークアレスターが装着してあるのだが、思うところあって帰り道で試しにスパークアレスターを抜いてみた。
おっ、トルクが出て乗りやすくなり速度も伸びる!だけどあまりにうるさくて信号待ちや自宅の近所で周囲に気を使うので帰宅後すぐにまた取り付けました(^^;)
次にXRに乗るのはまたしばらく先かな(笑)
今日は冬至。仕事は今日入れてあと5日。早いもんだなぁ(^-^)/~~
1
myXRは去年夏に友達から缶ビール1ケースでもらってきたリヤドラムブレーキの20年選手。
UK仕様でアフターファイヤー防止のためにマフラー出口にスパークアレスターが装着してあるのだが、思うところあって帰り道で試しにスパークアレスターを抜いてみた。
おっ、トルクが出て乗りやすくなり速度も伸びる!だけどあまりにうるさくて信号待ちや自宅の近所で周囲に気を使うので帰宅後すぐにまた取り付けました(^^;)
次にXRに乗るのはまたしばらく先かな(笑)
今日は冬至。仕事は今日入れてあと5日。早いもんだなぁ(^-^)/~~

