2016/7/22 17:10
暑中お見舞い申し上げます こども
朝起きると庭の片隅の枕木にセミの抜け殻が4匹もくっついていた。
うちの庭はnaoちゃん農園がありしょっちゅう土を掘り起こしているのにもかかわらずだけど、隅っこの方は掘り起こしてないからそこから這い出てきたのかなぁ、セミの一生は土中に5年、這い出て2週間と言われる生き物、元気よく鳴いていっぱい子孫を残して一生を終えてほしいものですな。

梅雨明けして夏本番ですね暑い暑い、我が家は二男が生まれたこともあり特に何もない日常過ごしています。
まぁ何もないというのが一番いいのかもしれないですけどね。
二男が生まれて2週間弱。
基本ずだと寝ていて時々目覚めて、おっぱいの時だけ少し泣いて首を左右に振って口をパクパク催促します。
夜泣きで寝不足…なことは無く、安眠させてくれる。なかなかの親孝行者です(*^^*)エライゾ
しかし赤ちゃんってなんでこの格好が多いのかな?お腹にいた頃の格好がまだ残っているのかな。

長男は弟が出来て少し気持ちの変化が起きているのか、時々我々の手を焼かせます。
これが赤ちゃん帰りかな?
今までは親の愛情を一身に受けていた生活から変わりつつあるので【もちろん愛情はしっかり注いでるつもりです】そこは成長の過程ということで見守ります…(-_^)
そんな長男大樹は宗像モトクロスパークでCRF50に1人初乗り!
ギヤを2速固定で下のコースを走ります、しかし走り出すまでにすごく時間がかかり俺はヤキモキ…(°_°)
6月のプラザ阪下からバイク乗りたいのガマンしている俺は腰の重い大樹にイライラ(笑)
今度から自分もバイク持ってきて隙あらば乗ってやるψ(`∇´)ψ
コースクローズまで残り1時間でようやく走り出してそれからノンストップで1時間半ひたすら走り続けました。
まだまだ走り続けようとしてたけど、熱中症になると怖いのでここで終了です。
雨上がりでコーナーは轍が残り、何度かタイヤを取られ転倒。しかしめげずに走り続け大樹にとっては難しい箇所もありましたが自分でラインを変更して走っていたのはよかった。
コース見に来てたO部さんにもお手伝いいただきましたm(__)m

そこは転びやすいから気をつけて〜〜と言うと、轍でもアクセル開ければフラフラせんとよ〜と教えてくれました(笑)

今週末は保育園の夏祭りでお手伝い。
大樹には早くバイクに慣れてもらって俺も乗りたいから日曜日はまた昼から宗像に行くかなーそんな金曜日。
1
うちの庭はnaoちゃん農園がありしょっちゅう土を掘り起こしているのにもかかわらずだけど、隅っこの方は掘り起こしてないからそこから這い出てきたのかなぁ、セミの一生は土中に5年、這い出て2週間と言われる生き物、元気よく鳴いていっぱい子孫を残して一生を終えてほしいものですな。

梅雨明けして夏本番ですね暑い暑い、我が家は二男が生まれたこともあり特に何もない日常過ごしています。
まぁ何もないというのが一番いいのかもしれないですけどね。
二男が生まれて2週間弱。
基本ずだと寝ていて時々目覚めて、おっぱいの時だけ少し泣いて首を左右に振って口をパクパク催促します。
夜泣きで寝不足…なことは無く、安眠させてくれる。なかなかの親孝行者です(*^^*)エライゾ
しかし赤ちゃんってなんでこの格好が多いのかな?お腹にいた頃の格好がまだ残っているのかな。

長男は弟が出来て少し気持ちの変化が起きているのか、時々我々の手を焼かせます。
これが赤ちゃん帰りかな?
今までは親の愛情を一身に受けていた生活から変わりつつあるので【もちろん愛情はしっかり注いでるつもりです】そこは成長の過程ということで見守ります…(-_^)
そんな長男大樹は宗像モトクロスパークでCRF50に1人初乗り!
ギヤを2速固定で下のコースを走ります、しかし走り出すまでにすごく時間がかかり俺はヤキモキ…(°_°)
6月のプラザ阪下からバイク乗りたいのガマンしている俺は腰の重い大樹にイライラ(笑)
今度から自分もバイク持ってきて隙あらば乗ってやるψ(`∇´)ψ
コースクローズまで残り1時間でようやく走り出してそれからノンストップで1時間半ひたすら走り続けました。
まだまだ走り続けようとしてたけど、熱中症になると怖いのでここで終了です。
雨上がりでコーナーは轍が残り、何度かタイヤを取られ転倒。しかしめげずに走り続け大樹にとっては難しい箇所もありましたが自分でラインを変更して走っていたのはよかった。
コース見に来てたO部さんにもお手伝いいただきましたm(__)m

そこは転びやすいから気をつけて〜〜と言うと、轍でもアクセル開ければフラフラせんとよ〜と教えてくれました(笑)

今週末は保育園の夏祭りでお手伝い。
大樹には早くバイクに慣れてもらって俺も乗りたいから日曜日はまた昼から宗像に行くかなーそんな金曜日。

2016/7/14 16:11
スイッチ?! ミニモト
大樹のPW、この前のFOP練習後からエンジンがかからないので、キャブバラして清掃、プラグも交換火花もバッチリ飛んでいますがエンジンかからず…。

あと原因はチョークワイヤーの不具合かな。
あ。ブログ書いていてキルスイッチの接触不良という線も考られることを思い出した!
分解清掃中、本人の希望により古いバーパッドがKTMのパーパットに変身☆
以外と違和感ないね(笑)

修理には部品交換ありそうだし、なんだか新しい方のバイク【CRF50】に乗せたくなってきたので大人仕様⇨子ども仕様へと元に戻しました。
ハンドルとシート替えるだけでかなりコンパクトになったよぅ。

そして二男が生まれた日の午後に初乗りしました。
PWの時みたいにアクセルガバ開けする癖があるからか、エンジンのピックアップについていけず、乗った場所が狭いこともあり、怖がったので今回は初乗りということもあるので自分が後ろに乗ってアクセルワークの練習とスロットルを一定にする練習を行いました。
次回はFOPの広場で3速固定で走る練習をやろうと大福と決めました。
そして高圧洗車機も自分でやってみたいと言い出したのでさせてみた。
やりたいことには一生懸命になってます(-_^)

二男が生まれたこともあり、しばらく自分のバイク練習はおやすみして大福のコーチに絞ります。
秋には1つくらいはエンデューロ出たいね。
1

あと原因はチョークワイヤーの不具合かな。
あ。ブログ書いていてキルスイッチの接触不良という線も考られることを思い出した!
分解清掃中、本人の希望により古いバーパッドがKTMのパーパットに変身☆
以外と違和感ないね(笑)

修理には部品交換ありそうだし、なんだか新しい方のバイク【CRF50】に乗せたくなってきたので大人仕様⇨子ども仕様へと元に戻しました。
ハンドルとシート替えるだけでかなりコンパクトになったよぅ。

そして二男が生まれた日の午後に初乗りしました。
PWの時みたいにアクセルガバ開けする癖があるからか、エンジンのピックアップについていけず、乗った場所が狭いこともあり、怖がったので今回は初乗りということもあるので自分が後ろに乗ってアクセルワークの練習とスロットルを一定にする練習を行いました。
次回はFOPの広場で3速固定で走る練習をやろうと大福と決めました。
そして高圧洗車機も自分でやってみたいと言い出したのでさせてみた。
やりたいことには一生懸命になってます(-_^)

二男が生まれたこともあり、しばらく自分のバイク練習はおやすみして大福のコーチに絞ります。
秋には1つくらいはエンデューロ出たいね。

2016/7/13 17:55
誕生! こども
報告。7月10日の午前1時54分に第二子となる体重3300gの男の子が生まれました\(^o^)/
長男大樹の誕生日と4日ちがい。
深夜の病院でお産に立ち会いましたがこちらの方がヘロヘログロッキーになってしまいました。
子を産んだ女性は強くなるとよく言いますが、出産のエネルギーはすごいです(#^.^#)
圧倒されました。
生まれたての写真

寝不足ですがハッピー。

出産後の夕方、待ちわびた弟との初対面。
弟の誕生に大樹はニコニコ(#^.^#)

明日には退院です、これから大変だけど充実した日々が始まります。
1
長男大樹の誕生日と4日ちがい。
深夜の病院でお産に立ち会いましたがこちらの方がヘロヘログロッキーになってしまいました。
子を産んだ女性は強くなるとよく言いますが、出産のエネルギーはすごいです(#^.^#)
圧倒されました。
生まれたての写真

寝不足ですがハッピー。

出産後の夕方、待ちわびた弟との初対面。
弟の誕生に大樹はニコニコ(#^.^#)

明日には退院です、これから大変だけど充実した日々が始まります。

2016/7/8 17:05
最近の出来事 整備
雨のFOP、めげすに走りました。


道具は大切に使います、洗うのも大事だね(*^_^*)

チマチマ修理
スクーターのウィンカーレンズ、ぶつけてもないけど取れてなくなった。
購入して6年、接着剤が最近の気温で柔らかくなり劣化して外れたようだ。

修理というより交換やね、サクッと終了。

チマチマ修理その2
ごつ家からいただいたオフロードブーツ、加水分解でスネの部分が崩壊…ダメ元で2液性のパテを盛ってみた。
これで直るといいけど…。

そして大福5歳の誕生日*\(^o^)/*

最近の息子のマイブームはトイストーリーのバズが大好きでコレに決定です。

誕生日プレゼントもバズの人形に(^_^)
あまり病気になることもなく親孝行息子です【親バカ】
これからも元気いっぱい成長していってくださいね。

そろそろかと待ちわびていますが、そろそろかな(^_^)
そんな7月上旬。
1


道具は大切に使います、洗うのも大事だね(*^_^*)

チマチマ修理
スクーターのウィンカーレンズ、ぶつけてもないけど取れてなくなった。
購入して6年、接着剤が最近の気温で柔らかくなり劣化して外れたようだ。

修理というより交換やね、サクッと終了。

チマチマ修理その2
ごつ家からいただいたオフロードブーツ、加水分解でスネの部分が崩壊…ダメ元で2液性のパテを盛ってみた。
これで直るといいけど…。

そして大福5歳の誕生日*\(^o^)/*

最近の息子のマイブームはトイストーリーのバズが大好きでコレに決定です。

誕生日プレゼントもバズの人形に(^_^)
あまり病気になることもなく親孝行息子です【親バカ】
これからも元気いっぱい成長していってくださいね。

そろそろかと待ちわびていますが、そろそろかな(^_^)
そんな7月上旬。
