2017/6/22 7:00
JEC富山 エンデューロ
全日本エンデューロ選手権富山大会行って来ました。
結果は国際A級クラス14位/21台でした。前回広島は13位、今回が14位。この辺りが定位置になりつつあります。鎖骨の怪我もあるのであまり無理はせずに無転倒での結果ですがこれに甘んじることなく走ってる限り1つでも上を目指したいと思います。

さて、今回は家族とは行かずダートバイクZIMのお客さんと自分を含めたライダー3名にサポートでZIMてふについてきてもらいました。
久しぶりの長距離遠征は非日常を味わう楽しい時間。
オッさん4名でドライバー交代しながら往復2000km走行。
行きしなのサービスエリアで懐かしの音楽に出会い思わず衝動買いしそうになった(笑)

会場のコスモスポーツランドはかなりの山奥で携帯の電波が入らないのが残念でした。
KTMパドック完成して寝不足のため午前はお休み(-_-)zzz

昼ごはん食べてエンデューロテストの下見へ。
ウッズ作業道、モトクロスコースを組み合わせたけっこう速度の乗るテストで、浮石もありちょっと怖いです。
吹っ飛びませんように…(^人^)
全く初見のコースで気になったのはエンデューロテストのブラインドコーナー進入手前に矢印が少なくてちょっと危ないと感じたのでスタッフの皆さんにお願いしたらすぐに対応して頂いており、とてもありがたかったですm(__)m

さてレース当日も好天でコースは完全ドライ、自分が参加するIAIBクラスは一部ルートが違うものの引っかかるところはなく16〜17分くらいで周回してきており時間には余裕が有りました。
ルートと呼ばれる移動区間も横に広くコースを取ってあるので渋滞にならないような配慮がなされているなと思いました。この辺りはコースコーディネーターの方がとても良いさじ加減だったと思います。

今回良かったのはエンデューロテストのタイムがバラツキなく最後まで集中してしっかり走れたことです。
タイム的には遅いけど…。テストの前半はテクニカルな区間がありそこからパーっと視界が開けるモトクロスコースに入る瞬間は気分上がりました(^○^)
8回走るうちの7本のテストの前半は少しずつタイムアップしてたけど、後半路面状況が変化してからタイムは現状維持か下降気味でした〜|( ̄3 ̄)|
レース前日にお願いしてたコーナー進入手前の矢印も手前に設置してくれたおかげで安全にライディング出来ました〜!

今回のライダー3名共に個人の成績はアレでしたが、クラブチーム表彰では2位で表彰台に乗ることが出来ました!

クラブチーム2位の盾はサポートしてくれたZIMてふにプレゼント。
せえこちゃんはウィメンズ2位で表彰台!G-SHOCK羨ましい!
九州ライダー最後まで頑張りました、次戦の日高は行けそうにないのでSUGOかな。
あまり期間が空きすぎるので、その間なにかレース出たいなぁ。
2
結果は国際A級クラス14位/21台でした。前回広島は13位、今回が14位。この辺りが定位置になりつつあります。鎖骨の怪我もあるのであまり無理はせずに無転倒での結果ですがこれに甘んじることなく走ってる限り1つでも上を目指したいと思います。

さて、今回は家族とは行かずダートバイクZIMのお客さんと自分を含めたライダー3名にサポートでZIMてふについてきてもらいました。
久しぶりの長距離遠征は非日常を味わう楽しい時間。
オッさん4名でドライバー交代しながら往復2000km走行。
行きしなのサービスエリアで懐かしの音楽に出会い思わず衝動買いしそうになった(笑)

会場のコスモスポーツランドはかなりの山奥で携帯の電波が入らないのが残念でした。
KTMパドック完成して寝不足のため午前はお休み(-_-)zzz

昼ごはん食べてエンデューロテストの下見へ。
ウッズ作業道、モトクロスコースを組み合わせたけっこう速度の乗るテストで、浮石もありちょっと怖いです。
吹っ飛びませんように…(^人^)
全く初見のコースで気になったのはエンデューロテストのブラインドコーナー進入手前に矢印が少なくてちょっと危ないと感じたのでスタッフの皆さんにお願いしたらすぐに対応して頂いており、とてもありがたかったですm(__)m

さてレース当日も好天でコースは完全ドライ、自分が参加するIAIBクラスは一部ルートが違うものの引っかかるところはなく16〜17分くらいで周回してきており時間には余裕が有りました。
ルートと呼ばれる移動区間も横に広くコースを取ってあるので渋滞にならないような配慮がなされているなと思いました。この辺りはコースコーディネーターの方がとても良いさじ加減だったと思います。

今回良かったのはエンデューロテストのタイムがバラツキなく最後まで集中してしっかり走れたことです。
タイム的には遅いけど…。テストの前半はテクニカルな区間がありそこからパーっと視界が開けるモトクロスコースに入る瞬間は気分上がりました(^○^)
8回走るうちの7本のテストの前半は少しずつタイムアップしてたけど、後半路面状況が変化してからタイムは現状維持か下降気味でした〜|( ̄3 ̄)|
レース前日にお願いしてたコーナー進入手前の矢印も手前に設置してくれたおかげで安全にライディング出来ました〜!

今回のライダー3名共に個人の成績はアレでしたが、クラブチーム表彰では2位で表彰台に乗ることが出来ました!

クラブチーム2位の盾はサポートしてくれたZIMてふにプレゼント。
せえこちゃんはウィメンズ2位で表彰台!G-SHOCK羨ましい!
九州ライダー最後まで頑張りました、次戦の日高は行けそうにないのでSUGOかな。
あまり期間が空きすぎるので、その間なにかレース出たいなぁ。


2017/6/13 21:53
JEC富山準備 エンデューロ
お久しぶりです。
前回の更新からかなり空きましたが元気にしています。
仕事も家庭も忙しくなかなか更新する暇がなくなりました。
さて今週はJEC富山のレースウィークになりました。
準備進めているところです。
タイヤはフロントix07s、リヤはBR99に前後ムース入れました〜〜。

5年ぶりにムースグリスを買いまして内容量が1キロくらいあるのでまた5年くらい持つのではないかと思います(笑)

初めてのコースで全然情報がなくて現地を早く下見したいところです。
では富山で!
1
前回の更新からかなり空きましたが元気にしています。
仕事も家庭も忙しくなかなか更新する暇がなくなりました。
さて今週はJEC富山のレースウィークになりました。
準備進めているところです。
タイヤはフロントix07s、リヤはBR99に前後ムース入れました〜〜。

5年ぶりにムースグリスを買いまして内容量が1キロくらいあるのでまた5年くらい持つのではないかと思います(笑)

初めてのコースで全然情報がなくて現地を早く下見したいところです。
では富山で!
