2018/5/29 12:27
グロム 納車 ミニモト
グロムへの熱は冷めるどころか熱くなるばかりなので。
買いました。
19日の午後に北九州のダートバイクZIMさんにて納車。

今の125ccクラスにもLEDの波が来てます、メーター0は嬉しい(^_^)
タイヤはビーラバーかIRCのどちらかが純正装着されていてビーラバーはめちゃくちゃ滑るので危険というネットのレビューがありましたが、運良く?IRCだったので一安心【IRCのヘビーユーザーだし】。

そしてアドレス125とは今日でお別れ…通勤に関しては最高の相棒でした今まで9年間ありがとうございました。

早速翌日は唐津方面に慣らし兼ねて家族で出かけました、家族全員乗れないからトランポにグロム 乗せて都市高速で一気に西へ、糸島市辺りから長男とタンデムでスタートです。
慣らしだからエンジンは5000回転までに抑えて海沿いをのんびりと。
糸島市から唐津に至るこの国道ルート、右に海を見ながら西へと。
子どものころから大好きな道で今まで買ったクルマやバイクではまず最初に訪れる場所でしてこれまでも幾度となく走ってたので最初の場所として決めていました。
途中naoちゃんに運転代わりまして後ろからトランポでついていきます…。
目的地は虹の松原の唐津バーガー!

第2の目的地、河川公園で遊び倒して帰還。風がすごく強くてけっこうくたびれましたね。

本日の走行距離わずか32km笑

乗った感じはアドレスよりもかなり遅い^_^
けどポジションはコンパクトだしあんまり飛ばす気も起きないし今時のルックスで良しとしよう。
この調子だと慣らしはいつ終わるかなぁ、まあボチボチいきましょう。
1
買いました。
19日の午後に北九州のダートバイクZIMさんにて納車。

今の125ccクラスにもLEDの波が来てます、メーター0は嬉しい(^_^)
タイヤはビーラバーかIRCのどちらかが純正装着されていてビーラバーはめちゃくちゃ滑るので危険というネットのレビューがありましたが、運良く?IRCだったので一安心【IRCのヘビーユーザーだし】。

そしてアドレス125とは今日でお別れ…通勤に関しては最高の相棒でした今まで9年間ありがとうございました。

早速翌日は唐津方面に慣らし兼ねて家族で出かけました、家族全員乗れないからトランポにグロム 乗せて都市高速で一気に西へ、糸島市辺りから長男とタンデムでスタートです。
慣らしだからエンジンは5000回転までに抑えて海沿いをのんびりと。
糸島市から唐津に至るこの国道ルート、右に海を見ながら西へと。
子どものころから大好きな道で今まで買ったクルマやバイクではまず最初に訪れる場所でしてこれまでも幾度となく走ってたので最初の場所として決めていました。
途中naoちゃんに運転代わりまして後ろからトランポでついていきます…。
目的地は虹の松原の唐津バーガー!

第2の目的地、河川公園で遊び倒して帰還。風がすごく強くてけっこうくたびれましたね。

本日の走行距離わずか32km笑

乗った感じはアドレスよりもかなり遅い^_^
けどポジションはコンパクトだしあんまり飛ばす気も起きないし今時のルックスで良しとしよう。
この調子だと慣らしはいつ終わるかなぁ、まあボチボチいきましょう。

2018/5/14 17:22
シートその2 整備
CRF50ネタデス。
KTMに似せて作った外装ですが唯一ホンダ色が残っていたシート。

お古のKTMのシートカバーをあてがってみたらそのまま使えそう!
で、張り替えてみました(^-^)
シートカバーにシワがよらないように慎重に引っ張りながら前後左右留めていきます。
KTMのシートベースはエアタッカーじゃないと針が刺さっていきませんが、CRF50のは柔らかくて建材用のガンタッカーで押し込むことができました!

これで完全に親子バイクは瓜二つ!
なかなか良く出来ました( ´ ▽ ` )
1
KTMに似せて作った外装ですが唯一ホンダ色が残っていたシート。

お古のKTMのシートカバーをあてがってみたらそのまま使えそう!
で、張り替えてみました(^-^)
シートカバーにシワがよらないように慎重に引っ張りながら前後左右留めていきます。
KTMのシートベースはエアタッカーじゃないと針が刺さっていきませんが、CRF50のは柔らかくて建材用のガンタッカーで押し込むことができました!

これで完全に親子バイクは瓜二つ!
なかなか良く出来ました( ´ ▽ ` )


2018/5/14 15:32
ローシート化 KTM
マイKTMのシート。
以前ZIMてふにあんこ抜きしてもらったローシートが日の目をみました。
あんこ抜きしてる割にあまり見栄えも変わらず気に入っております( ̄▽ ̄)

自分のはバイクの動きに身体が遅れた時のために全体的に削ってもらいました。

そして土曜はブレマンDAY。
やはりローシートはツマラン転倒が減りますね、これはこれでよかデスね。

外周路に散らばった竹を除去してタイムアタック。

タイヤはFIMタイヤのIRC BR99を昨年のSUGOで使ったのを逆履き。
フロントはix07s+ムースでリヤはチューブ空気圧は0.5kpa。
コンディション良くタイムは6分18秒。
ブレマンならゲコタなどのガミータイヤが有利ですがJEC富山があるからFIMタイヤで練習しています。

その翌日、雨の中で塾長は驚愕の5分40秒を出しているのでまだまだ詰められる余地はあるはず、とりあえず6分切れるように頑張ります( ̄▽ ̄)
1
以前ZIMてふにあんこ抜きしてもらったローシートが日の目をみました。
あんこ抜きしてる割にあまり見栄えも変わらず気に入っております( ̄▽ ̄)

自分のはバイクの動きに身体が遅れた時のために全体的に削ってもらいました。

そして土曜はブレマンDAY。
やはりローシートはツマラン転倒が減りますね、これはこれでよかデスね。

外周路に散らばった竹を除去してタイムアタック。

タイヤはFIMタイヤのIRC BR99を昨年のSUGOで使ったのを逆履き。
フロントはix07s+ムースでリヤはチューブ空気圧は0.5kpa。
コンディション良くタイムは6分18秒。
ブレマンならゲコタなどのガミータイヤが有利ですがJEC富山があるからFIMタイヤで練習しています。

その翌日、雨の中で塾長は驚愕の5分40秒を出しているのでまだまだ詰められる余地はあるはず、とりあえず6分切れるように頑張ります( ̄▽ ̄)

2018/5/7 15:08
グロム 熱
先月末からグロム熱にかかりました。
グロム 熱なんて言うと伝染病?みたいに聞こえますが笑
今乗ってるスクーターが今月末で自賠責期限切れで走行距離も伸びてきたので、ヘソクリも貯まってきたし単に新しく通勤バイク買い替えようかと思い始めたのです。
通勤だけならスクーターが便利ですが、今は子どもも送迎してるのでクルマ通勤であまり乗ることがない。
しかしたまに息抜きで半日くらいのツーリングもしたい。
となるとニーグリップできてギア付きのバイクが楽しいに決まってます、そこでグロム が急上昇してきたのです。
原付二種だし車格も今乗ってるスクーターと同じくらいでサッとガレージから出せるしね(^_^)
ほぼ気持ちは固まったのであとはどの色にするかで悩んでいます。
今月末までには買い替えたいところです( ̄∀ ̄)

それとスクーター誰か買わないかな〜おふひでさんとか笑笑
1
グロム 熱なんて言うと伝染病?みたいに聞こえますが笑
今乗ってるスクーターが今月末で自賠責期限切れで走行距離も伸びてきたので、ヘソクリも貯まってきたし単に新しく通勤バイク買い替えようかと思い始めたのです。
通勤だけならスクーターが便利ですが、今は子どもも送迎してるのでクルマ通勤であまり乗ることがない。
しかしたまに息抜きで半日くらいのツーリングもしたい。
となるとニーグリップできてギア付きのバイクが楽しいに決まってます、そこでグロム が急上昇してきたのです。
原付二種だし車格も今乗ってるスクーターと同じくらいでサッとガレージから出せるしね(^_^)
ほぼ気持ちは固まったのであとはどの色にするかで悩んでいます。
今月末までには買い替えたいところです( ̄∀ ̄)

それとスクーター誰か買わないかな〜おふひでさんとか笑笑
