2018/7/30 17:22
夏の原付二種ツーリング ツーリング
21日の土曜日、夕方までひとりの時間が取れたのでゲルザブd の効果の確認かたがた東方面へソロツーリングに出かけました。
201バイパスを東進、築城のモトクロスコースそばを通り一旦停車してルート確認。
使ってる地図は2004年発刊のツーリングマップル(笑)
ザ・夏空。わが町より空が広いので思わずパチリ(^^)

以前から気になっていた畑冷泉という所に立ち寄り。
入浴はしませんでしたが、近くには水遊びできる川もあるしいつか家族づれで来てもいいかも。



椎田道路は大雨の影響で土砂崩れのため一部通行止め。
おそらく国道10号は混んでるだろうと思いツーリングマップルに乗ってたアグリロードといういわゆる農免道路を走る。信号なく適度なアップダウンで大正解、トンネル内は涼しくて快適でした٩(^‿^)۶
豊前市から県道を経由して青の洞門へ

軽く道に迷いましたが、リルートして道の駅でシロクマカキ氷食べて、英彦山方面へ。
魔林峡という看板のネーミングに惹かれてプチ見学してみると、魔林でもなんでもない峡谷でした〜笑

野峠付近は標高が高いからとても涼しく下界に降りたくなくなります。
あとは小石原〜桂川経由で帰路へ。
近所の肉屋さんでトンカツ定食食べて無事帰宅!
そしてゲルザブd の効果は⁇
走行6時間230km走りましたがお尻は痛くなるものの耐えられない痛みに発展することなくお尻を守ってくれました!
装着前は痛くてたまらなかったのでやはり効果は有り!
買ってよかったアイテムです!
0
201バイパスを東進、築城のモトクロスコースそばを通り一旦停車してルート確認。
使ってる地図は2004年発刊のツーリングマップル(笑)
ザ・夏空。わが町より空が広いので思わずパチリ(^^)

以前から気になっていた畑冷泉という所に立ち寄り。
入浴はしませんでしたが、近くには水遊びできる川もあるしいつか家族づれで来てもいいかも。



椎田道路は大雨の影響で土砂崩れのため一部通行止め。
おそらく国道10号は混んでるだろうと思いツーリングマップルに乗ってたアグリロードといういわゆる農免道路を走る。信号なく適度なアップダウンで大正解、トンネル内は涼しくて快適でした٩(^‿^)۶
豊前市から県道を経由して青の洞門へ

軽く道に迷いましたが、リルートして道の駅でシロクマカキ氷食べて、英彦山方面へ。
魔林峡という看板のネーミングに惹かれてプチ見学してみると、魔林でもなんでもない峡谷でした〜笑

野峠付近は標高が高いからとても涼しく下界に降りたくなくなります。
あとは小石原〜桂川経由で帰路へ。
近所の肉屋さんでトンカツ定食食べて無事帰宅!
そしてゲルザブd の効果は⁇
走行6時間230km走りましたがお尻は痛くなるものの耐えられない痛みに発展することなくお尻を守ってくれました!
装着前は痛くてたまらなかったのでやはり効果は有り!
買ってよかったアイテムです!

2018/7/30 6:17
ブレイズセクション トライアル
15日の日曜日にブレイズセクションという草トライアルの大会にお手伝いで参加して来ました。
大雨の後の開催でしたが、主催者さんの復旧作業のおかげで会場への道はバッチリ直りまして草トラを楽しみました。
あまりの暑さにやられて途中ダウンしたけど…Σ(・□・;)
相互採点なので、スタッフというより賑やかしな感じで途中途中でアタックさせてもらいました!

次回は9月2日に開催される予定です。
0
大雨の後の開催でしたが、主催者さんの復旧作業のおかげで会場への道はバッチリ直りまして草トラを楽しみました。
あまりの暑さにやられて途中ダウンしたけど…Σ(・□・;)
相互採点なので、スタッフというより賑やかしな感じで途中途中でアタックさせてもらいました!

次回は9月2日に開催される予定です。

2018/7/13 17:00
ゲルザブd ミニモト
グロム に長時間乗るとお尻が耐えれないのでとうとうゲルザブd を投入しました。
大雨の影響で輸送に時間かかるかと思いきや、意外と早く到着。

ゲルザブにはいろいろ形状がありますがオフロード向けのdタイプがグロム のシート形状にバッチリフィットしました!

ゲルザブというだけあって中身はジェルが封入されています。
発泡ウレタンと違い、流動性、軽さ、耐震動性、耐久性もあるという謳い文句です。

取り付けてみて通勤で使っていますが、シートが元々薄いのでそんなに劇的に変わる感じは無さそうですが効果はありそう。見た目はアレですがお尻の痛さには代えれませんな。

週末に半日走って確かめてみます( ^ω^ )
0
大雨の影響で輸送に時間かかるかと思いきや、意外と早く到着。

ゲルザブにはいろいろ形状がありますがオフロード向けのdタイプがグロム のシート形状にバッチリフィットしました!

ゲルザブというだけあって中身はジェルが封入されています。
発泡ウレタンと違い、流動性、軽さ、耐震動性、耐久性もあるという謳い文句です。

取り付けてみて通勤で使っていますが、シートが元々薄いのでそんなに劇的に変わる感じは無さそうですが効果はありそう。見た目はアレですがお尻の痛さには代えれませんな。

週末に半日走って確かめてみます( ^ω^ )

2018/7/12 17:36
誕生日 こども
久しぶりの更新です。
大雨すごかったですね、被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
さて
今月は我が家の子供達の誕生日月で長男が6日、二男が10日でそれぞれ7歳と2歳を無事に迎えることが出来ました( ^ω^ )
この写真、漫才コンビにしか見えないので気に入っています( ´ ▽ ` )

誕生ケーキは地元篠栗の菓楽というケーキ屋さんにお願いしています。
今それぞれが大好きなキャラを入れてもらいましたがとても良く似ていて驚きです。


毎年のことなのでプレゼントをなににするか夫婦で悩んでおりました。
結局小学生になった長男にはおもちゃの機関銃とカードゲームのUNO、二男には初の付録付きの子ども向けの本とKTM450SXのプラモデル。
機関銃もUNOも好評だったようで、雨で外に出れなくても家族でUNOに興じてました〜(*^_^*)
二男が少しずつコトバを言えるようになってきて衝突する時もあるけど、お互い仲良く成長してもらえたらいいな。
0
大雨すごかったですね、被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
さて
今月は我が家の子供達の誕生日月で長男が6日、二男が10日でそれぞれ7歳と2歳を無事に迎えることが出来ました( ^ω^ )
この写真、漫才コンビにしか見えないので気に入っています( ´ ▽ ` )

誕生ケーキは地元篠栗の菓楽というケーキ屋さんにお願いしています。
今それぞれが大好きなキャラを入れてもらいましたがとても良く似ていて驚きです。


毎年のことなのでプレゼントをなににするか夫婦で悩んでおりました。
結局小学生になった長男にはおもちゃの機関銃とカードゲームのUNO、二男には初の付録付きの子ども向けの本とKTM450SXのプラモデル。
機関銃もUNOも好評だったようで、雨で外に出れなくても家族でUNOに興じてました〜(*^_^*)
二男が少しずつコトバを言えるようになってきて衝突する時もあるけど、お互い仲良く成長してもらえたらいいな。

