2020/1/25 8:05
アジングはじめました♬ 釣り
2月初めに離島に行く前に少しでもアジングに慣れておこうといつもの漁港に出撃。
いつも使ってるショアジギングロッドに比べてなにもかも軽くて上手くキャスト出来ない(;´д`)
それでも何度かキャストしてるうちにラインをリリースするタイミングがわかってきてなんとか前に飛ばせるようになりました。
そして…サビキ釣りさんの間に入り込み、隣の人がサビキ仕掛けを回収したタイミングで同じ場所にキャスト!
22センチのアジちゃんが遊びに来てくれた♬
なかなかこの漁港にしては良型です。アジング難しいけど楽しい!
0
いつも使ってるショアジギングロッドに比べてなにもかも軽くて上手くキャスト出来ない(;´д`)
それでも何度かキャストしてるうちにラインをリリースするタイミングがわかってきてなんとか前に飛ばせるようになりました。
そして…サビキ釣りさんの間に入り込み、隣の人がサビキ仕掛けを回収したタイミングで同じ場所にキャスト!
22センチのアジちゃんが遊びに来てくれた♬
なかなかこの漁港にしては良型です。アジング難しいけど楽しい!


2020/1/22 7:56
いろいろ出費 釣り
親子でアジングはじめます♬

離島での10kgオーバーの青物に対抗するべくショアプラッキングロッドを投入
APIA のグランデージ XD 106PS1

リール はSHIMANOのツインパワー14000XG

鼻血が出そうなくらいお金を使いましたので鼻血が出るくらい楽しみたいと思いますw
0

離島での10kgオーバーの青物に対抗するべくショアプラッキングロッドを投入
APIA のグランデージ XD 106PS1

リール はSHIMANOのツインパワー14000XG

鼻血が出そうなくらいお金を使いましたので鼻血が出るくらい楽しみたいと思いますw

2020/1/7 23:20
年末年始
新年明けましておめでとうございます。
新年の挨拶は松の内【7日】までに済ませることになっているそうなので慌ててブログ書きます。
2020年。日本では東京オリンピックが開催される年ですね。
私にとっては昨年同様日々なんやかんやバタバタと忙しいですが、息抜きは忘れずに趣味の釣りを楽しみつつ一歩振り込んだ釣りもして過ごしていきたいと思っています。
ここからは年末年始を振り返る。
今回は久しぶりにまとまった休みが取れました。
28日は休日出勤のあとショアジギングしてダートバイクZIMさんに年末のご挨拶。
29日は親子でサビキ釣り。足元に沢山のアジゴが居てテンション上がりました。

釣果はアジゴ26、サッパ4

アジフライにしていただきます、最高に美味い!

30日は単独でショアジギングでナブラ打ち…ヒットしたがしっかり針が刺さらなかったかのか釣り損ねたw
が、日没前に22〜23センチの良型アジをゲット(^。^)
ここはまた行かねば。

31日大晦日は長男と朝まずめ。暴風で港内も釣れず…心折れて早々に退散。

スーパーでブリカマ買って紅白見ながら年越し。松田聖子の歌唱力がガタ落ちなのにビックリ!

明けて元旦。
弟の家にてヤナギ家新年会を開催、すぐ近所の神社が初詣でした。
海も近くていいところね〜釣りに行き放題、住みたいわ〜(//∇//)

玄界灘を観て大漁を祈願w

3日は妻が仕事なので親子3人で伸び伸びになってたお墓参りに。

今年の交通安全と家内安全を祈って来たばかりだというのに、交差点で信号待ちをしていたらなんと後方から追突されてしまいました(涙)

相手は軽自動車に乗った老夫婦、アクセルとブレーキを踏み間違えたそうな(>_<)
我がハイエースは車両1台分押し出されてバックドアは潰れて開かない。
幸い乗ってた私と子ども達は軽傷で済んだ。ホントにシートベルトのありがたみを感じました。
最近は下の子がシートベルトの着用したがらないので注意して着用した直後の事故だったので、そういう意味ではホントよかったです。
事故処理を済ませ翌4日は病院に行ってハイエースはディーラーにドッグ入り。
修理見積もりは60万円!
100%相手の過失だからしっかり修理してもらいますが、自損事故なら廃車にするレベルです。
ハイエースの代わりにレンタカーのプリウスで4日と5日は山口の実家に帰省した。
冬枯れの芝生と青空のコントラストがきれいな防府市の国衙跡。
凧上げに興じる長男。

実家の愛犬も元気


毎年恒例の防府天満宮に参拝。本殿をバックに。

プリウスの燃費が凄すぎる、リッター26km!
バイク並みですね〜乗り心地も静粛性もいいし何と言っても初体験のオートクルーズコントロールがとっても楽でした!設定速度で左車線を淡々と走り、車間距離が詰まれば自動的にスピードを落として車間が開けば設定速度まで加速。
イッツオートマチック♬売れるわけです。
普段乗りならこんなの乗りたいです(^◇^)

そんなこんなの年末年始でしたが、6日が仕事始めで通常の生活に戻りました。
今年もよろしくお願いします。
0
新年の挨拶は松の内【7日】までに済ませることになっているそうなので慌ててブログ書きます。
2020年。日本では東京オリンピックが開催される年ですね。
私にとっては昨年同様日々なんやかんやバタバタと忙しいですが、息抜きは忘れずに趣味の釣りを楽しみつつ一歩振り込んだ釣りもして過ごしていきたいと思っています。
ここからは年末年始を振り返る。
今回は久しぶりにまとまった休みが取れました。
28日は休日出勤のあとショアジギングしてダートバイクZIMさんに年末のご挨拶。
29日は親子でサビキ釣り。足元に沢山のアジゴが居てテンション上がりました。

釣果はアジゴ26、サッパ4

アジフライにしていただきます、最高に美味い!

30日は単独でショアジギングでナブラ打ち…ヒットしたがしっかり針が刺さらなかったかのか釣り損ねたw
が、日没前に22〜23センチの良型アジをゲット(^。^)
ここはまた行かねば。

31日大晦日は長男と朝まずめ。暴風で港内も釣れず…心折れて早々に退散。

スーパーでブリカマ買って紅白見ながら年越し。松田聖子の歌唱力がガタ落ちなのにビックリ!

明けて元旦。
弟の家にてヤナギ家新年会を開催、すぐ近所の神社が初詣でした。
海も近くていいところね〜釣りに行き放題、住みたいわ〜(//∇//)

玄界灘を観て大漁を祈願w

3日は妻が仕事なので親子3人で伸び伸びになってたお墓参りに。

今年の交通安全と家内安全を祈って来たばかりだというのに、交差点で信号待ちをしていたらなんと後方から追突されてしまいました(涙)

相手は軽自動車に乗った老夫婦、アクセルとブレーキを踏み間違えたそうな(>_<)
我がハイエースは車両1台分押し出されてバックドアは潰れて開かない。
幸い乗ってた私と子ども達は軽傷で済んだ。ホントにシートベルトのありがたみを感じました。
最近は下の子がシートベルトの着用したがらないので注意して着用した直後の事故だったので、そういう意味ではホントよかったです。
事故処理を済ませ翌4日は病院に行ってハイエースはディーラーにドッグ入り。
修理見積もりは60万円!
100%相手の過失だからしっかり修理してもらいますが、自損事故なら廃車にするレベルです。
ハイエースの代わりにレンタカーのプリウスで4日と5日は山口の実家に帰省した。
冬枯れの芝生と青空のコントラストがきれいな防府市の国衙跡。
凧上げに興じる長男。

実家の愛犬も元気


毎年恒例の防府天満宮に参拝。本殿をバックに。

プリウスの燃費が凄すぎる、リッター26km!
バイク並みですね〜乗り心地も静粛性もいいし何と言っても初体験のオートクルーズコントロールがとっても楽でした!設定速度で左車線を淡々と走り、車間距離が詰まれば自動的にスピードを落として車間が開けば設定速度まで加速。
イッツオートマチック♬売れるわけです。
普段乗りならこんなの乗りたいです(^◇^)

そんなこんなの年末年始でしたが、6日が仕事始めで通常の生活に戻りました。
今年もよろしくお願いします。
