2013/6/7 16:20
キャビネット購入 myガレージ
我がガレージ。
地道に増えていく工具がガレージのあちこちに点在…。
どうにかキレイに片付かないものか…。
そこで思い切っておNEW買いました。
買ったのはアストロプロダクツの七段キャビネット。
今日は午前中、肩の具合を診せに病院に行ってる間にクロネコヤマトが配達して
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

イイねイイね(^∇^)
早速組み立てる。
組み立てると言ってもキャスターと手摺りを付けるくらい。

残念なのはキャスターが二輪しか自在に動かないこと(残り二輪は固定)だけど普段動かすことは全くないから気にならないレベル。
そんでもって完成。
キャビネットに載せたKTCの工具セットが小さく見える。

このKTC工具、実は2004年のWONET(ウエストオフロードネットワーク、GーNETジャパンの前身)Bクラス年間チャンプの賞品でもらったもの。Cクラスの年間チャンプにはレアルエキップさんからXR100をプレゼント!(ゴイスー)
あの頃は西日本のシリーズ戦としてあちこち行きました。その時の出会いや縁が有り友達が沢山出来てました。その話はまたおいおい。
まあ、その時からずっと日々の整備に役立っているわけです。
しかし、キャビネットの上に工具セット置いたら背が高くなってなんとなく取りにくいし、見た目のバランスも悪い。
なので、工具を全部キャビネットに移した。

引き出しの寸法がKTC工具セットの倍以上のスペースのおかげで二段分の工具を一段に収めることが出来て、手持ちの工具をすっぽり飲み込む勢いです(^ω^)
KTCの工具箱はこれから車載用として活躍してもらおう。
そしてnaoちゃんからは整備用にとエプロン作ってもらいました(^∇^)
ISDEのワッペンがポッケに貼り付けてあります(o^^o)ありがとう!

バイクに乗れない分、物欲に走ってるような気がするけど、浪費してるわけではないのでヨシとしようそうしよう(^∇^)
2
地道に増えていく工具がガレージのあちこちに点在…。
どうにかキレイに片付かないものか…。
そこで思い切っておNEW買いました。
買ったのはアストロプロダクツの七段キャビネット。
今日は午前中、肩の具合を診せに病院に行ってる間にクロネコヤマトが配達して
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

イイねイイね(^∇^)
早速組み立てる。
組み立てると言ってもキャスターと手摺りを付けるくらい。

残念なのはキャスターが二輪しか自在に動かないこと(残り二輪は固定)だけど普段動かすことは全くないから気にならないレベル。
そんでもって完成。
キャビネットに載せたKTCの工具セットが小さく見える。

このKTC工具、実は2004年のWONET(ウエストオフロードネットワーク、GーNETジャパンの前身)Bクラス年間チャンプの賞品でもらったもの。Cクラスの年間チャンプにはレアルエキップさんからXR100をプレゼント!(ゴイスー)
あの頃は西日本のシリーズ戦としてあちこち行きました。その時の出会いや縁が有り友達が沢山出来てました。その話はまたおいおい。
まあ、その時からずっと日々の整備に役立っているわけです。
しかし、キャビネットの上に工具セット置いたら背が高くなってなんとなく取りにくいし、見た目のバランスも悪い。
なので、工具を全部キャビネットに移した。

引き出しの寸法がKTC工具セットの倍以上のスペースのおかげで二段分の工具を一段に収めることが出来て、手持ちの工具をすっぽり飲み込む勢いです(^ω^)
KTCの工具箱はこれから車載用として活躍してもらおう。
そしてnaoちゃんからは整備用にとエプロン作ってもらいました(^∇^)
ISDEのワッペンがポッケに貼り付けてあります(o^^o)ありがとう!

バイクに乗れない分、物欲に走ってるような気がするけど、浪費してるわけではないのでヨシとしようそうしよう(^∇^)

2010/4/15 22:11
今年も myガレージ
IRCタイヤ様にお世話になります

MXタイヤとEDタイヤ届きました、大事に使わせていただきます!
0


MXタイヤとEDタイヤ届きました、大事に使わせていただきます!


2010/3/10 21:20
タイヤ棚製作 myガレージ
ガレージの収納力アップのためタイヤ棚を製作しました!
ステーをアングルで溶接して製作したのを柱に固定

棚はコンパネと杉角材で、以前買ったマキタの電動ドライバーが大活躍です
しかしタイヤの重量がかなりあったので棚がたわみました(笑)角材の強度不足気味で柱を追加して解決しました。
記念にサボテン置いてみました!

タイヤはしょっちゅう出し入れするので、便利な位置に収めることが出来て満足です

1
ステーをアングルで溶接して製作したのを柱に固定

棚はコンパネと杉角材で、以前買ったマキタの電動ドライバーが大活躍です

しかしタイヤの重量がかなりあったので棚がたわみました(笑)角材の強度不足気味で柱を追加して解決しました。
記念にサボテン置いてみました!

タイヤはしょっちゅう出し入れするので、便利な位置に収めることが出来て満足です


