2005/6/26
中国茶講習会
中国茶の講習会に、西原村・星ヶ丘の田淑貞さん宅に行きました。
最初2500円は高い気がしたけど終わってみれは満足でした。
席は6。月に1回の講習会は予約でいつもいっぱいでキャンセル待ちだということが納得でした。
4〜5種類もの高価な健康茶を次々についで頂きました。高山に数本しか生えていない茶の木から採ったのやら、チベットの雪茶…ロプノール湖近くにしかない羅布麻から採った腎臓に効く茶…乾隆亭がたしなんだ茶…1度急須に入れた茶葉は何回ついでも薄くなりません。
終了後に何回もオシッコに行きたくなりました。
0
最初2500円は高い気がしたけど終わってみれは満足でした。
席は6。月に1回の講習会は予約でいつもいっぱいでキャンセル待ちだということが納得でした。
4〜5種類もの高価な健康茶を次々についで頂きました。高山に数本しか生えていない茶の木から採ったのやら、チベットの雪茶…ロプノール湖近くにしかない羅布麻から採った腎臓に効く茶…乾隆亭がたしなんだ茶…1度急須に入れた茶葉は何回ついでも薄くなりません。
終了後に何回もオシッコに行きたくなりました。

2005/6/24
逆噴射なしで深夜の着陸はカラ約束になるのではないか…
日航機で熊本空港に東から着地した時に気づいたことがあります。
西原方面から進入してきて、滑走路の東端ではなく崇城大学の建物横あたりで、ブアーッと逆噴射してやっと西端で停まりかかるという勢いで自衛隊ヘリが並ぶあたりまで走りました。
逆噴射しないために滑走路の一番縁に着地すれば滑走路手前に落ちるかもしれず…余裕で着地せねばオーバーランの心配があります。
日航は深夜就航にあたり、できるだけ騒音を小さくしようと、逆噴射しないで着陸すると言っていますが、あまりあてにならないことが実感できました。
0
西原方面から進入してきて、滑走路の東端ではなく崇城大学の建物横あたりで、ブアーッと逆噴射してやっと西端で停まりかかるという勢いで自衛隊ヘリが並ぶあたりまで走りました。
逆噴射しないために滑走路の一番縁に着地すれば滑走路手前に落ちるかもしれず…余裕で着地せねばオーバーランの心配があります。
日航は深夜就航にあたり、できるだけ騒音を小さくしようと、逆噴射しないで着陸すると言っていますが、あまりあてにならないことが実感できました。

2005/6/21
『千の風になって』 『千の風になって』演劇
湖が見える、西原村袴野の文化創造館・『風流(カザル)』で、『千の風になって』という新井満原作の劇でNative-americanの長老役を思いがけなく引き受けることになりました。本番は10月です。
この日曜日に1回目の台本読みを皆でやり、私としても全体の流れがつかめたところ、これは涙腺がゆるむ感動的な劇だなあ〜と初めて分かりました。
ナバホの自然に感謝するテーマの音楽は、(吉岡菜月)さんがこの劇のために作曲ピアノ演奏。主役の恋人役が『森のアトリエ』のトモ子さんというローカルな劇。やはり吉岡七郎さんは教育者ですね〜…ズブの素人をうまくノセます
0
この日曜日に1回目の台本読みを皆でやり、私としても全体の流れがつかめたところ、これは涙腺がゆるむ感動的な劇だなあ〜と初めて分かりました。
ナバホの自然に感謝するテーマの音楽は、(吉岡菜月)さんがこの劇のために作曲ピアノ演奏。主役の恋人役が『森のアトリエ』のトモ子さんというローカルな劇。やはり吉岡七郎さんは教育者ですね〜…ズブの素人をうまくノセます


2005/6/19
韓国・忠清南道…西原村教育委員会に申し入れ 隣国との友好と平和
明日はまた東京に日帰りです。国土交通省に交渉に行くのです。旅費はカンパを集めなければ…
明後日は熊本県と友好姉妹関係を結んでいる韓国・忠清南道から西原村・南阿蘇村など県内各町村を教科書問題で『つくる会教科書』を採択しないように要請して回るのに同行します。
韓国はキリスト教が多い地です。そこで今回は受け入れの側に熊本のクリスチャンもある牧師さんか初めて入り、教科書問題についての独自の申し入れ書を持参し教育委員会に手渡すそうです。
0
明後日は熊本県と友好姉妹関係を結んでいる韓国・忠清南道から西原村・南阿蘇村など県内各町村を教科書問題で『つくる会教科書』を採択しないように要請して回るのに同行します。
韓国はキリスト教が多い地です。そこで今回は受け入れの側に熊本のクリスチャンもある牧師さんか初めて入り、教科書問題についての独自の申し入れ書を持参し教育委員会に手渡すそうです。

2005/6/18
涙が出た『真珠の首飾り』 隣国との友好と平和
ついに『真珠の首飾り』を見ました。これはベアテさんがおかあさんにプレゼントしたのかなと思っていたら、実は憲法案作成時の作戦名だったんですね。
なぜか泣けて泣けてしかたがありませんでした。見回してみると私みたいに涙を流している人はいませんでした。
やはり私の中に戦争を体験した魂があり、長い苦しみをつきぬけてやっと平和憲法が得られたことの暖かな日が昇るようなありがたさに心から涙しているようです。
0
なぜか泣けて泣けてしかたがありませんでした。見回してみると私みたいに涙を流している人はいませんでした。
やはり私の中に戦争を体験した魂があり、長い苦しみをつきぬけてやっと平和憲法が得られたことの暖かな日が昇るようなありがたさに心から涙しているようです。

2005/6/18
クーラー室外機を日光遮蔽
昨日、渡辺議員が一般質問の中で、取り寄せた県庁の省エネ対策を読み上げていましたが、勉強になりました。
クーラー室外機に直射日光を当てないのもその一つとか。熱風を外に排出するので日射で熱くなることに無感覚でした。熱を必要以上に取り込むんだろうか…
また夜退出する時、必ず窓のカーテンを締めて帰ることで、翌朝射し込む日光で部屋を暖めてクーラーに余計負担かけないようにするとか。
県庁に行った時に室外機をどう扱っているか拝見させてもらい、資料も頂こう。温暖化対策は焦眉の急で、経費削減にも直結します。
0
クーラー室外機に直射日光を当てないのもその一つとか。熱風を外に排出するので日射で熱くなることに無感覚でした。熱を必要以上に取り込むんだろうか…
また夜退出する時、必ず窓のカーテンを締めて帰ることで、翌朝射し込む日光で部屋を暖めてクーラーに余計負担かけないようにするとか。
県庁に行った時に室外機をどう扱っているか拝見させてもらい、資料も頂こう。温暖化対策は焦眉の急で、経費削減にも直結します。

2005/6/14
庭で省エネ省資源
庭木が当初と比べてだいぶ繁り、緑が濃くなってきました。この梅雨でさらに成長すると思えば楽しみです。
外の社会のことばかり考えて、我が家の庭のことなど考えるべきではないと心の奥で思ってきましたが、家を整備して環境を守る見本を提示できれば、そのことで世の中を変えていくこともできるんだと分かったんでしょうか。
二階から金網を庭のカボチャに垂らしていたら、アレヨという間に太い蔓が這い登り。居間に陰をうち、葉を広げて涼しげです。
あとは雨樋の下にドラム缶を据えて雨を待つだけです。
0
外の社会のことばかり考えて、我が家の庭のことなど考えるべきではないと心の奥で思ってきましたが、家を整備して環境を守る見本を提示できれば、そのことで世の中を変えていくこともできるんだと分かったんでしょうか。
二階から金網を庭のカボチャに垂らしていたら、アレヨという間に太い蔓が這い登り。居間に陰をうち、葉を広げて涼しげです。
あとは雨樋の下にドラム缶を据えて雨を待つだけです。

2005/6/14
新所の『麻・麻』
数日前、『テレビタミン』で紹介されていた、新所の『麻・麻』にコーヒーを飲みに。
麻を素材にした衣類や手提げなどの専門店であり、日本では手に入れにくいものらしい。柔らかい手触りです。窓からは万緑が…
0
麻を素材にした衣類や手提げなどの専門店であり、日本では手に入れにくいものらしい。柔らかい手触りです。窓からは万緑が…

