2006/8/31
観光二人乗り飛行は月に25人ほども 村のあちこち村おこし
パラグライダー・スクールの人に出会ったので、『観光2人乗り飛行』はどうですか?と聞いて見ました。
けっこう通りがかりに申し込んでいく人がいるのだそうです。飛ぶ高度によって値段は色々だけれど、3000円から乗れるとは安い気もします。
二人乗りはタンデムとも言いますが、全くの初心者の私はとても練習して自分一人で乗れるまでになる時間的な余裕はないものだと思いますから、いつかタンデムで話の種を作ろうと思います。
0
けっこう通りがかりに申し込んでいく人がいるのだそうです。飛ぶ高度によって値段は色々だけれど、3000円から乗れるとは安い気もします。
二人乗りはタンデムとも言いますが、全くの初心者の私はとても練習して自分一人で乗れるまでになる時間的な余裕はないものだと思いますから、いつかタンデムで話の種を作ろうと思います。

2006/8/31
臭気対策を強めてほしい 環境・教育
9月議会の一般質問通告期限が迫っているので、ご意見のある方はお知らせ下さいと、西原民報に書いていたら、わざわざ新所から私が住んでいる化粧塚まで足を運んでくださった方がありました。
畜産の臭気がますます最近強くなってきているので、何とか対策を立ててほしいというご要望でした。
その方が言われるには、県道堂園・小森線すなわちうらた剛さんが歌にされた『西原フリーウェイ』の部分である、『あぜみち』やお菓子の香梅や、内田農機のあたりまで臭いが漂っているというのです。
これでは西原村へ通りかかった人達にお金を落として(使って)いただいたり、企業の誘致をしたり、新興住宅地への住宅建築へも支障が出てきます。
要望は再々となり、現在EM菌の投与を実施して努力はされているようではありますが、もっと真剣に臭気対策について取り組んでいただくように役場に指導をお願いに行ってみたいと思います。EMにはさほどの効果がないということなのかな?ともかくまた、臭気が発生する部分に外気との接触を遮断するためにシートで覆うなどの単純かつ安価な物理的方法を実施してもらうなど再度の要望をしてみたいと思います。
0
畜産の臭気がますます最近強くなってきているので、何とか対策を立ててほしいというご要望でした。
その方が言われるには、県道堂園・小森線すなわちうらた剛さんが歌にされた『西原フリーウェイ』の部分である、『あぜみち』やお菓子の香梅や、内田農機のあたりまで臭いが漂っているというのです。
これでは西原村へ通りかかった人達にお金を落として(使って)いただいたり、企業の誘致をしたり、新興住宅地への住宅建築へも支障が出てきます。
要望は再々となり、現在EM菌の投与を実施して努力はされているようではありますが、もっと真剣に臭気対策について取り組んでいただくように役場に指導をお願いに行ってみたいと思います。EMにはさほどの効果がないということなのかな?ともかくまた、臭気が発生する部分に外気との接触を遮断するためにシートで覆うなどの単純かつ安価な物理的方法を実施してもらうなど再度の要望をしてみたいと思います。

2006/8/31
歯医者通い 健康
ガリッと何か堅い物を噛んだ瞬間、ベリッと音を立てて左の上の歯が折れてしまいました。歯科に通うことになりました。
ああーあ。カルシウムが不足しているのだろうか。歯がこんなに簡単に折れるとは・・・
先日は車の中に鍵をかけたままドアをロックしてしまって、ハンガーを曲げてドアを開けるのに四苦八苦しました。ハンガーの曲げ方に微妙なこつがいるのです。ひっかけるのにちょうどいい大きさにするのになかなか時間がかかります。
それはともかく、鍵を閉じ込めるというのはこの人生でほんの2・3回しかないドジなことで、最近の私はどうかしているのかもしれません。
江戸時代の横井小楠をはじめとする儒学者たちは、修身斉家治国平天下と唱えていたということですから、心の整理は、まず自分の身を修めること、家の中の整理から始めないとと思い立ち、毎日家の中のあちこちを掃除したり磨いたりをやり始めています。
徳富蘆花の述による『竹崎順子』の入力で描かれている、女学校における屑拾いをはじめ、良妻賢母となるための日常の修養や殖産興業や質素倹約の精神の涵養など実例の数々は、家の経営を図ることであって、これは、男女共同参画が叫ばれる今日、決して女性だけに任せておくことではなく、男性も大いに学ぶべき心がけではないかと感じさせられました。
家の経営は、企業の経営、組織の運営、自治体の運営にもあてはまる基礎訓練になるということが、肉体的感覚的に、トイレ掃除から分りつつあるというわけです。体を動かすことは、健康にも通じることでもありますし。年をとっても粗大ゴミと言われない人になる意味もあります。
家のすみずみが少しずつ光ってくると、たしかに忘れていた物が出てきたりして新たな活用法を見出したりして、確かに気持ちがよくなります。雑然としていたものが整理されてくると、必要なものをぱっと取り出すことができるようになりますから、外へ向って発言していくためにもこれは必要なことだったと体で理解できました。
といってもまだまだ整理術を極めるには、はるか遠い道のりであって、体感的に身に付ける基礎の基礎として、まずはトイレを奇麗に磨くことから掃除と整理、洗濯物を干すなどのことを気長に習慣にしていこうと思います。
0
ああーあ。カルシウムが不足しているのだろうか。歯がこんなに簡単に折れるとは・・・
先日は車の中に鍵をかけたままドアをロックしてしまって、ハンガーを曲げてドアを開けるのに四苦八苦しました。ハンガーの曲げ方に微妙なこつがいるのです。ひっかけるのにちょうどいい大きさにするのになかなか時間がかかります。
それはともかく、鍵を閉じ込めるというのはこの人生でほんの2・3回しかないドジなことで、最近の私はどうかしているのかもしれません。
江戸時代の横井小楠をはじめとする儒学者たちは、修身斉家治国平天下と唱えていたということですから、心の整理は、まず自分の身を修めること、家の中の整理から始めないとと思い立ち、毎日家の中のあちこちを掃除したり磨いたりをやり始めています。
徳富蘆花の述による『竹崎順子』の入力で描かれている、女学校における屑拾いをはじめ、良妻賢母となるための日常の修養や殖産興業や質素倹約の精神の涵養など実例の数々は、家の経営を図ることであって、これは、男女共同参画が叫ばれる今日、決して女性だけに任せておくことではなく、男性も大いに学ぶべき心がけではないかと感じさせられました。
家の経営は、企業の経営、組織の運営、自治体の運営にもあてはまる基礎訓練になるということが、肉体的感覚的に、トイレ掃除から分りつつあるというわけです。体を動かすことは、健康にも通じることでもありますし。年をとっても粗大ゴミと言われない人になる意味もあります。
家のすみずみが少しずつ光ってくると、たしかに忘れていた物が出てきたりして新たな活用法を見出したりして、確かに気持ちがよくなります。雑然としていたものが整理されてくると、必要なものをぱっと取り出すことができるようになりますから、外へ向って発言していくためにもこれは必要なことだったと体で理解できました。
といってもまだまだ整理術を極めるには、はるか遠い道のりであって、体感的に身に付ける基礎の基礎として、まずはトイレを奇麗に磨くことから掃除と整理、洗濯物を干すなどのことを気長に習慣にしていこうと思います。

2006/8/29
9月議会一般質問通告 村議会
1.公共工事の入札のあり方について
2.西原村の農業を守る施策について
品目横断的経営安定対策が国により進められつつあるが、西原村農業の存続の危機だ。どのようにして西原村の農業を守っていくつもりか。
新規就農対策を検討してはどうか。
0
2.西原村の農業を守る施策について
品目横断的経営安定対策が国により進められつつあるが、西原村農業の存続の危機だ。どのようにして西原村の農業を守っていくつもりか。
新規就農対策を検討してはどうか。

2006/8/27
門前には日本一の大提灯 村のあちこち村おこし
西原村の夏祭り会場となったミルク牧場の門前には、日本一の大提灯の数々が垂れ下がりました。
描かれている絵はみな力作ばかりです。
0
描かれている絵はみな力作ばかりです。


2006/8/27
サーターアンダーギーは西原でも作る 村のあちこち村おこし
今日は、ミルク牧場で夏祭り。夜の9時半頃から花火があがる予定ですが、市内や菊池郡方面からも見えるに違いないのですが、何分にも空襲でも始まったんではないかと思うようなものすごい雷が連続するので、どうなるか…
これは『たんぽぽハウス』のみなさんのテントで、沖縄のおやつ=サーターアンダギーを並べている様子です。沖縄の名物ですが、西原村の農産加工場で作ってるのだそうです。
0
これは『たんぽぽハウス』のみなさんのテントで、沖縄のおやつ=サーターアンダギーを並べている様子です。沖縄の名物ですが、西原村の農産加工場で作ってるのだそうです。


2006/8/27
Doyo組も歌う西原村の夏祭り 村のあちこち村おこし
ホントは村の夏祭りは夜の部ですが、昼間はKKTが『24時間テレビ』に西原村の吹奏楽部の演奏と一緒に収録するということで、Doyo組の矢部清子さんと曽我みま子さんが会場のミルク牧場で唄っています。
これはリハーサルをしているところです。


0
これはリハーサルをしているところです。




2006/8/26
西原夏祭り・花火 村のあちこち村おこし

今日夜は、西原村の夏祭りがミルク牧場を会場に行なわれました。
ハイライトは何と言ってもでっかい空にでっかい花火の連発。きっと熊本市内や近隣町村からも見えたことでしょう。
やっぱり西原村が好きだあ。と感嘆の声をあげた若い浴衣姿の女性たちのグループがいました。きっと久しぶりに里帰りをしたんでしょうか。
花火を打ち上げるのに少しはお金がかかろうとも、『やっぱり西原村はいいなあ』と心の中にしみこませることができたら、けっして高くはないと思いました。
ただ中学生の吹奏楽の皆さんは、朝早くから夜までずっと詰めていて大変だったみたいで、おいしそうなソフトクリームも食べられず、ついには楽器の片付けなどに追われて盛大な花火も見ることができなかったと聞き、心からご苦労様と言いたいと思います。
さて24時間テレビではどの時間帯の枠で放映されるのでしょうかね。せめて映像で楽しむことができたらいいですね。
