2013/10/31
『知恵泉(ちえいず)』に登場したのは、太原雪斎(たいげんせっさい) 村のあちこち村おこし
【知恵泉(ちえいず)】と【歴史秘話ヒスとリア】を、歴史好きの私は録画して繰り返し見ています。
先日は、太原雪斎(たいげんせっさい)という、今川義元の先生役をしていた人物を紹介していました。
交渉の達人だという角度から評価していました。
徳川家康の伝記に出てきていたようで、【太原雪隠】という文字はまぶたに覚えがない訳ではありませんでしたが、そもそも太原という姓はほかで出会ったこともなく、なんと読んだらよいのかもわからないため、記憶しようという気にもならない姓でしたね。
中国の華北に太原市がありますので、先祖は中国からの渡来人かもしれません。
だからこそ、【孫子の兵法】が伝わっているような都のお寺で修行していたのでしょう。
雪斎(せっさい)という文字からは、雪隠(せっちん)詰めが連想されます。
山本寛斎みたいな、大風呂敷の人で、相手が何を望んでいるかを知った上でタイギャな大仕掛けの策を実行に移したようです。
イメージとして、京都のタイギャなひどか大雪の時に、雪隠詰め状態になりながらも、夢中で【孫子の兵法】を読みふけっていたと想像して、私は名前を覚えたいと思います。
チャンスを見て、隣接の三国に働きかけて、不戦同盟を実現した経験は、今日の国際政治にも生かすことができはしないでしょうか?
今日は、同僚議員らと、マイクロバスで熊本県町村議会議員研修会に来ています。県立劇場ホールです。
『2014年の日本の政治と経済を展望する』という演題で、福岡政行東北福祉大学特任教授が話されました。
町村議会長会は、自民党による道州制導入に反対する意見書提出を、全町村議会に呼び掛けています。
その町村議会議長会が呼んだ人です。現在の政局に対して、安倍政権は支持率急落で、長くは続かないだろうと話を展開されていました。
松下政経塾に関わったり、日本新党発足にもアドバイザーをやった人ですね。太原雪斎のような策士かもしれません。
小泉純一郎氏と細川護煕氏とが、反原発で政局を作る可能性があるとの予想が語られました。
・……・……・……・
明朝は、絵本の読み聞かせです。図書室から絵本を2冊借りました。
今回は急いでいたので絵本は吟味しないで当てずっぽに借りました。
見ると、初めて原爆の話が当たりました。
丸木俊氏の【ひろしまのピカ】という題でした。
もう一冊は、【世界でいちばん幸せな犬】という絵本でした。
0
先日は、太原雪斎(たいげんせっさい)という、今川義元の先生役をしていた人物を紹介していました。
交渉の達人だという角度から評価していました。
徳川家康の伝記に出てきていたようで、【太原雪隠】という文字はまぶたに覚えがない訳ではありませんでしたが、そもそも太原という姓はほかで出会ったこともなく、なんと読んだらよいのかもわからないため、記憶しようという気にもならない姓でしたね。
中国の華北に太原市がありますので、先祖は中国からの渡来人かもしれません。
だからこそ、【孫子の兵法】が伝わっているような都のお寺で修行していたのでしょう。
雪斎(せっさい)という文字からは、雪隠(せっちん)詰めが連想されます。
山本寛斎みたいな、大風呂敷の人で、相手が何を望んでいるかを知った上でタイギャな大仕掛けの策を実行に移したようです。
イメージとして、京都のタイギャなひどか大雪の時に、雪隠詰め状態になりながらも、夢中で【孫子の兵法】を読みふけっていたと想像して、私は名前を覚えたいと思います。
チャンスを見て、隣接の三国に働きかけて、不戦同盟を実現した経験は、今日の国際政治にも生かすことができはしないでしょうか?
今日は、同僚議員らと、マイクロバスで熊本県町村議会議員研修会に来ています。県立劇場ホールです。
『2014年の日本の政治と経済を展望する』という演題で、福岡政行東北福祉大学特任教授が話されました。
町村議会長会は、自民党による道州制導入に反対する意見書提出を、全町村議会に呼び掛けています。
その町村議会議長会が呼んだ人です。現在の政局に対して、安倍政権は支持率急落で、長くは続かないだろうと話を展開されていました。
松下政経塾に関わったり、日本新党発足にもアドバイザーをやった人ですね。太原雪斎のような策士かもしれません。
小泉純一郎氏と細川護煕氏とが、反原発で政局を作る可能性があるとの予想が語られました。
・……・……・……・
明朝は、絵本の読み聞かせです。図書室から絵本を2冊借りました。
今回は急いでいたので絵本は吟味しないで当てずっぽに借りました。
見ると、初めて原爆の話が当たりました。
丸木俊氏の【ひろしまのピカ】という題でした。
もう一冊は、【世界でいちばん幸せな犬】という絵本でした。

2013/10/31
西原村議会の臨時議会開催予定 11月11日(月)午前10時より 村のあちこち村おこし
急遽臨時議会が開かれる予定となりました。
11月11日(月)の午前10時からです。
議題はまだ議運が開かれていないのでどうなるか流動的ですが、条例改正案と、議員辞職勧告決議案が出るのではないかと思います。
あと教育委員などの各種委員の人事案件、そして若干の補正予算もあるのではないかと思います。
阿蘇の広域組合議会で、大分県の中津市と佐伯市の消防とし尿関係の視察研修に行く予定が入りました。
阿蘇の広域組合議会の23名の議員ひとりひとりとの交流を深める機会ともなりますので、参加の方向で考えています。
ところで、今朝万徳のバス停近くを通過したところ、なんとなく風景が変わったような気がしました。
なんだろうと見回してみたら、居酒屋が解けて農業倉庫が丸見えになっていました。
現在の西原村や阿蘇の風景も、いつどのような変化があるかもしれないので、頭の中のスクリーンにはいつでも投影できるように、しっかり目に焼き付けて記憶を確かにしておこうと思います。
0
11月11日(月)の午前10時からです。
議題はまだ議運が開かれていないのでどうなるか流動的ですが、条例改正案と、議員辞職勧告決議案が出るのではないかと思います。
あと教育委員などの各種委員の人事案件、そして若干の補正予算もあるのではないかと思います。
阿蘇の広域組合議会で、大分県の中津市と佐伯市の消防とし尿関係の視察研修に行く予定が入りました。
阿蘇の広域組合議会の23名の議員ひとりひとりとの交流を深める機会ともなりますので、参加の方向で考えています。
ところで、今朝万徳のバス停近くを通過したところ、なんとなく風景が変わったような気がしました。
なんだろうと見回してみたら、居酒屋が解けて農業倉庫が丸見えになっていました。
現在の西原村や阿蘇の風景も、いつどのような変化があるかもしれないので、頭の中のスクリーンにはいつでも投影できるように、しっかり目に焼き付けて記憶を確かにしておこうと思います。

2013/10/31
霜神社の火炊き神事。役犬原の自噴群は【阿蘇ジオパーク】の大事なスポット。守るべきです。 村のあちこち村おこし
【霜神社】を訪問しました。
火炊き神事が行われているのが霜神社。霜から阿蘇の農作物を守る火炊き神事は、阿蘇の世界農業遺産としても文化遺産としても大事な伝統ではないでしょうか。
阿蘇に霜が早く降れば収穫前の農作物がやられてしまうのです。
早霜は、殺されてしまった鬼八の祟りだと信じられてきました。
その無念の魂を慰め続けなくては霜の被害を防げないと考えた当時の人々が始めたのが、火炊き神事だと書いてありました。
私には、鬼八に【鬼】の字がついているだけに、風貌と文化が違った、外国から先に渡って住み着いていた先住民族なのかもしれない気がするのです。
大分にも鬼の伝説が多いようですが、不思議と100回までの何かをさせられたりして、最後の1回が足りなくて破れるという話のパターンが共通しています。
100という数字に対するこだわりには、インド数学が発祥したことで知られたインド人の面影がうっすらと感じられないでしょうか?
神話と伝説から推理して、インドとのつながりを探り当てることができたなら、経済発展著しいインドからの観光客が多くなるかもしれませんね。
霜神社がある役犬原には、1メートルもの自噴する湧水が、数ヶ所もありました。
こんな所は、世界中探してもほかにはそうそうないだろうと思われます。
阿蘇の火山の成り立ち、カルデラの地質構造を知らせてくれる大事なジオパークのスポットというべきです。
阿蘇を本当に【日本ジオパーク】として大事にして活用度を高めて、地元住民や県民が認識を深めていってこそ、【世界文化遺産】となる前提になります。
【立野ダム】を作って、タケイワタツノミコトが蹴破ったと伝説の立野峡谷を水没させようというのも、阿蘇のジオパークの学習スポットを世界の人々から遠ざけてしまいます。
危険な穴あきダムを作れば、柱状節理や温泉そのものが滝となって落ちている場所からも、人々を遠ざけてしまいます。
フランス発祥のキャニオニングのスポットが維持できにくくなります。
0
火炊き神事が行われているのが霜神社。霜から阿蘇の農作物を守る火炊き神事は、阿蘇の世界農業遺産としても文化遺産としても大事な伝統ではないでしょうか。
阿蘇に霜が早く降れば収穫前の農作物がやられてしまうのです。
早霜は、殺されてしまった鬼八の祟りだと信じられてきました。
その無念の魂を慰め続けなくては霜の被害を防げないと考えた当時の人々が始めたのが、火炊き神事だと書いてありました。
私には、鬼八に【鬼】の字がついているだけに、風貌と文化が違った、外国から先に渡って住み着いていた先住民族なのかもしれない気がするのです。
大分にも鬼の伝説が多いようですが、不思議と100回までの何かをさせられたりして、最後の1回が足りなくて破れるという話のパターンが共通しています。
100という数字に対するこだわりには、インド数学が発祥したことで知られたインド人の面影がうっすらと感じられないでしょうか?
神話と伝説から推理して、インドとのつながりを探り当てることができたなら、経済発展著しいインドからの観光客が多くなるかもしれませんね。
霜神社がある役犬原には、1メートルもの自噴する湧水が、数ヶ所もありました。
こんな所は、世界中探してもほかにはそうそうないだろうと思われます。
阿蘇の火山の成り立ち、カルデラの地質構造を知らせてくれる大事なジオパークのスポットというべきです。
阿蘇を本当に【日本ジオパーク】として大事にして活用度を高めて、地元住民や県民が認識を深めていってこそ、【世界文化遺産】となる前提になります。
【立野ダム】を作って、タケイワタツノミコトが蹴破ったと伝説の立野峡谷を水没させようというのも、阿蘇のジオパークの学習スポットを世界の人々から遠ざけてしまいます。
危険な穴あきダムを作れば、柱状節理や温泉そのものが滝となって落ちている場所からも、人々を遠ざけてしまいます。
フランス発祥のキャニオニングのスポットが維持できにくくなります。

2013/10/30
ハンドボールの世界選手権大会が熊本市で開催決定。2019【あたすのランドの、フレンチ・ラジオ】88 村のあちこち村おこし
ハンドボールの世界選手権大会が熊本市で、2019年に開かれることになりました。
これは、東京オリンピックの前の年であり、世界中の人々が、ハンドボールという種目を通じて熊本にたくさん集まってくることになります。
クマモトが、一気に世界にブレーク2019するのは間違いありませんから、私がかねてから抱いていた、国際的に開かれたクマモトにすることにより、世界の平和に貢献するという夢が一歩近づいてきそうです。
私は、釈迦涅槃像に似ている阿蘇の五岳は、仏教国にもっとアピールしてもよいのではないかと思います。
………・・………・・…
さて、元素の周期律表のこじつけ語呂合わせは、どうにか88のラジウムまできました。
【あたすのランドのフレンチラジオ】
あたすのランドとは、わがクマモトです。ハンドボールの世界選手権大会に集まる世界からのお客様にはフレンチでラジオ情報も提供できるとよいですね。
フランス語はもちろん、スペイン語にロシア語など、かなり広範囲をカバーできる語学力を、熊本県民は養成していかなければなりませんね。
【72(何ハーフだ?) タタール・タングのレーニン お墨入り】
レーニンがポパイのイメージで登場。
その恋人は…
【白金・金・水銀 多量の鉛で ビスケがポロリ】
しろがねのように美かった肌も、重金属を含有した化粧品を使い続けているうちに、ついに健康を害してしまいました。
【アタス(私)の【ランド】セルのフレンチ・ラジオ】
アスタチン・ラドン・フランシウム・ラジウム88
【アタスのウドンのフレンチ・ラジウム】
私の背中のランドセルのラジオからは、むなしくニュースが聞こえていました。
アスタと東北なまりですから、私は【秋田美人】。うどん屋さんランドで、ラジウムを入れて食べて…
うどんの中に、フランスのきゅうり夫人が発見した放射性ラジウムが入っていたらね。
あと延々と元素名は続きますが、聞いたこともないものばかりですので、88のラジウムで打ち止めです。
0
これは、東京オリンピックの前の年であり、世界中の人々が、ハンドボールという種目を通じて熊本にたくさん集まってくることになります。
クマモトが、一気に世界にブレーク2019するのは間違いありませんから、私がかねてから抱いていた、国際的に開かれたクマモトにすることにより、世界の平和に貢献するという夢が一歩近づいてきそうです。
私は、釈迦涅槃像に似ている阿蘇の五岳は、仏教国にもっとアピールしてもよいのではないかと思います。
………・・………・・…
さて、元素の周期律表のこじつけ語呂合わせは、どうにか88のラジウムまできました。
【あたすのランドのフレンチラジオ】
あたすのランドとは、わがクマモトです。ハンドボールの世界選手権大会に集まる世界からのお客様にはフレンチでラジオ情報も提供できるとよいですね。
フランス語はもちろん、スペイン語にロシア語など、かなり広範囲をカバーできる語学力を、熊本県民は養成していかなければなりませんね。
【72(何ハーフだ?) タタール・タングのレーニン お墨入り】
レーニンがポパイのイメージで登場。
その恋人は…
【白金・金・水銀 多量の鉛で ビスケがポロリ】
しろがねのように美かった肌も、重金属を含有した化粧品を使い続けているうちに、ついに健康を害してしまいました。
【アタス(私)の【ランド】セルのフレンチ・ラジオ】
アスタチン・ラドン・フランシウム・ラジウム88
【アタスのウドンのフレンチ・ラジウム】
私の背中のランドセルのラジオからは、むなしくニュースが聞こえていました。
アスタと東北なまりですから、私は【秋田美人】。うどん屋さんランドで、ラジウムを入れて食べて…
うどんの中に、フランスのきゅうり夫人が発見した放射性ラジウムが入っていたらね。
あと延々と元素名は続きますが、聞いたこともないものばかりですので、88のラジウムで打ち止めです。

2013/10/30
1987年は国鉄の分割民営化の年→それからが人員削減→今日の北海道のずさんな鉄道管理につながった。 村のあちこち村おこし
秋田県には、そのものズバリの名称の【乳頭温泉】が、田沢湖高原にあるらしい。
病院の待合室の週刊文春です。韓国のテレビドラマ【アイリス】のスタッフも泊まったんだとか。
それを知ると、秋田県の男鹿半島が急に乳頭に見えてきました。
さて、今朝の赤旗新聞の【潮流】を読んで、国鉄の分割・民営化が1987年だったんだなと知り、この年号は覚えておかないといけないなと思いました。
1987とは、語呂合わせも適当なのが思いつきませんから、ケータイの数字キーの並びで覚えてみます。
左上の【1】を打った後は、下段の【987】と横一線に列車が走っていくレールのように連続して打たねばなりません。
私は最近、電話番号もケータイの数字キーを打つ時の指先の動きで、星形や山形や斜め一直線などと、うまく絵が描けないかなと意識しながら覚える時もあります。
1987は都合よくレールを左側に向かって進行するイメージができました。
もう1つ、1987年は、日米構造協議が始まった年でもあり、アメリカ言いなりがひどくなって、今から振り返ると、日本の国力が次第に低下していく節目となった年ですね。
87(ハナ)からは、童謡歌手の大庭照子さんの事務所前に咲いていたハナミズキを思い浮かべて、日米の国旗をその絵の中にクロスさせて置きたいと思います。
日米の国旗のクロスを、広大な北海道の原野を走る蒸気機関車の頭にも掲げると、分割民営化の年号と日米構造協議が始まった年の両方を一緒に覚えることができますかね。
【ポッポ屋】の高倉健さんの敬礼を横に置いて。
0
病院の待合室の週刊文春です。韓国のテレビドラマ【アイリス】のスタッフも泊まったんだとか。
それを知ると、秋田県の男鹿半島が急に乳頭に見えてきました。
さて、今朝の赤旗新聞の【潮流】を読んで、国鉄の分割・民営化が1987年だったんだなと知り、この年号は覚えておかないといけないなと思いました。
1987とは、語呂合わせも適当なのが思いつきませんから、ケータイの数字キーの並びで覚えてみます。
左上の【1】を打った後は、下段の【987】と横一線に列車が走っていくレールのように連続して打たねばなりません。
私は最近、電話番号もケータイの数字キーを打つ時の指先の動きで、星形や山形や斜め一直線などと、うまく絵が描けないかなと意識しながら覚える時もあります。
1987は都合よくレールを左側に向かって進行するイメージができました。
もう1つ、1987年は、日米構造協議が始まった年でもあり、アメリカ言いなりがひどくなって、今から振り返ると、日本の国力が次第に低下していく節目となった年ですね。
87(ハナ)からは、童謡歌手の大庭照子さんの事務所前に咲いていたハナミズキを思い浮かべて、日米の国旗をその絵の中にクロスさせて置きたいと思います。
日米の国旗のクロスを、広大な北海道の原野を走る蒸気機関車の頭にも掲げると、分割民営化の年号と日米構造協議が始まった年の両方を一緒に覚えることができますかね。
【ポッポ屋】の高倉健さんの敬礼を横に置いて。

2013/10/29
秋田県白神山地の麓の藤里町は、人口3800人のうち113人も引きこもりの若者がいたとは… 村のあちこち村おこし
『クローズアップ現代』で、ホームヘルパーの資格試験を受ける勉強を誘うチラシを入れていくことによって、引きこもりの若者を引っ張り出すことができたという秋田県藤里町の経験が紹介されていました。
引きこもりの若者たちは、別に精神が病んでいた訳でもなく、ただ仕事が欲しかったんですね。
人口3800人とは、人口7000人の西原村の約半分です。
高齢化率が高くなっているこの藤里(ふじさと)町に、引きこもりの若者が、一体何人いるかと調べてみたら113人もいたそうで驚きです。
なぜなら、西原村に換算したら、なんと200人も引きこもりの状態だということになるからです。
そこでいつものように、引きこもりの青年の心になって秋田県の形を、じっと見つめてみました。すると、床の間に飾る盆栽にまっすぐに伸びた竹が見えてきました。
心は決して歪んではいないことを暗示しているみたいですね。八郎潟のあたりが竹の節です。
『ナマハゲだぞう』
と、子どもを驚かす伝統のある秋田県ですが、アメリカにカボチャに目鼻を開けた【ハロウィーン】があるように、秋田県の形は竹のお化けです。
今度は、秋田県の男鹿半島を、西を上にしてボーッと見ていると、引きこもりの人が布団を敷きっぱなしにした部屋でパソコンに向かってゴソゴソしている姿に見えてきました。
藤里町の役場の人が、ホームヘルパーの資格試験に向けた講習をやります、という案内のチラシを一軒一軒入れて回ったところ、長い間引きこもっていた青年が、数十人も出てきました。
私は、共同作業のひとつとして、高齢者や亡くなった方の日記や写真などの品々をコンパクトに電子化して、焼却による完全消滅から【記憶】を救いだす仕事を提案しています。
日記の中には、歴史の証言がいっぱい入っているだろうと思います。
その仕事には、パソコンに熟達した若者に参加してもらえば、ありがたい戦力になります。
お隣の青森県の形は、海から、ネッシーのように浮上してきて、首を伸ばした潜水艦のようです。
もはや潜望鏡で間接的に世の中を伺うのではなくて、自分の目で周囲の山々の姿を双眼鏡を覗くことができるようになりました。
【白金・金・水銀…多量の鉛だ ビスケがポロリ】
秋田県は藤の花のような美人の里です。ポパイのように入れ墨をした太い腕の男を慕う、【白金(しろがね)】のような秋田美人の肌はスベスベしていました。
しかし、【金に水銀…多量の鉛だ】…毎日重金属を含んだ化粧品を使って肌の手入れをしているうちに、ついに手から【ビスケがポロリ】と落ちる時が来てしまったのです。
84(ヤーヨ)
【しろがねに金 水銀多量の鉛だ ビスケがポロリ】
言葉の調子はだいぶよくなってきました。
0
引きこもりの若者たちは、別に精神が病んでいた訳でもなく、ただ仕事が欲しかったんですね。
人口3800人とは、人口7000人の西原村の約半分です。
高齢化率が高くなっているこの藤里(ふじさと)町に、引きこもりの若者が、一体何人いるかと調べてみたら113人もいたそうで驚きです。
なぜなら、西原村に換算したら、なんと200人も引きこもりの状態だということになるからです。
そこでいつものように、引きこもりの青年の心になって秋田県の形を、じっと見つめてみました。すると、床の間に飾る盆栽にまっすぐに伸びた竹が見えてきました。
心は決して歪んではいないことを暗示しているみたいですね。八郎潟のあたりが竹の節です。
『ナマハゲだぞう』
と、子どもを驚かす伝統のある秋田県ですが、アメリカにカボチャに目鼻を開けた【ハロウィーン】があるように、秋田県の形は竹のお化けです。
今度は、秋田県の男鹿半島を、西を上にしてボーッと見ていると、引きこもりの人が布団を敷きっぱなしにした部屋でパソコンに向かってゴソゴソしている姿に見えてきました。
藤里町の役場の人が、ホームヘルパーの資格試験に向けた講習をやります、という案内のチラシを一軒一軒入れて回ったところ、長い間引きこもっていた青年が、数十人も出てきました。
私は、共同作業のひとつとして、高齢者や亡くなった方の日記や写真などの品々をコンパクトに電子化して、焼却による完全消滅から【記憶】を救いだす仕事を提案しています。
日記の中には、歴史の証言がいっぱい入っているだろうと思います。
その仕事には、パソコンに熟達した若者に参加してもらえば、ありがたい戦力になります。
お隣の青森県の形は、海から、ネッシーのように浮上してきて、首を伸ばした潜水艦のようです。
もはや潜望鏡で間接的に世の中を伺うのではなくて、自分の目で周囲の山々の姿を双眼鏡を覗くことができるようになりました。
【白金・金・水銀…多量の鉛だ ビスケがポロリ】
秋田県は藤の花のような美人の里です。ポパイのように入れ墨をした太い腕の男を慕う、【白金(しろがね)】のような秋田美人の肌はスベスベしていました。
しかし、【金に水銀…多量の鉛だ】…毎日重金属を含んだ化粧品を使って肌の手入れをしているうちに、ついに手から【ビスケがポロリ】と落ちる時が来てしまったのです。
84(ヤーヨ)
【しろがねに金 水銀多量の鉛だ ビスケがポロリ】
言葉の調子はだいぶよくなってきました。

2013/10/29
戦争に使われたらまずい無人殺人ロボット 村のあちこち村おこし
昨夜の『スーパープレゼンテーション』は、SFスリラー作家のダニエル・スアレス(DANIEL SUAREZ)さんが、無人攻撃ロボットを禁止する国際条約締結の必要を訴えていました。
このダニエル・スアレスさんが書いた、【KILL DECISION】という題名のSFは、殺人ロボットを早く禁止しないと大変なことになると警告しているそうです。
人間の技術は、戦争さえも自動化する段階に来ているようです。
何とか私も原語で読みたくなりました。
私は、朝交差点で旗を持って手をふりながら、毎日、車の4桁のナンバーを年号暗記の要領で、語呂合わせができないかなと思ってじっくりと見ています。
例えば86−53などと目に入った時に、西暦8653年とはいかなる状況になっているんだろうかと、つい考えてしまいます。
はるかな未来の年号ではあっても、必ず訪れることは確実です。
車のナンバーを西暦にしたら、9999年までカバーします。イエスキリスト誕生から1万年後とは、今から8千年後の世界になります。
そんな遠い未来に、果たして人類は存続できているでしょうか?
月や火星にたくさんの人が、すでに当然の如く住んでいるかもしれません。
そんな未来を考える時に、原発は当然廃止が実現していなくてはならないとは、誰しも疑うことではないでしょうか?
原発推進勢力は、せいぜい自分が生きている数十年後の世界しか見てないに違いありません。
資本主義の本質は
『我が亡き後に洪水よ来たれ!』
という言葉でよく表現されていますが、原発と人類がそもそも全く共存できないものだということすらも見えなくなってしまっていますね。
核兵器や化学兵器は、すでに何らかの国際条約ができていて、完全ではないまでも一定機能しています。
自分の判断で、空中をトンボか蚊のように浮遊して編隊飛行をしてみたり、太鼓を叩いたり音楽の演奏までやるようになっているのが、現在のロボット技術です。
火星に居住空間を建設する工事も、ロボットが人間の操縦を離れて、自分の判断で作業を進める形で進められていくことでしょうね。
0
このダニエル・スアレスさんが書いた、【KILL DECISION】という題名のSFは、殺人ロボットを早く禁止しないと大変なことになると警告しているそうです。
人間の技術は、戦争さえも自動化する段階に来ているようです。
何とか私も原語で読みたくなりました。
私は、朝交差点で旗を持って手をふりながら、毎日、車の4桁のナンバーを年号暗記の要領で、語呂合わせができないかなと思ってじっくりと見ています。
例えば86−53などと目に入った時に、西暦8653年とはいかなる状況になっているんだろうかと、つい考えてしまいます。
はるかな未来の年号ではあっても、必ず訪れることは確実です。
車のナンバーを西暦にしたら、9999年までカバーします。イエスキリスト誕生から1万年後とは、今から8千年後の世界になります。
そんな遠い未来に、果たして人類は存続できているでしょうか?
月や火星にたくさんの人が、すでに当然の如く住んでいるかもしれません。
そんな未来を考える時に、原発は当然廃止が実現していなくてはならないとは、誰しも疑うことではないでしょうか?
原発推進勢力は、せいぜい自分が生きている数十年後の世界しか見てないに違いありません。
資本主義の本質は
『我が亡き後に洪水よ来たれ!』
という言葉でよく表現されていますが、原発と人類がそもそも全く共存できないものだということすらも見えなくなってしまっていますね。
核兵器や化学兵器は、すでに何らかの国際条約ができていて、完全ではないまでも一定機能しています。
自分の判断で、空中をトンボか蚊のように浮遊して編隊飛行をしてみたり、太鼓を叩いたり音楽の演奏までやるようになっているのが、現在のロボット技術です。
火星に居住空間を建設する工事も、ロボットが人間の操縦を離れて、自分の判断で作業を進める形で進められていくことでしょうね。

2013/10/28
フィンランドは昔のデッカイ携帯電話に似ているのでフォーンランドと呼んだら 村のあちこち村おこし
中学の頃に、世界の地理は覚えることが多いなあ…暗記科目は苦手だなあと思っていました。
でも、今から思えば、暗記力さえあれば、むしろドンとコイと得意科目になっていたかもしれません。
北欧スカンジナビア3国は、どれがフィンランドかノルウェーか、区別しにくく感じていました。
しかし、今ならスノーデン事件に引っかけて、フィンランドをフォーンランドとみれば、国の位置や形もひっくるめていっぺんに覚えることができます。
元素の周期律表を覚えていくためのストーリーで、長距離電話をかけた女性の名前は、ヒロミにしときましょう。
バルト3国もどれがどれやら、また旧ユーゴから分離独立したセルビアやボスニアヘルツェゴビナ・クロアチアなどの国々の名前と位置も、果たしてどれだけの人が言えるでしょうか?
アメリカ合衆国の州名と位置は、ワシ・オレなどの面白い覚えかたを考えました。
日本でも、北海道の支庁名は、私を含めて多分ほとんどの人が言えないでしょう。
太平洋のポリネシア・ミクロネシア・メラネシアなどは、タヒチやパラオなど名前のいくつかは覚えがあっても、場所を正確に示せる人はほとんどいない気がします。
これも簡便に覚えられるなら、地球温暖化で消滅するキリバスなどの人々を救いやすくなるのではないでしょうか。
【知は力】ですから。
0
でも、今から思えば、暗記力さえあれば、むしろドンとコイと得意科目になっていたかもしれません。
北欧スカンジナビア3国は、どれがフィンランドかノルウェーか、区別しにくく感じていました。
しかし、今ならスノーデン事件に引っかけて、フィンランドをフォーンランドとみれば、国の位置や形もひっくるめていっぺんに覚えることができます。
元素の周期律表を覚えていくためのストーリーで、長距離電話をかけた女性の名前は、ヒロミにしときましょう。
バルト3国もどれがどれやら、また旧ユーゴから分離独立したセルビアやボスニアヘルツェゴビナ・クロアチアなどの国々の名前と位置も、果たしてどれだけの人が言えるでしょうか?
アメリカ合衆国の州名と位置は、ワシ・オレなどの面白い覚えかたを考えました。
日本でも、北海道の支庁名は、私を含めて多分ほとんどの人が言えないでしょう。
太平洋のポリネシア・ミクロネシア・メラネシアなどは、タヒチやパラオなど名前のいくつかは覚えがあっても、場所を正確に示せる人はほとんどいない気がします。
これも簡便に覚えられるなら、地球温暖化で消滅するキリバスなどの人々を救いやすくなるのではないでしょうか。
【知は力】ですから。
