2014/7/17
マー ハーザー? (何ですか これは?) 村のあちこち村おこし
アラビア語です。
マー ハーザー?(何ですか これは?)
アメリカ大リーグの名門・ヤンキースでピッチャーマウンドに立ったマー君。
キャッチャーにボールを示して、
『マー ハーザー?』
5W1Hの質問ができるようになれば、現地に行ってもなんとか語彙や表現法などを増やしていくことができそうですね。
一番使えるのはマー ハーザー?ですね。
・ーー ・ ・・ ー・ ・ー・ー ・・ー
テレビ中国語講座のゲストの中に、矢部太郎という人がいます。
1977年の生まれだとあります。1953年生まれの私からすると、ずいぶん世代が違うので今まで知らなかったのも無理はありません。
何しろ永遠に続くかと思えた文化大革命がやっと終息した年の生まれなんですからね。
プロフィールを見たらびっくりしました。
かつて番組の企画で、ハングルに加えて、スワヒリ語にモンゴル語にコイサンマン語まで学習したことがあるとか!
一体何の番組だったんでしょうか?職業は芸人ということですから、旅行番組かもしれませんね。でもマイナーな言語に挑戦するとは、すごい意欲だと感心させられました。
矢部太郎(ヤベタロウ)と何度も口に唱えてみると、ヤベーダロウとだんだんなまってきました。
熊本県人にとっては矢部とくれば渓谷の上を、石橋でわたる通潤(つうじゅん)橋です。
江戸時代にできた水道橋ですが、渡ってみると手すりが全くなく、転落しないかとヒヤヒヤさせられます。
ヤベーダロウと足がすくむことでしょうね。
お笑いコンビのカラテカの一人ですから、【空手家】かもしれません。矢部の通潤橋の上で、ヤベーダロウとぼやきながらも空手の型を披露する…
そんなイメージで名前と顔を覚えることにしました。
0
マー ハーザー?(何ですか これは?)
アメリカ大リーグの名門・ヤンキースでピッチャーマウンドに立ったマー君。
キャッチャーにボールを示して、
『マー ハーザー?』
5W1Hの質問ができるようになれば、現地に行ってもなんとか語彙や表現法などを増やしていくことができそうですね。
一番使えるのはマー ハーザー?ですね。
・ーー ・ ・・ ー・ ・ー・ー ・・ー
テレビ中国語講座のゲストの中に、矢部太郎という人がいます。
1977年の生まれだとあります。1953年生まれの私からすると、ずいぶん世代が違うので今まで知らなかったのも無理はありません。
何しろ永遠に続くかと思えた文化大革命がやっと終息した年の生まれなんですからね。
プロフィールを見たらびっくりしました。
かつて番組の企画で、ハングルに加えて、スワヒリ語にモンゴル語にコイサンマン語まで学習したことがあるとか!
一体何の番組だったんでしょうか?職業は芸人ということですから、旅行番組かもしれませんね。でもマイナーな言語に挑戦するとは、すごい意欲だと感心させられました。
矢部太郎(ヤベタロウ)と何度も口に唱えてみると、ヤベーダロウとだんだんなまってきました。
熊本県人にとっては矢部とくれば渓谷の上を、石橋でわたる通潤(つうじゅん)橋です。
江戸時代にできた水道橋ですが、渡ってみると手すりが全くなく、転落しないかとヒヤヒヤさせられます。
ヤベーダロウと足がすくむことでしょうね。
お笑いコンビのカラテカの一人ですから、【空手家】かもしれません。矢部の通潤橋の上で、ヤベーダロウとぼやきながらも空手の型を披露する…
そんなイメージで名前と顔を覚えることにしました。
