2016/5/31
羽田空港で買ったチアシードのビスケットは、これです。 村のあちこち村おこし
2016/5/31
羽田空港にチアシードのビスケットがあり… 村のあちこち村おこし
羽田空港の売店で、チアシードのビスケットを見つけて食べました。
《う〜ん》なかなか美味しい味です。
家にお土産のひとつとして買ったのですが、一口味見したら止まらず、結局自分ひとりでふた袋全部食べてしまいました。
村内にチアシードを植えてみる人ができたら、種を収穫してお菓子など加工品にすることもできるかもしれません。
===================
【ケータイ速打法】
【品】は《ふ》で登録してみます。
というのは、アルファベットで《ふ》の位置はoとなっていて、手話表現の【品】が親指・人差し指で丸を作って、漢字の【品】を表現していることを連想したからです。
よって【加工品】は《かこふ》で、【生産品】は《せさふ》
0
《う〜ん》なかなか美味しい味です。
家にお土産のひとつとして買ったのですが、一口味見したら止まらず、結局自分ひとりでふた袋全部食べてしまいました。
村内にチアシードを植えてみる人ができたら、種を収穫してお菓子など加工品にすることもできるかもしれません。
===================
【ケータイ速打法】
【品】は《ふ》で登録してみます。
というのは、アルファベットで《ふ》の位置はoとなっていて、手話表現の【品】が親指・人差し指で丸を作って、漢字の【品】を表現していることを連想したからです。
よって【加工品】は《かこふ》で、【生産品】は《せさふ》

2016/5/31
秘話ヒストリア。515事件と626事件とを、どう区別して覚えるか? 村のあちこち村おこし
対政府交渉に臨んだのは、民医連・民商・新婦人・生活と健康を守る会などで作る**会と、日本共産党の地方議員、及び国会議員3人ほどで総勢30人でしょうか?

0



2016/5/30
原発事故多発の未来は、魚の代わりに昆虫食かな? 村のあちこち村おこし
昆虫食と言えば、私はまだイナゴも食べた記憶がありません。
カメムシとまではいかなくても、せめてイナゴぐらいは食べてみたいものですが、まだ機会がありません。
今は、メキシコのタコスという料理を食べたいものだなと思っています。特にカメムシを調味料としているという、タスコ地方のタコスをです。
昆虫食ではないけれど、昆虫が生産したものとして蜂蜜は食べているのみの私です。
*************
東京の赤坂のbホテルにて…
飛行機に乗るのは、すでに何十回かになりました。
初めて私が飛行機に乗ったのは、YS11で宮崎まで飛んだ20歳ぐらいの時でした。
空を飛びながら雲の動きや下界の景色を丸い窓から覗き込んで、ワクワクしたものでした。
今回、熊本地震被災対策で対政府交渉に臨むために羽田まで飛んできて、同乗の客を見て、誰ひとりワクワクしている顔がなく、今や飛行機で行き来するのはすっかり当たり前の時代になったんだなと、つくづく思いました。
考えてみれば、つい100年前頃に登場したばかりの飛行機というものがすっかり当たり前な時代になっています。
飛行機が登場していなかった大正時代にいたことのある自分だとしたら、今の私は、100年後の21世紀にタイムスリップしていることになります。
改めてしげしげと、空港の長い通路を歩く人々を見回してみると、不思議な感覚に襲われます。
こんな現在の私を、100年後の未来に生きる自分は、現在の自分のことをはたしてどのように思い出していることでしょう。
原発事故多発を受けて、100年後は海の魚を食べるということは、おそらくなくなり、代わりに昆虫食が大きな比重を占めてきているのではないかと想像するのですが…
0
カメムシとまではいかなくても、せめてイナゴぐらいは食べてみたいものですが、まだ機会がありません。
今は、メキシコのタコスという料理を食べたいものだなと思っています。特にカメムシを調味料としているという、タスコ地方のタコスをです。
昆虫食ではないけれど、昆虫が生産したものとして蜂蜜は食べているのみの私です。
*************
東京の赤坂のbホテルにて…
飛行機に乗るのは、すでに何十回かになりました。
初めて私が飛行機に乗ったのは、YS11で宮崎まで飛んだ20歳ぐらいの時でした。
空を飛びながら雲の動きや下界の景色を丸い窓から覗き込んで、ワクワクしたものでした。
今回、熊本地震被災対策で対政府交渉に臨むために羽田まで飛んできて、同乗の客を見て、誰ひとりワクワクしている顔がなく、今や飛行機で行き来するのはすっかり当たり前の時代になったんだなと、つくづく思いました。
考えてみれば、つい100年前頃に登場したばかりの飛行機というものがすっかり当たり前な時代になっています。
飛行機が登場していなかった大正時代にいたことのある自分だとしたら、今の私は、100年後の21世紀にタイムスリップしていることになります。
改めてしげしげと、空港の長い通路を歩く人々を見回してみると、不思議な感覚に襲われます。
こんな現在の私を、100年後の未来に生きる自分は、現在の自分のことをはたしてどのように思い出していることでしょう。
原発事故多発を受けて、100年後は海の魚を食べるということは、おそらくなくなり、代わりに昆虫食が大きな比重を占めてきているのではないかと想像するのですが…

2016/5/29
カメムシを食文化に取り入れたメキシコ料理を味わってみたいものです。 村のあちこち村おこし
貯水タンクは黒色にして、日光である程度温めておいてから、お風呂の水として使うというのは、節水に役立つ考えだと思うのですが…
地震による断水を経験して以来、いかに水がありがたいものかが身にしみて、こんなことを考え続けています。
また、農家にとって水がないということは、田植えがやりにくいということであって、大豆を植えたらいいという政府の推奨ですが、大豆を植えたらカメムシが大発生すると聞きます。
大豆を食い荒らすカメムシは、農薬をかけて退治すればいいと考えるか、農薬を使えば、住宅地に逃れてしまうという。
農家に聞きました。
農薬に頼らず天敵農法があるのかどうか…
メキシコのタコスという料理には、調味料としてカメムシのピリッとした味覚を使うとのこと、ネットでそんな知識を得ました。
一般的に昆虫食が食文化になるまでには、数百年はかかりそうな気がしますが、災害や飢餓など特別な過酷体験があれば、もっと短期間でいいかもしれません。
ゲレロ州のタスコでは、カメムシを炒ってタコスにして食べるらしいです。
私なら生では食べることは無理…できないでしょうが、炒ってなら平気かもしれません。
数年前、FAOが昆虫食を推奨したらしいのですが、世界的な飢餓はもう目の前に来ている人口爆発の今世紀です。
カメムシの天敵は、食文化に取り入れた人間なんだということになるかどうか…
熊本がカメムシを、まずは地域限定な食文化にしながら、大豆栽培と共存することに挑戦するかです。
メキシコのゲレロ州のタスコの人々から、タコス料理を学ばせていただきたいものです。
さて、メキシコ由来のチアシードは、梅雨の雨によって庭の地面で目覚ましく成長しているところです。(写真参照)

2016/5/26
大豆の栽培とカメムシ 村のあちこち村おこし
仮設住宅は家賃はいくらかかるものだろうという質問があり、ネットで調べてみました。
そんなことは当然無料だろうと、頭から決めつけていましたが、いざ正面切って聞かれた時に、『アリャ本当かな』と、あたふたしてしまいました。
やはり無料のようです。もっとも水光熱費は払わねばならないでしょうが…
*************
30日、東京へ飛んで対政府交渉に参加するという予定が入りました。
村民から要求をしっかり聞いて、政府に何を言ったらいいかをしっかりまとめておかなくてはなりません。
*************
ところで昨日は、合志市の『光の森教会』のぺ牧師の関係から、韓国のキリスト教会関係者のみなさん5人が福岡空港経由で飛んで来ておられて、うちの庭の花壇づくりをしていただきました。
村のボランティア登録をしての体を動かすボランティアは、おとといされていましたし、今日は保育園の草取りボランティアをされて、とてもキレイな仕事ぶりだったとのことです。
韓国から福岡空港経由で3泊の予定という時間的制約の中で、昨日の1日は《帯に短かし襷に長し》と、手間が空いてしまったようなこともあり、それではと、おこがましいことながらも私の庭の花植えの手伝いをしていただくということになった次第。
ありがたいことです。
『今後、韓国で災害が起きた場合には駆けつけます』
『?????.カムサハムニダ』
固い握手を一人ひとりと交わしました。
娘がメキシコのグアナファトから持ち帰って一か月ほどになるチアシードは、土に植えてからはぐんぐん成長中です。
0
そんなことは当然無料だろうと、頭から決めつけていましたが、いざ正面切って聞かれた時に、『アリャ本当かな』と、あたふたしてしまいました。
やはり無料のようです。もっとも水光熱費は払わねばならないでしょうが…
*************
30日、東京へ飛んで対政府交渉に参加するという予定が入りました。
村民から要求をしっかり聞いて、政府に何を言ったらいいかをしっかりまとめておかなくてはなりません。
*************
ところで昨日は、合志市の『光の森教会』のぺ牧師の関係から、韓国のキリスト教会関係者のみなさん5人が福岡空港経由で飛んで来ておられて、うちの庭の花壇づくりをしていただきました。
村のボランティア登録をしての体を動かすボランティアは、おとといされていましたし、今日は保育園の草取りボランティアをされて、とてもキレイな仕事ぶりだったとのことです。
韓国から福岡空港経由で3泊の予定という時間的制約の中で、昨日の1日は《帯に短かし襷に長し》と、手間が空いてしまったようなこともあり、それではと、おこがましいことながらも私の庭の花植えの手伝いをしていただくということになった次第。
ありがたいことです。
『今後、韓国で災害が起きた場合には駆けつけます』
『?????.カムサハムニダ』
固い握手を一人ひとりと交わしました。
娘がメキシコのグアナファトから持ち帰って一か月ほどになるチアシードは、土に植えてからはぐんぐん成長中です。


2016/5/26
大豆の栽培とカメムシ 村のあちこち村おこし
仮設住宅は家賃はいくらかかるものだろうという質問があり、ネットで調べてみました。
そんなことは当然無料だろうと、頭から決めつけていましたが、いざ正面切って聞かれた時に、『アリャ本当かな』と、あたふたしてしまいました。
やはり無料のようです。もっとも水光熱費は払わねばならないでしょうが…
*************
30日、東京へ飛んで対政府交渉に参加するという予定が入りました。
村民から要求をしっかり聞いて、政府に何を言ったらいいかをしっかりまとめておかなくてはなりません。
*************
ところで昨日は、合志市の『光の森教会』のぺ牧師の関係から、韓国のキリスト教会関係者のみなさん5人が福岡空港経由で飛んで来ておられて、うちの庭の花壇づくりをしていただきました。
村のボランティア登録をしての体を動かすボランティアは、おとといされていましたし、今日は保育園の草取りボランティアをされて、とてもキレイな仕事ぶりだったとのことです。
韓国から福岡空港経由で3泊の予定という時間的制約の中で、昨日の1日は《帯に短かし襷に長し》と、手間が空いてしまったようなこともあり、それではと、おこがましいことながらも私の庭の花植えの手伝いをしていただくということになった次第。
ありがたいことです。
『今後、韓国で災害が起きた場合には駆けつけます』
『?????.カムサハムニダ』
固い握手を一人ひとりと交わしました。
娘がメキシコのグアナファトから持ち帰って一か月ほどになるチアシードは、土に植えてからはぐんぐん成長中です。
0
そんなことは当然無料だろうと、頭から決めつけていましたが、いざ正面切って聞かれた時に、『アリャ本当かな』と、あたふたしてしまいました。
やはり無料のようです。もっとも水光熱費は払わねばならないでしょうが…
*************
30日、東京へ飛んで対政府交渉に参加するという予定が入りました。
村民から要求をしっかり聞いて、政府に何を言ったらいいかをしっかりまとめておかなくてはなりません。
*************
ところで昨日は、合志市の『光の森教会』のぺ牧師の関係から、韓国のキリスト教会関係者のみなさん5人が福岡空港経由で飛んで来ておられて、うちの庭の花壇づくりをしていただきました。
村のボランティア登録をしての体を動かすボランティアは、おとといされていましたし、今日は保育園の草取りボランティアをされて、とてもキレイな仕事ぶりだったとのことです。
韓国から福岡空港経由で3泊の予定という時間的制約の中で、昨日の1日は《帯に短かし襷に長し》と、手間が空いてしまったようなこともあり、それではと、おこがましいことながらも私の庭の花植えの手伝いをしていただくということになった次第。
ありがたいことです。
『今後、韓国で災害が起きた場合には駆けつけます』
『?????.カムサハムニダ』
固い握手を一人ひとりと交わしました。
娘がメキシコのグアナファトから持ち帰って一か月ほどになるチアシードは、土に植えてからはぐんぐん成長中です。


2016/5/23
新たな活断層の存在も立野ダム建設予定地に 村のあちこち村おこし
立野ダム建設予定地周辺が、活断層が動いたことによって、ズタズタに破壊されているし、反対運動にもかかわらず、国交省及び政府はあくまでも工事を継続する構えです。
6月5日の午後2時30分よりパレアにおいて、火山学者須藤靖明さんによる緊急学習会が開催されるとのことです。
その案内状が届きましたが、ダム建設に伴っての水没予定地近くの長陽大橋の西側の土手が、なんと2メートルも落ち込んでとてもじゃないけど、復旧の目処も立ちそうにない感じがしてきました。
これじゃ国道57号線の代替になるなんてとんでもない無理な話です。
これは今日届いた《立野ダムによらない自然と生活を守る会》の会報《クマタカ》13号に掲載された写真です。
たまたま明日は、阿蘇広域の議会議運が開かれます。ミルクロード経由で行かねばならない日です。
立野ダム建設予定地周辺には、近づくことも難しいに違いありません。
立野ダム建設予定地周辺には、近づくことも難しいに違いありません。
