2009/10/4
エイサーも登場・西原村保育園の運動会 村のあちこち村おこし
今年の保育園運動会で新鮮に思えた種目は、(沖縄のエイサー)と(くす玉割り)でした。

くす玉に向かって子どもと親がオジャメをいくら力一杯ぶつけても一向に割れないために、ついにしびれを切らした係りが手でつっついてやっと割れました。毎年趣向が少しずつ違ってくるので楽しみになります。企画の段階で、父母たちと先生側との連絡・調整が綿密に行われているであろうことは感じられます。
エイサーを目の当たりに見るのは、沖縄に行かない限りはないと思いますから、高齢の来賓をはじめ集まった親たちも初めてかもしれないので、楽しめたかもしれません。衣裳はよく見るとみな手作りです。縄文の昔の貫頭衣そのものだということに気づきました。長方形の布の真ん中に丸い穴を切り抜いて頭を入れただけですが、頭にも布をターバンのように巻けばなかなか粋に見えました。
太鼓のリズムに合わせて踊るのは、とても勇壮です。
韓国では運動会はどういうふうにやっているのでしょうか?
………………
【ケータイ速打法への提案】
仮定形
【できたら】=【452】
【できれば】=【458】
【すれば】=【38】
【行く】=【09】
【帰る】=【90】
これも手話の【行く】と【帰る】を応用したのです。手話をやったことがある人ならははん、あれだなとすぐお分かりだと思います。【0】という自分の立ち位置から前方に続いている道を遠くへ行くのか帰ってくるのかというイメージで覚えます。
これの応用で、頻出単語の【行う】を【86】にあてはめます。つまり【行く】の【09】のひとつ上にするのです。
頻出の【人】は【57】で表現することにしたいと思います。手話では、漢字の【人】という字を空にそのまま書きますが、ケータイ入力ではそれをさらに簡略化して、【57】と第1画のみで代表させたいと思います。単語登録可能数が多ければ、【ひとり】だとか【ひとつ】【一坪】などにもこれを使うことができると思います。
0

くす玉に向かって子どもと親がオジャメをいくら力一杯ぶつけても一向に割れないために、ついにしびれを切らした係りが手でつっついてやっと割れました。毎年趣向が少しずつ違ってくるので楽しみになります。企画の段階で、父母たちと先生側との連絡・調整が綿密に行われているであろうことは感じられます。
エイサーを目の当たりに見るのは、沖縄に行かない限りはないと思いますから、高齢の来賓をはじめ集まった親たちも初めてかもしれないので、楽しめたかもしれません。衣裳はよく見るとみな手作りです。縄文の昔の貫頭衣そのものだということに気づきました。長方形の布の真ん中に丸い穴を切り抜いて頭を入れただけですが、頭にも布をターバンのように巻けばなかなか粋に見えました。
太鼓のリズムに合わせて踊るのは、とても勇壮です。
韓国では運動会はどういうふうにやっているのでしょうか?
………………
【ケータイ速打法への提案】
仮定形
【できたら】=【452】
【できれば】=【458】
【すれば】=【38】
【行く】=【09】
【帰る】=【90】
これも手話の【行く】と【帰る】を応用したのです。手話をやったことがある人ならははん、あれだなとすぐお分かりだと思います。【0】という自分の立ち位置から前方に続いている道を遠くへ行くのか帰ってくるのかというイメージで覚えます。
これの応用で、頻出単語の【行う】を【86】にあてはめます。つまり【行く】の【09】のひとつ上にするのです。
頻出の【人】は【57】で表現することにしたいと思います。手話では、漢字の【人】という字を空にそのまま書きますが、ケータイ入力ではそれをさらに簡略化して、【57】と第1画のみで代表させたいと思います。単語登録可能数が多ければ、【ひとり】だとか【ひとつ】【一坪】などにもこれを使うことができると思います。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ
2009/10/27 15:28
インドネシアのセレベスに落下傘で舞い降りた堀内豊秋大佐は、終戦後日本の家族の元に戻った後に、オランダに呼び出されB級戦犯として、ほかの誰かがやった残虐行為(事実関係はよく吟味する必要がありましょうが)の罪を被って処刑されたと聞いております。
この句は堀
この句は堀
2009/10/27 15:27
栗甘く われら土蜘蛛族の裔津田清子
バイクを走らせながら、何回も何回も口に出しているうちに、甘栗の、茶色く大きさも形も変わらない何十個が、竪穴住居に集まった頭数にイメージがダブってくることがわかってきました。
それも『栗甘く』ですから、【栗】の字も【
バイクを走らせながら、何回も何回も口に出しているうちに、甘栗の、茶色く大きさも形も変わらない何十個が、竪穴住居に集まった頭数にイメージがダブってくることがわかってきました。
それも『栗甘く』ですから、【栗】の字も【
2009/10/27 15:27
● 赤い羽根 つけらるる待つ 息とめて
阿波野青畝
この句には、5・7と末尾の『息とめて』の5との間に何となく、ウッと息を詰める【。】みたいな切れがあります。
それに『つけらるる待つ』という部分は、『つけられる(のを)待つ』というふうに補って理解しな
阿波野青畝
この句には、5・7と末尾の『息とめて』の5との間に何となく、ウッと息を詰める【。】みたいな切れがあります。
それに『つけらるる待つ』という部分は、『つけられる(のを)待つ』というふうに補って理解しな
2009/10/27 15:25
近未来の予定をどのように読者のみなさんにご紹介するかは、大事なんですけれども、23日の予定を登録日を23日として設定してアップすると、それが最上段に啓示されて、本日ただいま書き込んだテキストが後景に退いてしまうという不便に気づきました。つまり未来が現在
2009/10/27 15:24
今日は、社会教育委員として水俣市に来ています。
『熊本県人権教育研究大会(部落差別をはじめあらゆる差別をなくす)』の、第9分科会です。
(生活課題)の学習・啓発活動がテーマです。渡邉公男議員が、部落差別や救護施設の村内進出時のことなどを例にして報告をし
『熊本県人権教育研究大会(部落差別をはじめあらゆる差別をなくす)』の、第9分科会です。
(生活課題)の学習・啓発活動がテーマです。渡邉公男議員が、部落差別や救護施設の村内進出時のことなどを例にして報告をし