2006/10/18
桂浜にあった田中桃葉の文学碑 村のあちこち村おこし
田中桃葉こと田中貢太郎は、明治の文学者であり、幸徳秋水らを追壊した伝記を書いたと記されていました。
高知県は、自由民権運動の発祥の地であるだけに、社会主義を求める運動においても先駆となったのかもしれません。
大逆事件に際して助命運動に取り組んだ徳富廬花との接点もひょっとしてあるかもしれないなと興味が湧いてきました。
0
高知県は、自由民権運動の発祥の地であるだけに、社会主義を求める運動においても先駆となったのかもしれません。
大逆事件に際して助命運動に取り組んだ徳富廬花との接点もひょっとしてあるかもしれないなと興味が湧いてきました。


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ
2009/12/11 23:33
高知の桂浜にある桃葉先生記念之碑。
高知出身の作家田中桃葉ごと、田中貢太郎の記念碑だ。
具体的な作品はよく知らんが、怪談や伝記物を書いていたらしい。
それにしても桃葉とは、女性アイドルみたいな名前だな〜
乙葉先生も、いつか記念碑を!!{/kaeru_love/}
ジグ
高知出身の作家田中桃葉ごと、田中貢太郎の記念碑だ。
具体的な作品はよく知らんが、怪談や伝記物を書いていたらしい。
それにしても桃葉とは、女性アイドルみたいな名前だな〜
乙葉先生も、いつか記念碑を!!{/kaeru_love/}
ジグ