我が家では、ノブが小さい頃から食事の時には銘々の食器はランチョンマットやお盆の上に乗せて所有をはっきりとしています。
これは、小さい頃のノブが自分のものと人のものの区別がつきにくく、特に食卓では自分の好きなものをことごとく欲しがったり手を伸ばしたりしていたことがあったから、叱るよりも、わかりやすくしたほうが良いというコトで行なっている方法です。
最初の頃はランチョンマットを使っていました。
これは、コップをひっくり返しても、下が「布のマット」だと割れたり、ひどくこぼれ広がったりしないからでした。

そして、最近ではお正月などに使うお盆を銘々盆として使っています。
これは、所有を伝えるだけではなく、食べて済んだらそのまま台所まで自分で運んで片付けることが出来る利点があります。
けっこう便利ですし、見た目もなかなか良いです。
たいしたことのない(笑)料理でも、銘々盆に乗せて、箸おきを並べると、ちょっと「いいもの」食べてるような錯覚(爆笑)をするかもしれません。って、そうはいかないか・・・?


0