第2ステージ終了です。
いや〜昨年と比べ大激戦・レベル高〜い!
今年初のTシャツで腕も真っ赤になる暑い1日6人のちびっ子アスリート頑張りました。
まずはみなみちゃんの「ボール投げ」24m31で安曇野市大会より記録は伸びましたが残念ながら県へはいけませんでした。
次は高跳び女子、美空・美穂ちゃん。県へは大丈夫と思いつつも、やっぱりみているとドキドキハラハラ!「急いで跳ばず、ゆっくりやれ!跳べたときのイメージを作って!」とアドバイスした通り、2人共落ち着いて試技。特に美穂ちゃんはすごくいいジャンプ。みていても安定感がありました。4位で大会自己ベストの1m20、1m25も抜き足のかかとが少しバーに触っただけでおしいジャンプでした。県ではぜひ25をとんでもらいたいな〜。美空は7位1m10の自己ベストタイでした。
そして男子高跳び。高跳びの応援て悪魔がささやくんですよね。バーが上がるたびに一人ずつ落ちていくのを悪魔のこころが「やった!」とついつい心の中で叫んでしまいます。
さて祐貴君は出場者の中でもひときわ小さい6年生。でも1m15は確実に跳べるようになりました。6位でやはり県大会出場です。
そして最後1000mこちらも激戦!男子は穂高の平川君が3′09″の大会新でした。15″でも6位くらいだったかな。航君、亨ちゃんとも粘ってぎりぎり県大会出場です。結果が出るまでドキドキ心配でしたが、航君3′24″24″11で13位・亨ちゃん3′25″59で15位でした。私は25″きれれば楽勝で県へはと思っていましたが甘かったですね、こんなにレベルが高いとは。でも2人とも立派な自己新、良かったですね。
県に残った子は又2週間後自己新を狙って頑張りましょう!


2