かけっこでGo!
カレンダー
2009年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
大北安曇野大会
中信地区陸上競技大会
忘れ物
白馬スノーハープクロスカントリー大会
長野県市町村対抗小学生駅伝
QRコード
このブログを
過去ログ
2022年5月 (7)
2022年4月 (11)
2022年3月 (7)
2022年2月 (1)
2022年1月 (2)
2021年12月 (5)
2021年11月 (8)
2021年10月 (6)
2021年9月 (6)
2021年8月 (5)
2021年7月 (7)
2021年6月 (15)
2021年5月 (8)
2021年4月 (5)
2021年3月 (13)
2021年2月 (12)
2021年1月 (6)
2020年12月 (9)
2020年11月 (7)
2020年10月 (5)
2020年9月 (7)
2020年8月 (5)
2020年7月 (8)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (1)
2020年3月 (14)
2020年2月 (7)
2020年1月 (8)
2019年12月 (9)
2019年11月 (6)
2019年10月 (17)
2019年9月 (10)
2019年8月 (8)
2019年7月 (12)
2019年6月 (8)
2019年5月 (12)
2019年4月 (13)
2019年3月 (15)
2019年2月 (9)
2019年1月 (2)
2018年12月 (2)
2018年11月 (9)
2018年10月 (12)
2018年9月 (13)
2018年8月 (11)
2018年7月 (13)
2018年6月 (17)
2018年5月 (12)
2018年4月 (12)
2018年3月 (16)
2018年2月 (9)
2018年1月 (6)
2017年12月 (2)
2017年11月 (5)
2017年10月 (21)
2017年9月 (10)
2017年8月 (6)
2017年7月 (7)
2017年6月 (7)
2017年5月 (10)
2017年4月 (9)
2017年3月 (14)
2017年2月 (16)
2017年1月 (6)
2016年12月 (2)
2016年11月 (11)
2016年10月 (10)
2016年9月 (8)
2016年8月 (10)
2016年7月 (14)
2016年6月 (6)
2016年5月 (8)
2016年4月 (14)
2016年3月 (12)
2016年2月 (9)
2016年1月 (3)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (15)
2015年9月 (13)
2015年8月 (8)
2015年7月 (4)
2015年6月 (2)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (8)
2015年2月 (2)
2015年1月 (7)
2014年12月 (7)
2014年11月 (7)
2014年10月 (9)
2014年9月 (8)
2014年8月 (2)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (4)
2014年4月 (1)
2014年3月 (9)
2014年2月 (5)
2014年1月 (3)
2013年12月 (5)
2013年11月 (7)
2013年10月 (8)
2013年9月 (5)
2013年8月 (3)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (5)
2013年4月 (6)
2013年3月 (5)
2013年2月 (3)
2013年1月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (6)
2012年10月 (10)
2012年9月 (1)
2012年8月 (5)
2012年7月 (5)
2012年6月 (7)
2012年5月 (6)
2012年4月 (5)
2012年3月 (7)
2012年2月 (6)
2012年1月 (7)
2011年12月 (6)
2011年11月 (12)
2011年10月 (7)
2011年9月 (6)
2011年8月 (5)
2011年7月 (8)
2011年6月 (10)
2011年5月 (8)
2011年4月 (5)
2011年3月 (7)
2011年2月 (9)
2011年1月 (4)
2010年12月 (4)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (4)
2010年8月 (5)
2010年7月 (7)
2010年6月 (9)
2010年5月 (2)
2010年4月 (3)
2010年3月 (9)
2010年2月 (5)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (7)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (8)
2009年6月 (12)
2009年5月 (9)
2009年4月 (10)
2009年3月 (6)
2009年2月 (6)
2009年1月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (11)
2008年10月 (8)
2008年9月 (4)
2008年8月 (5)
2008年7月 (5)
2008年6月 (10)
2008年5月 (6)
2008年4月 (10)
2008年3月 (6)
2008年2月 (6)
2008年1月 (4)
2007年12月 (4)
2007年11月 (8)
2007年10月 (8)
2007年9月 (5)
2007年8月 (5)
2007年7月 (7)
2007年6月 (5)
2007年5月 (5)
2007年4月 (4)
2007年3月 (5)
2007年2月 (4)
2007年1月 (2)
2006年12月 (3)
2006年11月 (3)
2006年10月 (4)
2006年9月 (6)
2006年8月 (3)
2006年7月 (4)
2006年6月 (3)
2006年5月 (7)
2006年4月 (4)
2006年3月 (7)
2006年2月 (5)
2006年1月 (3)
記事カテゴリ
ノンジャンル (1394)
大会情報 (1)
練習日程 (0)
検索
このブログを検索
2009/11/29
「11月28日練習会」
相変わらず小学生にインフルエンザが猛威をふるっていますね。
今回もインフルエンザもしくは学級閉鎖で
欠席の子がかなりいましたね。
今回は40分くらいグランドで練習、
その後明科児童館で「世界陸上ベルリン大会」
を観戦しました。
今回から体操は動きながら
ストレッチ
ドリルで行いました
が・・・・
なかなかリズムがとれないみたい
できるようになるまではしばらく時間がかかりそう
鬼ごっこで体を温め
児童館まで約1.8km走って行きました。
児童館の大型スクリーン(映画並み)で
いよいよ観戦
女子の5000m〜
みんな目がきらきら
自分たちのタイムと比べて
「すげっ〜!」
ボルトに興奮
この中から世界の舞台で
走ってくれる子が出ることを夢見て
頑張っていきましょう!!
5
投稿者: 鳥羽
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/22
「足試し記録会」
みんなの行いがよいせいか
週間予報では曇りのち雨でしたが
朝は風が強かったですが
ぽかぽかお天気
今年も足試し記録会頑張りました!!
インフルエンザが流行っているせいもあり
直前にキャンセルの子もいましたが28名
5種目にわたり「去年の自分にチャレンジ」
記録表を見ますと昨年よりみんなしっかり成長しています。
保育園のりょう先輩・みさきちゃん・だいち君・たつや君
かわいい走りに思わず微笑んでしまいました
。
初めてのボーテックスも結構盛り上がりました。
高跳びも最後に3人が1m21に挑戦
100mでの大月パパの大激走
60m付近で見事な転倒!
真剣に走って、跳んで、投げて、そして笑い
あり、
「楽しく頑張る」
充実した記録会でした。
ご協力いただきました保護者の方ありがとうございました。
今年のホップステップジャンプ賞
練習会・記録会両方に頑張った
下記の子に決定しました。
ホップ賞「市川順一」
ステップ賞「吉澤優花」
ジャンプ賞「巻山葉子」
最優秀ジャンプ賞「寺沢巧斗」
最優秀パフォーマンス賞「大月パパ」
12
投稿者: 鳥羽
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/15
「足試し記録会」
足試し記録会の
ホップ・ステップ・ジャンプ賞のトロフィーが来ましたので
ご披露します。
今年のトロフィーは重さがずっしり!!
高級感たっぷりです。
当日8:15集合でお願いします。
お昼までの予定です。
公園もありますので各自の判断でお昼は持ってきてください。
翌週の28日練習会は明科児童館で「世界陸上」のビデオ観戦をします。
世界の速さ・跳躍力・投擲力を見ましょう。
明北小学校9:00集合で子供は歩いていきたいと思います
。
0
投稿者: 鳥羽
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/15
「県縦断駅伝」
県縦断駅伝、安曇野市チーム9位でした。
今年はかけっこOB3人出場。
それぞれ検討しました。
かけっこで頑張っていた子が大きな大会で活躍するのは本当に嬉しいですよね。
大地が2区で区間4位
航平君大地からタスキを受け継ぎ1年生ながら区間10位
沙季ちゃんも5区お姉さんたちに混じり10位
来年以降も楽しみな走りでした
。
大地から航平君へ
3
投稿者: 鳥羽
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/7
「11月7日練習会」
秋晴れで気持ちいいですね。
朝は冷え込み、寒いですが。
今日は21人多くの子が参加してくれました。
再来週の足試し記録会の練習中心に行いました。
寒いので体を温めるため準備体操の代わりに
おにごっこ
ねこ、ネズミ
やっぱ楽しそう
!!
休憩中は来週に向けボルテックスの練習
音楽走×2回
100m練習
最後は高跳びを。
私は低学年を。
ゴム紐で行いましたが
だいぶ跳べるようになりましたね。
凛君が思い切りよく踏み切れるようになりました。
又優花ちゃんは非常にリズムがよくどこまで跳べるか楽しみです。
再来週、去年の自分よりどこまで挑戦できるか頑張りましょう
。
余談ですが里央ちゃんすご〜い
。
自分の倍以上ありそうな鉄棒で連続逆上がり。
なんと体育館では軽々逆立ち、足のつま先までまっすぐ。
将来すご〜いランナーになりそう。
7
投稿者: 鳥羽
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”