昨日長野市の犀北館で
「2015長野陸協アワード」が開催されました。
ん・・・
アワードってなんだ???
早速調べてみますと「賞」「与える」と言う意味のようです。
おかげさまで、「指導者功績章」なるものを頂きました。
かけっこクラブもそれなりに認知されてきた証かなと思っております。
子供達が毎週練習に参加してくれ、お父さん・お母さん達の協力で
11年間かけっこクラブが続いて来れました。
県大会・駅伝でも活躍したりと子供たちのおかげです。
感謝です

。
あまり大したこともしていないので、功績章なるものをもらっても
気恥ずかしい限りですが
せっかくの機会ですので「アワード」なるものに行って
受賞させて頂きました。
ところが懇親会の後、傘に気を取られ賞状を会場に忘れてくると
失態をしてしまいました。
とほほほです

。
同時に冨永先生も「中学優秀指導者章」を受賞されました。
こちらは私と違い、日本陸連からの賞という事で重みが全く違います。
冨永先生おめでとうございます

。


3