メリー歯ガヌケテマス!いやもとい、メリークリスマス!
鏡を見てブルーになったので酒を飲んで、気を紛らわしている今日この頃。
みなさんメリーなクリスマスどうお過ごしでしょうか?そんなぁーこたぁーどうでもいい!
無事中央バスのイベント6日間が終わりました。(歯は無事じゃなかったが)今回は、3Dにとって去年のリベンジとして、そして3Dでは最後の中央バスのイベントでした。(歯も最後)
とても楽しく、またいろいろ勉強になった6日間でした。去年もいろいろ経験&勉強させられましたが、今年はさらに良い経験&勉強させてもらった6日間でした。
今回は初めて、TOY TEATERとからんだパフォーマンスをしました。三条カノンさんの衣装とマスク姿素敵でした。今回初のクラブスイング&タップダンスそしてマイム、圧巻でした。
トーイ竹花さんの演出力に脱帽しました。今回初のハットジャグリング&アクロバット&小ネタマジック。かっこえがった!
Dかい人の相変わらずすごい3ボールルーチン&落とした時のフォロー&小芝居、成長したね君は!アップルイーティングもうけてた。(歯は大切にな)。
そして、私Dメな人はかなり
頑張りました。(歯が抜けながらも自画自賛)。
今回私はジャグリング以外で頑張りました。小芝居&早着替え。
小芝居は「ピアニスト」の所でピアノを弾くマネ&Dかい人に引っ叩かれた時のリアクション。まあリアクションは本当に痛かったので素な表現をしましたが、小芝居は結構たいへんでした。
しかし、1番たいへんだったのが早着替え!
今回私は計3回お色直しをしました。(新郎新婦でもないのに)
よくよく考えてみると私だけバタバタしていました。おまけに出番も多かった!
オープニングは4人揃ってのクラブスイング&クラブパス。3Dはいつもの格好。TOY THEATERは仮面をかぶって登場。音楽がかっこよく、最高のオープニングだったと思います。
その後から怒涛の早着替えショーが始まります。
まず「ジャグ・マイム体操」。オープニングが終わったら男3人だけはけて、30秒以内に紅白の体育帽子をかぶり、「ジャグ・マイム」のシールをはる。この紅白の帽子がかぶりずらいったらありゃーしない。しかし、しっかりあご紐はつけなければならない。そこはこだわりました。あせっているので、なんどかあごのゴムをばちっーんと痛打しました。
男3人フォーマルな姿なのになぜか紅白帽をかぶった異様な姿で体操をしました。
その後TOY THEATERのショーの合間に私はピアニストの衣装に着替える。
最初の5日間はシールをはってサングラスから眼鏡に変えるだけでしたが、最終日は、燕尾服を着る事になり急いで着替える。
燕尾服にオレンジのYシャツといういでたちでピアニストをしました。
その後はステージ上で早着替え。30秒の間に燕尾服を脱いで、シールを剥がし、サングラスをかける。疲れました。汗だく。
そしてピンクパンサー、パッシングが終わったら、Dかい人のソロ演技。その間私ははけて、今回最大の早着替え、
クリスマスツリーに変化します。おまけに
パカパカ光ります。
この姿で出て行った時のお客さんのリアクションがとても良く、病み付きになりました。
まあよくもこんなに私をいじり回してくれたなと思いました。おかげで新しい境地が開けました。
ショーの後は打ち上げ。その前にアクシデントが!折れた歯をどこかに落としてしまいました。すんげー探したのに見つからず意気消沈して、控え室に戻ったら、みんなで探してくれて、長沢君がいとも簡単に見つけてくれました。俺はどこを探していたんだろう?(歯だけじゃなく目も悪い)
長沢君&探してくれた方々ありがとうございました。助かりました。
その後は、歯抜けのまま、打ち上げ。今年最後の中央バス、スタッフさんとの飲み会。とても楽しいひと時でした。また来年も出て欲しいと言われました。有りがたいことです。スタッフさん達は今後の3Dのことも心配してくれて、来年はDかい人が茨城に行くと聞いて、この時期は帰っておいで、バスで迎えに行くからとまで言ってくれました。
司会者さんとも最後に話をしました。なんとこのマニアックなブログを読んでくれたと聞いて、3D平謝りでした。
最後にこのイベントに呼んでくれた、中央バスのスタッフさんそして、「ジャグリング選手権」に忙しい中見に来てくれたスタッフの方々、ホテルの従業員のみなさま、そして、最高の演出、ショーを見せてくれて、私達を良い意味でいじり倒してくれた、TOY THATERに感謝です。
本当に有難うございました。
さて私はこれから歯の治療に励みます。たぶんアロンアルファでくっつけると思いますが…。

0