その日は早く目が覚めました。
時計を見ると午前7時。
そういえば昨日は森本くんの家に泊まったのでした。
途中で酔っぱらっていつの間にか眠ってしまったようです。
森本くんが『今から朝練します。その前にこれで
イメージトレーニングしましょう。』といって、DVDをセットしました。
そのDVDはWJF、ジャグリングのテクニックの部分を凝集したようなビデオでした。
このとき見たジャグラーはトビーウォーカー、ピーターガーバー、ボバ・ガルチェンコなどでした。
みなさん普通に5クラブをやっていました。
というわけで朝からおなかいっぱいになりました。
そして8時頃から練習しました。
まめぞう札幌にいた頃は夜練が盛んでしたが、森本くんは朝練を主としています。
この朝練、やってみるととても気持ちいいものでした。
天気も晴れているし、起きたばっかりでスタミナもあり、5クラブががんがん練習できます。
試しにキャッチ数を数えると、23キャッチと今までの記録が更新されました。
九州に帰ってきて4日目ですが、4日間連続で練習していたおかげでしょうか。
札幌にいた頃は寒くて週2回くらいしか練習できませんでした。
連続して練習することも大事だなと実感しました。
さて、Dかい人は10時から用事があるため、いったん抜け、また13時から練習を開始しました。
今日の練習に集まってくれたのは次の4人でした。
まずは昨日も集まってくれた森本くん、濱田くん。(佐藤くんは昨日風邪気味だったらしく、今日は来ていませんでした。)
サークル発足時代からいる浦川くん。
そしてDかい人が札幌にいる間にサークルに入ったというたけちゃん(本名は知りません。)。
浦川くんは7ボールが100キャッチ超えたということでした。
『最近は練習全然してません。』と言いつつも、Dかい人に5ボールエンデュランスを申し込み、しかも2回とも勝ちました。
彼も知らない間にめちゃくちゃうまくなっていました。
たけちゃんは気管支炎になっていたらしく、マスクをしていました。
わざわざ来てくれて本当にありがとう。
森本くんは3ディアボロ3アップピルエットの練習をしていました。
あれ?Dかい人が長崎にいた頃はディアボロ1個だったはずなのに・・・
濱田くん曰く『森本さんはジャグマシーンのように毎日練習しとるばい』ということ。
なるほど、どうやらその言葉は本当のようです。
昼飯を食いながら森本くんに車の免許は取らないか聞いたところ
、『そんな金があったらIJAに行く』とのことでした。
かっこよすぎます。
実際に彼は今年IJAを見に行くようです。
ぜひおもしろい動画を撮ってきてほしいですね。
夕方になり、Dかい人は再び福岡の家に戻りました。
なんだかんだで2日で8時間くらい練習しました。
握力がなくなっているのがわかりました。
みんなうまくなっていてDかい人はうかうかできません。
もう毎日練習できる環境にあるので、がんがん練習しようと思います。
写真は森本くんの家にあったクラブです。
何本あるか聞いたところ、『40本くらいですかね。でも佐藤さんは
120本は持っていますよ。』とのことでした。
おそるべし、佐藤くん!!


0