だいどんでん2日目。
この日Dかい人はいつにもまして緊張していました。
それは前日の白木屋でのお話でした。
Dめな人が言いました。『社会勉強ということで、明日の投げ銭の口上しゃべってよ。』
ええーっ!!
もともとしゃべるのが苦手だから、ノートークでやってるのに。
でも食わず嫌いはいけないと思い、やってみることにしました。
1本目のショーが始まりました。
気のせいか、Dかい人のミスが目立ちました。
このときから最後のしゃべりを気にしていました。
そしていざマイクを片手にしゃべろうとした瞬間・・・・・あれ!?マイクが入っていない・・・
超焦りました。
プロの芸人さんなら、何事もなかったかのようにマイクなしでもしゃべれるのだろうけど、Dかい人はど素人。
ましてや今日初めてしゃべるハメになっているのに。
目がバシャバシャ泳いでいたと思います。
何とかマイクに音が入り、しゃべったのですがもうやけになって怒鳴っていました。
完全に滑りましたね。
もうやだ。
2本目のショーではいきなり音響のトラブルが発生し、ショーが一時中断しました。
すぐに仕切り直しをしたものの、3Dのテンションは乱れていました。
今回のショーで一番多くのミスをしました。
有終の美は飾れませんでしたね。
ただ、体の動きやボールの軌道はキレていたのでそこそこは見られる内容だったと思います。
やっぱりDかい人のしゃべりはまた滑りました。
もうやだ。
今年のだいどんでんはお客さんのノリに助けられました。
最後のショーが終わると『写真撮ってもいいですか〜?』と声をかけられました。
思わず『こんな汚いおっさん2人でもいいんですか?』と答えてしまいました。
でもこうやって知らない人から声かけられて写真を撮られる瞬間って、パフォーマンスやっててよかったなーと思いますね。
出番が終わり、プレッシャーから開放された3Dはまめぞう札幌のショーを見ることにしました。
最後のパフォーマンスでDかい人がいじられました。
なんとお客さんの目の前で5ボールエンデュランス(5ボールをやって最後まで続いた人が勝ちになるゲーム)をやらされることになりました。
7人から始まり、1人、2人とドロップして、最後にはDかい人とりょうくんの対決になりました。
Dかい人は闘志むき出しにしてやりましたが、結局先にミスしました。
とても悔しかったので投げ銭500円入れてしまいました。
閉会式も無事に終わり、3Dは私服に着替え、打ち上げに向かいました。
会場ではゲストパフォーマーの方々が来ていました。
ミーハーな3Dは大はしゃぎで、サインや写真をもらいに行きました。
去年と全く同じのリアクションでした。
サンキュー手塚さんが『ジャグリング体操よかったよー』とか、川原彰さんが『あの脱ぎながらパスするところが面白かった』などと誉めてくださる度に、3Dはきゃっきゃっ言って騒いでいました。
3Dはスペシャルパフォーマンスとして、タカパーチさんとセッションを組みました。
タカパーチさんがトランペットで『ピンクパンサー』を吹いてくださり、それにあわせてスチールをしました。
2人とも酔っ払っててミスばっかりでしたが、なんかもう会場のテンションに助けられました。
その後はアパッチさんとセ三味ストリートさんがセッションでパフォーマンス。
すごかったですね。
三味線をBGMにしたアクロバット&ジャグリング。
会場は割れんばかりの拍手であふれてかえっていました。
最後は三雲いおりさんのトークでした。
他の芸人さんが『この人は別格だよ。』と言っていましたが、本当にそのとおりでした。
一言一言が大爆笑でした。
すごいわ、三雲さん。
二次会、三次会ではトイシアターが幹事を務めていただきました。
ありがとうございました。
みなさん結局4時頃まで飲んでいました。
そんなこんなで2006年のだいどんでんが終わりました。
立ち止まっていただいたお客さん、スタッフの方々、芸人の皆さん、本当にありがとうございました。
Dかい人が茨城に帰ってしまったため、しばらく3Dは活動休止になります。
またどこかでお会いしましょう!!

0