まずは、Dかい人とDメな人、芸王GP北海道地区優勝おめでとうございます!5日は頑張ってきてください!
さて、ゴールデンウィーク初日の今日、Dメな人と共に円山動物園でショーをやって参りました。Dメな人はつい先日まで芸王GPがあったため忙しく、十分な打ち合わせや練習ができなかったのですが、無事に終えることが出来ました。それでは詳細を。
動物園に着いたのはたしか9時前くらいでした。そしてまずは担当の方に会おうとしたのですが、なんと今日は休んでいるとのこと・・・。で、代わりにベテラン職員の三上さんに色々と面倒を見ていただきました。
最初のショーは10時半からだったので、しばらくまったりとしました。そして最終チェックをして一発目に臨みました。
ショーの流れは、Dメな人のQPネタ→僕のボール&クラブルーティン→クラブパッシング、でした。QPはジャグリングは何の問題も無かったのですが、風が強くて楽譜台が倒れてしまってなかなか大変でした。
QPが終わると次は僕の番です。今回作ったボールルーティンは少々お客さんにはわかりずらかったかもしれません。なにせ4日前に考えたものでして、とりあえずできる技をやっただけみたいな感じでした。もっとちゃんと時間をかけて考えないといけませんね。反省です。
クラブルーティンの方は、去年の「だい・どん・でん」でやったものを少し変えただけでしたので、ボールよりは良かったと思います。クラブパッシングは普通でした。
とりあえず一回目が終わり、控え室に戻り一休み。僕はのどがカラッカラッになっていました。緊張していたのでしょう。Dメな人はというと、足にかなりの疲労がきているようでした。その原因はショーをやった場所でした。傾斜のある場所だったのですが、この傾斜が意外と体力を奪いにくるのです。
一回目にして
生まれたての小鹿状態と化したDメな人、このままではあと2回ももたないので、動物たちに癒されに行きました。

癒されますね。
動物たちに癒され、昼ごはんも食べ、体力回復!・・・と、いうわけにもいかず癒されたのは荒んだ心だけで体力は園内を歩いてさらに減る一方でした。
続く二回目。一回目とあまり大差のない出来でした。強風には相変わらず悩まされましたが。しかし体力は確実に、そして大幅に失われていきます。僕もこの時点で少し疲れてきました。
もう園内を見て回る元気も無かったので、三上さんの動物園ストーリーを聞きつつティータイムを過ごしました。
やっとのことで3回目(ラスト)。一番多くミスをしてしまいました。集中しきれていなかったのか、油断したのか、なんにしろ詰めが甘かったです。反省です。
なんとか最後までやりきって後片付けをしていると、小学生くらいと思われる女の子が近寄ってきて、なんと握手して下さいと言うじゃありませんか!しかし、差し出された手は
左手・・・。
きっと本人にはそんな気はまったく無かったと思うのですが、高校生にもなると心が荒んできてしまうのです・・・・・・。動物を見ても完全には癒されないのです・・・・・・。色々考えてしまうのです・・・・・・。
と、いうのはまぁ冗談でして、本当にうれしかったです。はい。
今回のショーではポイントごとのキメポーズを意識してやったのですが、以前よりも良くなってきたように思います。いずれは、Dかい人のように堂々としたポーズを決めたいと思います。その他の反省点は挙げればきりが無いので省略します。
最後に、お疲れの中面倒を見てくださった三上さんに感謝いたします。

〜終了後〜

0