いよいよ本審査。
かっこいいMCが入りました。
『今大会のダークホース!ファンキーなジャグリングブラザーズ!!トスジャグリングユニット3Dです!!』
この瞬間、Dかい人は頭が真っ白になりました。
いやな汗がずっと吹きだしていました。
ショーのテーマはあやしい引越しやさん。
しかし今回はいつものふてぶてしさが消えていましたね。
オープニングではクラブをステージから落としてしまいました。
呑まれていました。
ただ今回唯一の収穫だったのが、ジャグリング体操。
このネタは全国に通じると確信しました。
そして3Dは
泥沼にはまっていきました。
ピアニストでは4ボールをドロップしました。
パスのフィニッシュもドロップしました。
Dかい人のソロでは何回やったかわからないくらいドロップしました。
フィニッシュの5ボールでも2回くらいドロップしました。
Dめな人は言いました。『久しぶりにDかい人が
捨て犬のような視線を送っているのを見たよ。』
やっぱりDかい人は終わった後、放心状態でした。
とうとう最後までスイッチは見つかりませんでした。
というわけで3Dの全国デビューは痛々しいものでした。
ホテルに戻ってから、Dかい人はあっという間に寝てしまいました。
泥のように眠るってこのようなことを言うんですね。
Dめな人の電話で起こされました。
その夜は酒を飲みながらの反省会でした。
結局出た結論は『場数』の足りなさだねということでした。
今回出場されたのはほとんどがプロの方々でした。
おそらく毎週末はイベントが入っていたと思います。
それに対し、3Dはショーをやるのが今年で2回目でした。
勢いだけが取り柄の3Dが完全に勢いを失っていました。
それで勝てるほど芸王は甘くないということでした。
経験値が絶対的に不足しているということを再認識しました。
ともあれこの芸王グランプリはとても貴重な経験になりました。
しょっぱいショーになってしまいましたが、見に来てくださった方々、特に札幌から見に来てしまった(!?)かっしーさんありがとうございました。
そして見事優勝に輝き、北海道にトロフィーを持ち帰ったクロさん、おめでとうございました!
さてDかい人が茨城に戻り、3Dはしばらく活動休止になります。
皆さんまたどこかでお会いしましょう!!

0