こんばんは、Dかい人です。
もうだいどんでんから1週間も経つのですね!
時間の流れの速さにビックリです。
9/1。
いよいよだいどんでん当日になりました。
控え室は、パルコの屋上でした。
見覚えのあるスタッフの方が何人かいて、懐かしくなりました。
控え室には旭川の啓北中学校の生徒さんがたくさんいました。
えーじさんが来て、彼らにDめな人を紹介しました。
『この人はクローキャッチなら日本トップクラスの人だよー。』
とたんに学生さんたちからどよめきの声が。
そしてDめな人のクローキャッチワークショップが始まりました。
Dかい人は『自分がいない間に、えらくなったんだなー』としみじみしていました。
さていよいよ本番。
最初はモスバーガーの前でした。
ここのポイントは人通りが少なくて、難しい場所でした。
イマイチ気分が乗り切れないショーになってしまいました。
2回目のショーは4プラの前でした。
ここでのショーは本当にひどかったです。
Dかい人が。
このとき、啓北中学校の学生さんたちがたくさん見に来てくれました。
Dかい人は『この子達にいいとこ見せなきゃ』と思いました。
今から思うとDめな人のワークショップに刺激を受けていました。
そして学生さんたちに対して上から目線になっていました。
で、肝心の動きを2回も忘れてしまいました。
後からビデオを見ると、Dめな人が焦ってつついているのがわかりました。
声も出していたらしいです。
すいません。
で、ソロでは4ボールミルズをありえないほどドロップしました。
5ボールで持ち直したかなーと思ったら、ここでもドロップしました。
まあ、ホントにひどかった!!
スイッチは入っていたのですが、変な色気を出そうとしていました。
すいません。
それでも学生さんたちのテンションに助けられました。
ショーが終わり、Dかい人はいろんな人からダメ出しを受けました。
『いよう、ボロボロくん!!』
『よく生きてられるよなー。』
『何しに茨城から来たのよ!』
『落としたときのごまかし方、 とても勉強になりました!!』
全部的を得ていて、ぐうの音もでませんでした。
いただいたチョコレートがなかったら、あやうく快速エアポートに飛び込んでいるところでした。
だいどんでん1日目はとてもしょっぱい日になりました。
控え室に戻ると、スタッフの方から『中夜祭で20分だけショーをやっていただけませんか?』という依頼を受けました。
他の出場者を聞いてビックリしました。
サンキュー手塚さん、桜小路富士丸さん、川原彰さん、セ三味ストリートさんという豪華な顔ぶれ。
前座として3Dができることに光栄に思いました。
中夜祭は謙虚にやることを心がけ、明日につながるパフォーマンスをすることができました。
出番の後、3Dは脇でショーを見ることにしました。
しかしゲストの方々のショーは本当に面白かった!!
パフォーマーとして心が折れそうになりました。
しかし、後にサンキューさんから『3D、面白かったよー』というお言葉をいただき、3Dはキャッキャッはしゃいでいました。
そんなこんなでだいどんでん1日目が終了しました。
2回目のショーはアレでしたが、総合的には楽しめました。
さて次回は最終回、だいどんでん2日目です。
(9/2に続く)

0