10月になり、茨城も気温が急に下がってきました。
突然ですが、Dかい人の勤める会社には、バスケットボールの実業団チームがあります。
今回なんと日本リーグ(JBL)のハーフタイムショーをやることになりました。
Dかい人はまた総務に呼び出しをくらいました。
花見、夏祭りに続く3回目の呼び出しだったので、なんとなくショーの話かなぁと想像していました。
担当者の方はDかい人よりも大きな人でした。
この方とのやり取りが、非常にほほえましいものでした。
担当者『今回JBLのハーフタイムショーにジャグリングで出演していただけませんか?』
Dかい人『いや、私はチアリーディングが盛り上がると思うんですけど。』
担当者『一度花見でショーを拝見しましたが、とっても面白かったですよ〜。』
Dかい人『いや、私はチアリーディングが盛り上がると思うんですけど。』
担当者『毎年1000人くらい見に来るんですよー。』
Dかい人『いや、私はチアリーディングが盛り上がると思うんですけど。』
担当者『ジャグリングでのハーフタイムショーは初めての試みなんですよー。』
Dかい人『いや、私はチアリーディングが盛り上がると思うんですけど。』
両者一歩も譲らず。
結局、思い出作りとわりきって引き受けることにしました。
よくよく話を聞くと、毎年チアリーディングをやってたらしいけど、最近マンネリ気味だとか。
しかし広い体育館の空間をどう活かせばいいのかが見当つきません。
そしてお客さんとの距離が遠いのも問題です。
ボールは目立たないだろうなー。
やっぱクラブで勝負するべきかなー。
・・・なんてことを考えていたら、
担当者『そうだ、バスケットボールでジャグリングできませんか?面白いと思うんですよー』
Dかい人『ええっ!?アレ大きくないですか?』
担当者『おそらくミニバスのボールなら比較的小さいですよ。』
Dかい人『そうですか。だったら1度検討してみましょう。』
そして後日。
ボールが届きました。
やっぱり大きい・・・
軽く練習してみましたが、やはりボール同士がぶつかってしまいます。
1up2upでいっぱいいっぱいになります。
まあ、それでもカスケードしながら登場するだけでも絵になるかなーと考えています。
本番まで約1ヶ月。
どう映るのか全く想像できませんが、ひたすら練習しようと思います。
・・・いざとなったらDかい人がソロでチアリーディングやります。

0