明けましておめでとうございます!
完全にアウトですな。
…人として
そして1月のブログも初めてにして最後。ギリギリセーフか?
もうだめですな。
…人として
色々書くエピソードはあれど…まあーめんどくさい!
今年はというか今年こそは、まめにブログ書ければいいなあー。
…まあ無理だけど
ってなことでもうとっくに年は明けて今年も宴もたけなわですが、去年のお話!
2007年中央バス年末パーテー最終日。
…書くの忘れておりました。
そしてかなり忘れておりますが、思い出しながら。
最終日ということで、今回のショーの集大成を見せるという気持ちで挑みました。
特に特殊メイクに力を注ぎました!間違っていますが…。
今回のこのショーをプロデュースしたトーイ竹花さんが、最初にいっておりました。
「最後にはこの衣装を着てノリノリになって、パフォーマンスするショーを見たい!」
しかし私は生まれてこのかた人生でノリノリになった事がありません。
「無理です!」と自信を持って言いました。
しかし今回のショーは不思議なもので、それぞれが「何かをしなければ!…」という気持ちになってしまうのです。
そりゃそーだあんな格好させられてるんですから!何かしなければあのキャラ、衣装に完全敗北してしまいそうになるからです。
私は人生初めてのノリノリというものを経験しました。間違っていますが…。
私は3日目の
カラフル保安官のメイクを見てかなりジェラシーを感じました。(ブログ3日目参照)
ジャグリングの技術で完全に負けてはいるが、せめてメイクでは勝ちたい!そんな気持ちに追い込まれました!かなり間違っていますが…。
最終日はメイクに拍車が掛かりました。まゆげ・ひげ・もみあげという顔にある毛は全部繋げたろーかなという気持ちでしたが、さすがに止められました。間違ってるよと…!
しかし何かしないと
カラフル保安官に負けてしまいます!全部間違っていますが…。
そーこーしてるうちに
カラフル保安官のメイクが着実に出来上がっていきます。

カッコイイ!
その頃の私の心境は「ヤバイ!負ける!」完全に間違っていますが…。
そして出来上がりは…
(ちょっとコジャレたデビルマンではありません。)
この頃の私の心境は
「巻くしかない!」
結果…私の出した答えは…
(いたずらされたザビエルではありません。)
髭を巻くしかありませんでした。…根本から間違っていますが…。
きれいでかっこいい清潔感のある
カラフル保安官とかっこわるい不潔感ただよう巻き髭ブライアンのいでたちでショーを行いました。
3日目では、あまりの自分の顔がひどく、酒で心をなぐさめたら、完全に酒に溺れ、ボロボロだったので、今回は1杯程度におさえておきました。
この日は前日に続き、また一人子供を泣かしました。ただ私は愛想を振りまいただけなのに…。なまはげ的な存在になってしまいました。
そんなこんなでショー開始。今回は子供のお客さんが多く、ステージ前に座り、時には、ステージに上がるぐらいの勢いで前に詰め寄る超アリーナ状態で見てる子が多かったです。特にマジックの時は下から覗き込んだり、珍しい道具が出てくると欲しい!と言う子がいて、それをことごとく私、なまはげブライアンが威圧をかけて阻止!私に見つめられた子供は、みな目そらすのです。あんな大人にはなりたくないと思っているのでしょう。正解です。
ショーはお客さんの反応も良く、みなノリノリで演技をすることができました。かなり楽しいショーができたと思います。
滞りなくショーが進み、エンディングの時に事件は起きました。ENDマークを出し、今回のリーサルウエポンのチキン達、

を持って会場を歩き回り最後にドアの前で出演者が集まり礼をして帰ると言う演出なのに、
カラフル保安官だけ戻ってくる気配がありません。ステージを見ると、子供に捕まる保安官の姿がそこにありました。捕まえるほうなのに。
彼はそのまま子供を抱えて戻ってきました。
子供を泣かす者。子供を誘拐してくる者。
そんな素敵な夢のあるショーでした。ものの見事に間違っていますが…。
今回のショーは最初の時はどーなるものかと不安に思いましたが、ある意味新しい扉、(開きたくなかった。)を開けた、とても良い経験をさせてもらったショーでした。
このショーに呼んでくれた、トイシアター、中央バスの皆様、本当にありがとうございました。
…かなり遅いですが…


0