茨城はぐんぐん暑くなり、日中なら半袖で過ごせるようになりました。
どーもDかい人です。
前回の日記で書いた結婚式の余興でショーをやってきました。
当初は2次会のみのパフォーマンス予定でしたが、なぜか1次会もやることになりました。
残念ながらDかい人の引き出しの数はそう多くはありません。
急遽予定を変更して2次会のネタを1次会に持ってきて、2次会はライトアップボールでごまかそうとしました。
後にこのライトアップボールで手痛い目にあいました。
1次会。
職場の先輩ということで部長やセンター長など偉い人が結構いました。
Dかい人は自分の出番が来るまで酒も飲めずにカタカタ震えていました。
控え室では新婦側の方々が余興のハンドベルの演奏をしていました。
みなさん緊張していましたね。
本番ではいきなり前半でドロップしましたが、何とか後半持ち直しました。
何といっても周りの人の拍手に支えられました。
職場の人によっては、Dかい人のパフォーマンスを見るのが3回目くらいの人がけっこういました。
そんな方たちがまるで初めて見たかのようにはしゃいでくれて、大変助かりました。
なぜか営業の人に『これはお客さんにも使えるかもしれないね。いつか呼ぶかも。』と真剣に言われてしまいました。
やはり細かいミスはいくつかあったのですが、まずまずのできでした。
2次会。
ほとんど練習せずにやろうとしたのが、完全にアダになりました。
満を持して登場したライトアップボール、用意した
5個のうち3個が光らないというアクシデントに見舞われました。
半分以上が光りませんでした。
3ボールですでに1個光りませんでした。
光らなかったボールはドロップしたときにその衝撃で光りだしました。
あまりにぐだぐだで、Dかい人はパフォーマンス後ひたすら新郎新婦に謝っていました。
そんなDかい人に新郎新婦は必死に励ましていただきました。
『終わり悪ければすべて悪し』という感じで消化不良の1日になってしまいました。
結婚式の余興は5回目ですが、未だに慣れません。
『一生に一度だから失敗できないなー』と思ってしまうとカチカチに固まってしまいます。
で、次回の結婚式余興は7月に札幌でやります。
札幌の皆さん夜練に付き合ってやってください!

2