日立は梅雨明けしたらしいのですが、ジメジメした毎日が続いてます。
どーもDかい人です。
ショーをやったのに、日記つけるのをサボっていました。
思い出しながら書いてます。
久しぶりの2ステージでしたが、ギリギリこなすことができました。
とても暑い中、見に来ていただいた方々に感謝です。
まあ勉強になりました。
控え室に入ったときは風が強く、本当にパフォーマンスができるのか!?と心配でした。
リハーサルのときはクラブがびゅんびゅん流され、Dかい人はひたすら冷や汗をかいていました。
そして本番1回目。
個人的にはけっこうぐだぐだのショーになってしまいました。
まず風で小道具が思いっきり倒れてしまいました。
ネタの紙芝居をめくれず、仕方なく一枚一枚見せることにしました。
今思うとラウンドガールっぽく持ってセクシーに練り歩けば面白かったかも。
また全くお客さんが近づいてきません。
ショーをやる場所の5mくらい前にテントがありました。
暑かったせいか、お客さんがなかなかテントから出てきてくれません。
結局微妙な距離を隔てたまま、パフォーマンスをしました。
どうしたらもっと近寄ってくれるか未だに思案中です。
ディアボロに手を出すべきかなー(苦笑)
そして音響さんとの打ち合わせが甘かったです。
曲と曲の間に変な間ができてしまいました。
まだフィナーレではないのに、お客さんには終わったと思われたようです。
何人かに帰られてしまいました。
これはくやしかった!!
最後にドロップ。
ボールは比較的風に強いはずなのですが・・・
見せ場の4,5ボールで落としてしまい、がっかりしました。
もうちょっと技術を磨きたいですね。
演技はうまくいったと思います。
むしろこれらのぐだぐだ感を演技でカバーしたようなショーになってしまいました。
妖しいキャラクターは健在です!(笑)
自分自身はサーカスっぽいすごさにあこがれているのですが・・・
ふたを開けたら大道芸っぽくなっていました(苦笑)
うれしかったのが女子高生とおぼしき2人組が『えーっもう終わりなの〜?もうちょっと見たかったのに〜」と言ってくれたことでした。
たまーにこんな声が聞こえるから、ショーはやめられませんね。
反省をしつつ本番2回目。
こちらはまずまず満足できる内容になりました。
小道具はガムテープで固定しました。
苦肉の策でテントの目の前でショーをやり、無理やり距離を縮めました。
音響さんとは徹底的に打ち合わせをしました。
ボールは・・・気合を入れなおして臨みました(笑)
そのおかげか?
1回目よりも人が多く集まりました。
ドロップはクラブ1回。ボール2回(※4,5ボールはノードロップ)。
やはりショーは面白い!
ひたすら汗だくになりましたが、何とか終わることができました。
昔より体力が無くなっているのを実感しました。
もうちょい体を鍛えなきゃ。

4