日立は昼暑いのですが、夜は長袖がほしい季節になりました。
どーもDかい人です。
今年はだいどんでんに参加できませんでした。
ちょっと仕事が忙しくなり、長期の休暇が取りづらくなっています。
これが社会の歯車ってやつかなー。
最近Dかい人はどんどん自虐的になっています。
しかし・・・何の偶然かだいどんでんの日(9/6)にとても面白い発見をしました!
その日は久しぶりの休日でした。
Dかい人はかなりふてくされていました。
練習がほとんどできておらず、なんとなくネットサーフィンをしていました。
そしてなんとなくジャグリング協会のHPでサークル探しをしていました。
すると『いわきジャグリングクラブ』というクラブがありました。
HPを覗くと、クラブパスをやっている写真がUPされていました。
Dかい人はむしょーにパスがやりたくなりました。
うずうずしながら練習場所を調べるといわき市の南側にありました。
Dかい人の住んでる日立市は、茨城県の北部にあります。
一方いわき市は福島県の最南端にあります。
昔のDかい人なら『福島か〜。遠いなー。』とスルーしていました。
しかし今のDかい人には車があります。
いわき出身の後輩に確認したら、車で1時間かからない距離でした。
これは行くしかない!
というわけで、『ただパスがやりたい』というモチベーションだけでいわき市に行ってきました。
練習場所は海がすぐ近くのきれいな場所でした。
そこではディアボロを投げている人がいるではありませんか。
さらに、近くにクラブが転がっているではありませんか。
Dかい人は大興奮で話しかけました。
いわきジャグリングクラブ、通称IJCの方でした。
話をいろいろ聞くと、主なメンバーは4人しかいないとのことでした。
しかし4人ともかなりの経験値をもっている方たちでした。
Dかい人が話しかけた人は2007、2008年ヨーヨーの全日本チャンピオンでした。
またナランハに勤めていた人が代表をやっている(この日はいなかったのですが)とのことでした。
で、さりげなーく『クラブパスやりたいんですけど』と切り出し、久しぶりに4カウントをやりました。
感動。
まさか近場でクラブパスができるなんて夢にも思っていませんでした。
メルアド交換後、次の日代表の方からメールが来ました。
その後30分後メルマガが来ました。
ジャグリング大好きなことがひしひしと伝わるメルマガでした。
なんとなくDかい人と同じにおいがしました。
帰りのいわき→日立間、Dかい人は鼻歌を歌っていました。
というわけで早くも週末の練習が楽しみです。
ジャグリング熱、完全復活です!

0