日立ではちょうど桜が満開です。
暖かくなって練習しやすくなりました。
どーもDかい人です。
先週末、職場の先輩の結婚式で余興をやってきました。
相変わらず本番前はガッチガチに緊張してしまいます。
新郎新婦にとっては一生に一回の記念日だと思うと緊張に拍車がかかります。
今回もろくに料理を食べることができませんでした。
スイーツが目の前に置かれても青ざめているDかい人を見て、職場の方たちは本気でびっくりしていました。
余興をやる場所を見てDかい人はさらに青ざめました。
なんと部長の目の前でした。
出席者の中で一番偉い人でした。
『もうだめだ、もうだめだ』とつぶやくDかい人を見て、職場の方たちはひたすら励ましくれました。
同じテーブルの方たちにはいつも心配をかけてしまいます。
いよいよ本番。
今回の会場は比較的明るいため、サングラスをすることにしました。
目が泳いでいてもばれないため、Dかい人は若干強気になりました。
今回は決めのところでドロップが多かったですね。
前回の横浜で『だいぶできるようになったかな』という気持ちが、微塵に消え去りました。
まだまだですね。
それでも職場の方たちのテンションのおかげで何とか終えることができました。
結婚式余興のいいところは観客が味方であるところですね。
実は今回の結婚式で、余興の回数が通算10回目になりました。
メモリアルです。
やることは大体いっしょなのですが、少しずつ演出を変えています。
最初やった時に比べると、こなれてきたかなというところです。
その一方でそろそろ飽きられたかなーという思いもあったりします。
次回はゴールデンウィークの科学館イベントです。
さて、どうなることやら。

0