もう6月も終盤だっつーのに、相変わらずこのブログは5月の話。ブログ(日記)の意味をいまいち理解していない、相変わらずめんどくさがりーたな、どーも僕です!
5月20日(土)。この日もパフォーマンスのハシゴ。最近ハシゴばかりですな。今回は小樽へ遠征してきた。小樽桜まつりというイベントで、クロ君、バリーニ、ぐっちさんが出るという情報を聞き、それを見に行く。その前に寄り道。違うパフォーマーのショーを見る。奴らのショーを見るのは何十年ぶりだろう?私がまだやさぐれていない、目がキラキラしてた幼少時代に見に行った記憶がある。
まず最初のショーはコメディータッチのショー。特に奴らは凄い事一つもしていないのに、笑いが起きてる。ただ歩いてるだけなのに、滑って転んでるだけなのに。特に子供と女性のハートをガッチリキャッチ!カワイイー!という声がそこらじゅうであがる!言われてみたいわ!言われた事ないわ!見習いたいものです。司会者のトークも冴えて、危なく投げ銭(投げ魚)したい気持ちを
グッと押さえて次のショーへ。
次のショーは4人(匹)チームによるジャグリングタッチのショー。奴らは凄かった!ボールをノーズバランス(鼻の上に乗せバランスを執る技)。そのまま歩き(這いずり)廻り、司会者に投げる。それをまた司会者が投げ渡すとノーズキャッチ!すかさず、他のメンバーが拍手を要求するジェスチャー。なんてチームワークがいいんだ!3Dにチームワークという言葉はない!見習いたいものです。その後は5リング!お客が投げるリングを首(奴らには首あんのか?)に通す。お客さんがどんなに変な所に投げようとも、キャッチする。何事もなかったかのように!嫌な顔一つもせず、ポーカーフェイス!
素敵!
私なんぞは、お客さんにボールを当てた時、完全に顔が動揺!軽く涙目で土下座するしかなかった。その土下座の早いこと!見習いたいものです。
何より凄かったのが客いじりをしていた事!お客さんを巻き込んでの、楽しいショーができるなんて!3Dは客いじりをした事がない!見習いたいものです。危なく弟子にしてくださいと言いたくなる気持ちを
ぐっと押さえて次のショーへ。
このショーは3Dと同じ二人(匹)組みによるダイナミックなショー。ドデカイ体を揺らしながら器用にボールを扱う。時々でかい声を張り上げながら。最後は高い場所からのダイビング!大迫力!大スペクタクル!見習いたいものです!危なく一緒にでかい声を出したい気持ちを
グッと押さえて次のショーへ。
次のショーは本日のメイン。2部構成で、まずは3人(匹)によるコント仕立てのショー。学校のコントをしながらかなりの笑いを取ってた。奴らは笑いのなんたるかを知っている!コントの構成がしっかりできてて、1時間目は体育の時間。アクロバティック!すげー!の一言!2時間目は算数の時間。足し算、引き算、掛け算までこなす。俺より頭良い!まあ、必ず答えは「6」になるのだが…。3時間目は音楽の時間。ピアノ、ドラム等を弾いていた!見習いたいものです。
そして大トリは8人(匹)構成のチームによるアクロバットショー!終始、口開きっ放しだった!バクテン、バクテン、またバクテン!お腹一杯になり、「大将!お勘定!」と叫びたくなる気持ちを
グッと押さえる程のパフォーマンスだった!



海のパフォーマーのショーを見に小樽水族館に行ってきました。(1、ペンギンショー。2、アザラシショー、3、トドショー、4、オタリア&イルカショー)とても勉強になった。私達3Dに足りない物が分かった!それはファニー!かわいらしさ!靴だけファニーにしてもいかん。
今度から衣装をロココ調のフリフリのメイド服で出ようか検討中。(大嘘)
ひととおり水族館を堪能した後、小樽の街中へ移動し、クロ君のショーを見に行く。ただ見るだけのはずだった…。
彼のショーはまめぞうの誰かが見に行くと必ず犠牲(ショーに出される)になる。まめぞうのドンすらも犠牲になったほどだ。昔私も1度犠牲になり、手伝わされ、それが翌日の新聞に載った。新聞を見ると手伝ってる汚いおっさんが写ってる!私だったという悲しい過去がある。
もうあんな思いはしたくない。先日かっしーのショーでも出され、これでもかっていうぐらいヤラレタ。なので隠れて見ようと思ったら隠れる所がない!しょうがなく後ろの方でひっそりと息を殺していたら、ショーの初っ端で、案の定クロ氏に見つかり、いじられる。もてあそばれる。お客さんは笑ってる。私は苦笑い。そしてクロ氏はステージに戻り、ショーが本格的にスタート。これは想定の範囲内。初っ端でいじられたのでもういじられないだろう、と。ほ、っとしてショーを見入る。私が見たのはその日クロ氏の最後のショーだった。久しぶりに見たトーク有りのショー。あいにくブラックマンのショーは見れなかった。おっと明日から恐怖新聞(朝刊)が届くと困るので、みなまで言わんが…。
久しぶりに見たトークショーも相変わらず面白く、驚愕のテクニックを散りばめながらのパフォーマンス。面白かった。普通にお客さんとして楽しんでいた。完全に心許していた。もういじられないと思っていたから!
しかし、魔の手は唐突に忍び寄って来た。ショーの終盤。いきなりクロのバカ、もといクロ氏が私の所へ来て、彼が着ていた、衣装と帽子を私に着せようとする。しかしクロ氏の頭が小さいのか、私の頭がデカイのか帽子が頭にはいらない、ただ乗っかってる状態のまま、ボールを渡され、なんかショーをやれ!と。無理難題を言いやがる、クロのバカもといクロ氏!お客は盛り上がってる。しょうがないので私、うかない顔でステージへ。帽子が頭にはまらないまま。まるで陽気なメキシカンのようないでたちで、ボール演技をするはめになった。
またかよ!
最近こんなんばっかだよ!来なきゃよかったと後悔しながらのボールルーティーン。よくよく考えれば、久しぶりにまともなボールルーティンをやった。大きなステージで、高くお客さんを見下ろす事ができるステージ。急に緊張したのだろう。自分が得意としてるピアニストという技で物の見事にドロップ!頭が真っ白になり、軽くキレてボールを投げ捨て、頭に乗ってた帽子も投げ捨て、逃げるようにステージを降りたら、クロ氏は、まだ許してくれず、最後のパフォーマンスの手伝いまでさせられ、気が付いたら最後の礼までさせられた。身も心もボロボロになりながらステージを降りた。
ただお客として見に行きたくさんの良いパフォーマンスを見れた満足な1日だった!恥ずかしめを受けた以外は!
今後の目標。
パフォーマンスを見に行ったら、いじられないように気配を殺せるようになりたいものです。
恐怖新聞(朝刊)が届かないようにしたいものです。
さーてこれからW杯でも見るかー!飲んだくれておりまする!

0