5日の日曜日に、いつも利用している、「エスパルスドリームフィールド」(SDF)のカップ戦に出場しました!
予選リーグ3試合。1位抜けのみ準決勝に進出。
初戦から負けられない試合です。
が!?スロースターターなわれらが「tripleS」。2点先取され、1点返すも及ばず。黒星スタート。
僕は、と言えば1本シュートを打つも、ワク外。
1試合目終わって、守備、攻撃の修正ミーティング。ホントは、試合前からやらなきゃネ・・・。ゴレイロからのスローのもらい方等。
あと、とにかく、フィールドに入ってしまうと、声が出ない・・・。
前の試合のあとにいろいろ意見が出て、とにかく意識しよう!ってハナシになっていたので、前の試合に参加してないので、わかりませんが、それは多少良かったようですが。それでも、まだまだ意識していかないとね!
で、修正して、第2戦。もう負けられない!
まず守備から入って、しっかりポイントで抑えられていたので、無難に前半は無失点。後半もよい形になって、あとは得点があれば!って時にエースの負傷で選手交代。その交代でバランスが悪くなり、失点・・・。
悔やまれますが、まだまだ発展途上のチームってことですね。エースが抜けるとこうなってしまう、というか。
で、結局得点もなく、予選敗退決定。
でも、1試合目よりもよい試合で、突然のアクシデントの対応さえできていれば、引き分けられたかも!?
僕としては、1試合目終わったあとに考えたこと、味方がシュートを打ったあとに、自分がゴール前に近い場所にいたら、しっかりファーサイドに詰める!という仕事を意識したつもりだったのに、できなかった。(1試合目では3本くらいこのような状況があった。)この試合ではしっかり詰めていれば、1点!!っていうビックチャンスがあっただけに、もっと意識をしてやらなければいけないな、と感じた。
3試合目は、とにかく勝とう!というのもあり、1,2試合目の反省点もふまえ、さらに途中参加で1人きて、流れが良くなった。
先手を取って、結果的に3得点。でも、得点すると直後に失点するカタチが続き、のこり1分で3−2。リード!
この試合、僕は主にディフェンスにまわって、この試合は自分で思うにも、そこそこできていたので、あと1分、ちょっと疲れてたケド頑張ろう!勝利をピッチで!って思ったのが、アダに・・・。
残り40秒くらいでゴール前、1対1を一発でかわされ、失点・・・。同点で試合終了・・・。イチバンやってはいけない場所で、時間帯でのミス。かなり悔しいです。
たいして上手くもないので、疲れたら交代しないとね・・・。
で、3試合の結果は、2敗1分。予選3位で終了。
まず、イチバンの課題は10分ハーフのうち5分くらいは全力で走りまわれるくらいの体力をつけなきゃいけないってこと。
あとは、やはり1対1かな。シュートコースに体を入れるとか、最低でも足を出すとか、中央からサイドに追いやるようにディフェンスをするとか・・・。もちろん、経験していけば、もっとできることも増えるのだろうけど、時間がない・・・。
行ける試合を大事に課題を持ってこなすことかな。
負けたのは悔しかったし、自分の課題も多く出ましたが、フットサルの楽しさが倍増した1日でもありました。
もっと、フットサルやりたいです!!(仕事どうしよう・・・。)
写真は1枚もないです・・・。

0